見出し画像

【長寿の秘訣】健康で長生きする人には共通点がある?

近年、長寿の方が増えてきたよね。

100歳以上なんて広島県だけでも2,392人(令和2年)おって、全国では41,802人もあるんよ。

比率的には圧倒的に女性の方が多いんじゃが。

広島では100歳体操なるものまであるんよね。(100歳まで元気で生きようってことかね?)

で僕なりになんじゃけど、長寿かつ健康で元気な人には共通点があることがわかったんよ。

何じゃと思う?それはね、

=====

毎日負荷を掛け続けている

=====

ことなんよ。

「負荷って何のことです?」

って思われたかもしれんのんじゃけど、簡単に説明すると毎日筋トレしとるみたいな感じよ。

以前スッキリの番組で取り上げられたタカミカ体操の瀧島未香さんなんて、89歳で現役のインストラクター。

毎日自身も筋トレして、指導までしとるとんでもない人。

まぁこの人は特殊で、一般の人と比べるとやり過ぎ感は否めんけど(笑)

毎日《筋トレ》で負荷を与え続けとる。

画像1

このポツンと一軒家って番組でも長寿かつ健康な人がめっちゃ出る。

ここに出てくる人の共通点は農作とかをしとるってこと。

この人たちは、毎日の《作業》で負荷を与え続けとる。

って感じで《筋トレ》《作業》とかやり方は人それぞれじゃけど、一定量の負荷を自分の体に与え続けとるんよね。

この負荷もポイントで、日常生活内以上の負荷が必要だと思う。

しかも毎日ね。

「ちょっと散歩します」「ちょっと階段上ります」じゃあ足りん。

それ以上の負荷を与えとるってのが共通して言えるんよね。

そして負荷以外で言えば、《肉》をめちゃ食う(笑)

もう筋トレして、肉食って、素晴らしいよね。

長寿かつ健康で元気な人はほとんど当てはまると思うよ。

絶対に、毎日負荷を与え続けとって、おまけに肉を食っとる。

100歳になっても体も元気じゃし、頭も全然ボケとらん。

心身共に健康体!!

現代社会は、「いかに楽に生活ができるか?」がテーマで時代は流れていきよる。

じゃけぇ、負荷を与える機会も少なくなってきるんよね。

今からは100歳まで医療の進化で生きれるかもしれんけどさ、

健康で元気な100歳でありたいよね。

健康寿命を積極的に伸ばしていこうや!

よし!肉を食うぞ!!

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆stand.fm◆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?