マガジンのカバー画像

オウンドメディア

22
オウンドメディアに関する情報やエッセイ、ポエムだよ
運営しているクリエイター

#メディア

コンテンツの「量質論」は、読者ペルソナの夢を見るか?

コンテンツの「量質論」は、読者ペルソナの夢を見るか?

「コンテンツは量なのか、質なのか。」

よく目にしますよね。この捉え方になんとなく違和感をもったので、ちょっと考えてみました。

量質論で見落としがちな読者視点メディアやコンテンツの量と質の議論においては、次のようなイタチごっこになりやすいですよね。

でもコレって発信者側視点での都合であって、読者視点が前提に踏まえられていないことが多く、どちらかというと検索順位やらトラフィックやらの Googl

もっとみる
オウンドメディア編集者に求められるだろう「プラットフォーム」としての仕組みづくり

オウンドメディア編集者に求められるだろう「プラットフォーム」としての仕組みづくり

全社からコンテンツが生まれる、“プラットフォーム”としての仕組みづくりが、これからのオウンドメディア編集者に求められるかもしれないーー。

今朝Twitterをみていたら、広報についての次のTweetが目に刺さりました。

(なぜか、埋め込みが表示されないので画像+リンクで)
https://twitter.com/nakane_no/status/1083901711029129216

念の為

もっとみる
メディアバリューと事業戦略の合致。月間100万UUの「BizHint」をAARRRモデルで勝手に考察する

メディアバリューと事業戦略の合致。月間100万UUの「BizHint」をAARRRモデルで勝手に考察する

昨日、Twitter上でまきあーとさんがメディアの核心をつくような一言を放ったんです。

あ〜〜、超わかると思ってグッと来たんです。僕も近しいことを感じてはいたんですが、言語化したことはなかったのでめっちゃありがたいなと。

で、自分なりにちょっぱやで図示してみたのがコレ。

一見シュールな図なんですが、要は愛されるメディアって、

■ メインコンセプト
ユーザーが求める課題解決や価値提供。
ST

もっとみる