見出し画像

【プロ野球開幕】3.26ついに開幕!あの選手は怪我をせずに1年プレーできるのか?

待ちに待ったプロ野球開幕。

広島県人の僕としては、カープを応援しとる。

カープは2018年の3連覇を最後にBクラスを低迷しとる。って言っても去年はコロナの影響で試合が出来とらんのんじゃけど。

画像1

1年ぶりにまともな試合数をこなす予定のプロ野球なんじゃけど、怪我人がでんか心配でもある。

1年間過酷なスケジュールを1年のブランクを通して始まるけぇね。

前にもプロ野球の怪我について書いたんじゃけど、意外と好評で結構な数なの人が見てくれたんよね。(いいねは少ないけど(笑))

他にもYouTubeで安部選手の腰痛症についても動画で解説した。

こんな感じで毎年誰かしら主力選手が怪我をするんよね。

それはカープに限らず他の球団でも同じこと。毎年必ず誰かが怪我をする。

でもこれは防ぎようのない怪我もあるけぇ仕方ない部分も大いにあるんじゃけど、防げそうな怪我もあるのは確かにあるんよね。

怪我で戦線離脱してしまうんが、一番の痛手なんよ。

できるだけそこは回避したいのが、選手でもあり、球団でもある。

カープで言うと、大瀬良投手・田中選手・西川選手なんかそうじゃね。

特に今年は、個人的に大瀬良投手

今年の開幕投手にも選ばれたけぇ個人的に期待はしとる。

じゃけど、昨年肘を故障して手術しとるんよね。

これがシーズン中に影響が出んといいんじゃけど、と個人的に心配。

肘を手術してしまうと、多かれ少なかれ全身のバランスも乱れ始める。

そして投球バランスも微妙に崩れ、肘以外の部位にも負担が掛かってくる。

これはシーズン中盤の疲れが見え始めた頃に出やすい。

もちろん、万全状態でシーズンを迎えているはずだし、シーズン中もしっかりとケアをすると思う。

じゃけぇ問題はないと思うんじゃけどね。そこだけちょっと心配。

(手術で皮膚を切ると皮膚の組織が固まりやすくなり、その皮膚の影響で全身にまで影響を及ぼすことがある)

今年は、どの球団からも大きな怪我人無くシーズンを終えてほしい。

そう思っとった矢先に、中日の木下投手が試合中に肩を脱臼?し、マウンドで倒れ込んだ。

こういうアクシデントは、ファンからしたら見たくないよね。

木下投手が1日でも早く復帰できるのを願っています。

さぁ今年はどこの球団が優勝し、日本一になるか?

みんなでプロ野球を盛り上げよう!

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆stand.fm◆

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,152件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?