見出し画像

【活動報告】22万円ほど使っても学習支援教室の立ち上げに失敗した理由

お久しぶりです。今回は、時間とお金を使って、だいたい合計で22万円ほどの価値を投下しても、学習支援教室の立ち上げに失敗してしまった話をします。

大前提として、この22万円で得られたリアルなデータがかなり今後の役に立ちそうです。なので、公開することにしました。

学習支援活動といっても、子どもたちは一人も来ませんでした。この6月全部で4回開催して子どもたちが来なかったんですね。結果としては、大失敗です。

でも反省をすることが未来を良くする一番大事な行為です。成功より失敗の方が価値があります。


伝えたいことは全部で3つあります。


なぜ子どもたちを集めることができなかったのか?

ターゲットが意思決定に使う情報源をメディアとして最適に使えなかった

どういうことかっていうと、

子どもたちの保護者が「ふじらぼに行ってきなさい!」ってなるには、

最も信頼のある学校からのチラシが一番効果的だった。

しかし、学校からのチラシはふじらぼは使えないし配布できない。

つまり、どんなにチラシをまいても、

保護者が最も信頼する学校からのチラシには信頼の面でも、

意思決定に際しても勝ることができないので、

ほとんど効果がない。

そういう意味で、ターゲットが使うメディアの選定を間違えたってことはかなり原因としてあります。

そもそも保護者の人たちは、学校からの情報しか信じません。

というよりは、信じられない。

(あとは親同士の口コミくらい。それだけ子どもを預けるってことに対して、敏感だし、そもそも大変なことだよね。リスクたくさんあるよね。って話しです)


あとは、地域の掲示板とかにも貼れなかったし、

地区の管理センターからも弾かれてしまったし、

実際、子どもたち集めのための環境や整備がかなり悪かった。

つまり、

子どもたちを集めるための難易度は決して簡単ではなかった。

前提として難しかった。


団体として信頼されていない、信頼に足らない

ふじらぼは任意団体だし、NPO法人じゃない。ということは、

どこの誰が、自分の大切な子どもに教えているのかわからない。

しかも犯罪とか増えている中で、ホイホイと行かせることなんてできない。

ましてや、市民の家での活動ってそんなにかっこよくないイメージがある。

これは、比較すると、

任意団体でも市役所で活動をしているよ!って、PRができた方が

信頼性が全然違う。

あとは、子どもたちに勉強を教えたことのある活動実績がふじらぼ

全体としてないということ。

これらが原因で、とにかく

信頼がなかった・・・。信頼を取りきれなかった。


子どもニーズ、保護者ニーズ、団体ニーズのバランス

これら3つのニーズがバランスよく活動に反映されていないと

子どもたちを集めることはできない。


・子どもたちは遊びたいし、

・保護者は勉強させたいし、アフタースクールとか学童みたいなサービスが欲しい。

・団体は学習支援をさせたいとか、教育機会を与えたいとか、


これらを3方向よしの状態で、サービスを展開しないといけない。

ニーズに対してのステークホルダーが多く、

1つのサービスを提供するのに、

ターゲットに対してのPR方法がそれぞれ別だったりする。

それに、意思決定を持っている保護者と子どもたちの間では、

一種の対立関係にあるんだから、これもまた難しい。

まあ、一番手っ取り早いのが、

学童やります。遊べます。勉強時間もありますよ。

ってものを作ればいいんだけど、

そんなに簡単にはできないぜ?って話。


以上の3つが大きくこの善行地区の学習支援活動の失敗の主な要因。


1、ターゲットが意思決定に使う情報源をメディアとして最適に使えなかった

2、団体として信頼されていない、信頼に足らない

3、子どもニーズ、保護者ニーズ、団体ニーズのバランス


これら3つを解決しないと、ネクストステージに進めないし、

この1ヶ月余りの学習支援活動が無駄になってしまう。

非常に難しい課題だけど、すでに解決策はある。

あとはやるだけ。実行するだけ。

これについても後ほど書いていきたいです。

ということで、

今後の話。

一旦ふじらぼは善行地区から撤退します。

普通に

開催難易度高すぎるので、敗退です。

負けました!

なので、

7月は学習支援活動はありません。本当に申し訳ないです。。。

(ただ、動いている部署は話を聞いているので活動ありますね。広報部メンバーあたりが何やら面白いことを画策している!?らしいです )

8月の後半にあるコラボ学習支援教室で来れる人はお会いしましょう。

7月中に僕はNPO推進センターと、もっと大きい団体の人とかと話して、なんとか通年での学習支援教室が開催できるように動きまわります。

なので、もう少し耐えてください!

最も大きなふじらぼの課題は、子どもたちを集めること。

なんとか打開策を見つけたのでやります。


7月は無念のお休みです。。



果たして投資した22万円もの価値を、ふじらぼは、どう活かすことができるのか?ふじらぼができてまだ3ヶ月。早くも真価が問われていますね。

(あ、でもまだ3ヶ月なんだ・・・)


では一旦こんな感じで6月を締めます。


今後ともどうぞよろしくお願いします。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?