見出し画像

【筋肉】本当に80歳を超えても筋肉量は増えるのか?

よくテレビとかで80歳でもこんなに元気!90歳でも走れます!みたいなCMあるよね。

それは前から運動とかしとる人をモデルにしとると思う。

じゃあそれとは別に80歳からトレーニングを始めたらどうなるんじゃろうか?

遅すぎるんかな?もう手遅れなんかな?どうなんかな?

まずはこちらを見てみよう。

画像1

年齢別の筋肉量の表になる。

例えば男性20代と80代下肢の筋肉量は約2/3減少しとる。

でもこれはあくまで加齢による低下ね。

じゃあここから80歳でトレーニングしたらどうなるんかを見ていこう。

=====

1990年Fiataroneの研究によると、90歳の高齢者を対象に高強度レジスタンストレーニングを実施した結果、下肢筋群の筋肥大と筋力増加を認めた。

画像2

=====

ってのがあり、他には、

=====

2000年Iveyらは、1RMの85%強度で膝伸展運動を週3回、9週間実施した結果、筋力が高齢者男性で26.5%/女性で28.8%、大腿四頭筋の筋体積が男性11.5%/女性12%程度増加した

=====

2007年Krygerは、85~97歳の高齢者において、高強度レジスタンストレーニングにより筋肥大が引き起こされることを確認

=====

というデータがある。

この研究データを見れば80歳から始めても筋肉量が増えることがわかるね。

むしろ90歳を超えても増えるとデータにはある。

じゃけぇ80歳を超えとっても大丈夫。トレーニングの効果はしっかりと出る!

筋肉量は着実に増えていくんよ。

「わしはもう年じゃけぇ無理よ」という言い訳はこのデータで論破された(笑)

ちゃんと動けば何歳になっても体は応えてくれるんよ。

広島でも80歳を超えたボディビルダーもおる。金澤利翼さん。

画像3

実は僕はこのジムでトレーニングを教わり、この方の息子さんから基礎を教えてもらった。

あの頃はまだ70代だったと思うけどそれでも凄かった。

ここまでならんでも全然大丈夫なんじゃけど、諦めずにしっかり動いていこう!

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆stand.fm◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?