見出し画像

【武田山】安佐南区の山をソロで登る!

先月から急に登山に目覚め、初ソロ登山は《深入山》に登りました。さて次はどこに登ろうかなぁ~と考え、SNSで募集したらたくさん山を教えて頂き、その中から《武田山》を選択し、先日ソロ登山してきました。

武田山

画像1

武田山の登山口には、数台が止められる駐車場があるので、そこに停め、YAMAPのナビを頼りながら一人で登り始めました。

画像2

天候にも恵まれ、気持ちよく歩いていきますが、初心者コースと聞いてはいましたが深入山に比べると、きつめです。

画像3

細い道や崖道など、落ちたら大変な道もしばしば・・・。

画像4

途中手を使わないと登れない場所も!?!傾斜も急ですが、本当にこれが初心者コースなのか??と初心者な僕は思いました(笑)

画像5

《馬返し》ポイントでパシャリ。

画像6

《御門跡》ポイントでパシャリ。

画像7

《銀山城跡》ポイントでパシャリ。というかここは山頂です。山頂の風景はこちら。

画像8

安佐南区の街並みが一望できます。山頂で飲むお茶が格別にうまい!

まぁ記事ではポンポンと進んでいるように思いますが、実は迷子になり、山頂にも辿り着けませんでした(笑)

山頂を通り過ぎ、次の山まで歩いてしまい、仕方なく引き返していると、なぜか山頂に到着。心身ともに疲労した状態で撮った山頂の写真です(笑)

山道を迷うことなく、登っている方多いですが、どうやっているんですか?コツと言うか、ポイントを教えて欲しいです。

ちなみに途中に《弓矢場》があり、弓を体験する場所もありました。弓が何か意味がある山なんですかね?

画像9

登山って登ってみると意外と面白いですね。ソロでも十分楽しめるかも!?次はどこに登ろうかな??

足腰も鍛えられるし、おすすめですよ。

では、また明日もnoteでお会いしましょう!

=====

サンライフ 整体&トレーニング/広島

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆TikTok◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント&20%割引クーポン発行中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?