見出し画像

4年

アメリカ、コロラドのレースに出場した際に見かけたリトルフリーライブラリーという取り組み。

素敵だなと思って実現させたのがそれから2年後(うろ覚え)。


雨漏りしたり、全く本が帰ってこなかったりと当初は色々あったが、近所の人々にも認知され、そういったトラブルも随分と減った。

市外からも利用者がおり、ご近所さんと子どもたち(我が家の前は通学路)を中心に楽しんでもらっている。


利用者とほとんど会うことはないし、じっくり選んでほしいので見かけてもあまり声をかけないが、本が並び変わっていたり新しい本を入れた直後に貸し出されていたりといったライブラリーの中の変化から色々と感じ取ることが出来る。


これからやりたいのは増築(厳密には建て替え)。

蔵書が入りきらないことが時々あるので、それに対応できるようにしたい。

なかなかそこまで手が回らずにいるが、これからもご近所さんの読書を支えていきたい。


【今後の予定】
10/10(日)トレイルシンポジウム2021
10/17(日)第13回TOKYO Jr TRAILRUN兼-U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
11/7(日)逗子トレイル駅伝2021兼U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
11/23(火祝):Duo Espoir 20周年記念リサイタ(8/28から延期開催)
11/28(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2021(予備日2022/1/30)
2022/1/16(日)第3回YOKOSUKA Jr TRAILRUN & 駅伝 in 田浦梅の里(予備日検討中)

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

2021-05-12 07.45.23のコピー


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!