見出し画像

台湾の大会に向けて〜食事編〜

お力を貸してくれた2人を紹介したい。

1人目 表紙のテキスト作成。
寺子屋塾生であり、
栄養士の靖子ちゃん。

小さなお子さんがいるママさんです。
選手ではなく、ジムにも通っていません。

私とは真逆のタイプで
ほんわかしてる女性。

12月24日のクリスマスに、
京都から1人で私のレッスンに
来てくれました。

行動力に感動したのは、もちろん
靖子ちゃんの考えや
人柄に何かを感じました。

お互いの食の考えが
一汁一菜で
カラダは作れるということ。

お互い現代栄養学を学び、
あれもこれも摂取する方面の
栄養学のテキストを読み込んできています。

しかし、栄養士の献立が果たして
健康なのかということ。

今の健康食には必ず仕掛け人がいますが、
エネルギーにしても、使う食材などにしても
決してカラダにいいものとは言えないものも
含まざるおえないものです。

わたしたちは、
選手として、女性として、人として

本来あるべき
食の選択ができるような
指導ができたらと考えています。

今回やすこちゃんに
作成していただいたプランはこちら。
※全ての内容は寺子屋のみで公開します。


他2ページは寺子屋にて

2人目
熊本県のまろみちゃんのお母さん

手相が同じ 運命線
食べてるもの同じ
お互い家庭科の教員免許取得

食と生き方に共通点のある
頼もしい存在です。

大会前はもちろん、
この時期にいい野草や、
毒消しのことなど

電話でやりとりをしながら
アドバイスもらっています。

※下駄をくれたお母さんです!

うど、のびる、わらび、菜の花、
蕗味噌などなど

肉、卵、乳製品を積極的に摂取せず
カラダを作っているリアルなお母さん。

靖子ちゃんが提案してくれた食材と同じものもあり、私が選んだ2人は間違ってなかったと頼もしい存在です。


レターパックで送ってくれたお母さんの漬物たち。

残り2日!
最強自然派ナチュラルボディで、
肉なし卵なしプロテインなしでも
ここまでできるということを証明します!

前日、メンディくんのアドバイスをもとに
今回パンプアップにも白砂糖など一切使いません。持ってきたものも変更したので、ホテルで広げてアップしますね。

関わってくださる全ての皆さんに
感謝の気持ちを込めて🙏





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?