見出し画像

信頼できる社長の元、ノルマを追い続ける - 株式会社富士自動車電機の小松様にインタビュー!

今回お話を伺ったのは、株式会社富士自動車電機で法人営業を担当している小松様です。
「自分が話していることのほとんどは社長の受け売りです」とお話された通り、小松様は社長直属の部下として業務に取り組まれています。
業務の際に意識していることや社長とのエピソードまで幅広くお話をしていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください!

コロナをきっかけに飲食業から法人営業へ

–小松様が担当されている業務内容を教えてください。

法人営業を担当しています。
具体的には、スマートフォンの販売や機種・キャリア変更の提案がメインです。

また取引先相手の業務上の悩みをヒアリングして、課題解決に役立ちそうな商材があれば提案を行うこともあります。

例えば、近年はペーパーレス化の需要が高まっています。
そこで未だに簡易媒体で業務を行っている企業様へ、効率的にペーパーレス化を進められるサービスを提案することがあります。

–以前は飲食業をされていたとのことでしたが、なぜ法人営業への転職を決断されたのでしょうか?

一番大きなきっかけはコロナの流行ですね。
当時は東京の飲食店で働いていたので、コロナの影響をダイレクトに受けてしまいました。

先行きがあまりにも不透明な中、飲食業界に身を置き続けるのはあまりにも不安で。
そこで全く別の業種にチャレンジしてみようと考え、転職活動をスタートしました。

–数ある選択肢の中から御社を選んだ理由は何ですか?

富士自動車電機に在籍していた知り合いに紹介してもらったのがきっかけです。
いろいろな方にお話を聞く中で、従業員さんたちの温かい人柄や雰囲気に魅力を感じて入社を決意しました。

メリハリを意識したコミュニケーションで関係を構築

–法人営業のお仕事のやりがいは何ですか?

成約を取れた瞬間に大きなやりがいを感じます。
一番モチベーションが上がる瞬間ですね。

また自分の提案によって、お客様の困りごとが直接解決できるところにもやりがいを感じます。

–業務を遂行する上で大切にしている考え方はありますか?

一番大事なのは、お客様と仲良くなることだと考えています。
もちろん友人関係ではなく、あくまでビジネス的な関係で仲良く、というニュアンスです。

信頼関係を作った上でお話をすると、話題がスマホ以外にも広がっていきます。
一見関係のないようなおしゃべりの中に、思わぬビジネスチャンスが隠れていることが多いんですよね。

–お客様と仲良くなるために工夫していることはありますか?

礼儀や言葉遣いは大切ではありますが、ずっと堅苦しいままだと打ち解けられません。
かしこまりすぎると壁を感じられてしまい、業務以外の話にまで広がっていかない。

そこで大事になるのが「メリハリ」です。
真面目な話をするときは堅く、カジュアルな話をするときは少しだけフランクに。
やり取りにメリハリをつけることで、両者の距離が徐々に縮まっていき、仕事っぽくないおしゃべりも自然とできるようになります。

プレッシャーのかかる業務も、社長のご協力で乗り越えられた

–法人営業のお仕事の難しさは何ですか?

常に新しい情報が入ってくる業界なので、覚えることが大量にある部分は大変だと感じています。
特に法律絡みの情報はインプットの負担が大きいですね。
一歩でも対応を間違えたら法律違反になる仕事なので、細かいところまで正確に勉強する必要があります。

–難しい部分を乗り越えるために努力していることはありますか?

一番成長につながったのは、やはり場数を踏んだことです。
自分は頭が良い人間ではないので、経験と失敗を通して身体で覚えてきました。
あとは社長に細かいところまでじっくり指導していただいたのも大きいです。

–「この仕事をしていてよかった」と感じる点は何ですか?

物事を論理的に考えられるようになったことです。

前職までは特に深いことは考えず、ただ感覚的に業務を遂行していました。
しかし法人営業を始めてからは、スタートからゴールまでの道のりを論理的に組み立てて業務を進める癖がつきました。
何となくで仕事をすることがなくなったと思います。

自分の意見を前向きに伝えられる人が向いている

–どんな人が御社に向いていると思いますか?

明るくて粘り強い人が向いていると思います。
営業の仕事なので、明るさや愛嬌はマストです。
加えて、ちょっとした失敗では挫折しないタフさがあることも大事です。

あとは、自分の意見をはっきりと伝えられる人です。
弊社には若手でも意見を言いやすい雰囲気があるので、自身の意図や業務改善のための提案をどんどんしてくれるとありがたいです。

–社長自身もそのような方針なのでしょうか。

そうですね。
社長は従業員が失敗を繰り返さないために、本当は言いたくないことでもしっかりとアドバイスをしてくれる人です。
そのアドバイスを聞いて落ち込むのではなく、スキルアップのための助言として捉えられる人が弊社に向いていると思います。

–小松様から見て社長はどのような方ですか?

相手のことを常に思いやって行動をされている人です。
相手ファーストではありますが仕事はちゃんと厳しい。そこのメリハリがあるからこそ、従業員の成長スピードは速いです。

–今後のビジョンや目標があれば教えてください。

全てのノルマを完璧に達成し続けることです。
結局はその目標を達成し続けることが、会社の売上に一番貢献できると思っています。

最後に

今回は株式会社富士自動車電機の小松様にお話を伺いました。
お話の所々に社長様への深いリスペクトを感じたのが印象的です。

働きやすいだけではなく、時には切磋琢磨したい。
そのような環境を求めている方にぴったりな企業様ですので、ぜひ求人へエントリーをお願いします!

他の記事はこちらからご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?