見出し画像

【開催レポ】育休にチャレンジすらしなかったから言えること|第2回オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ 〜夫婦で『産休・育休』を話し合おう!〜|ゲストオフトーク&視聴者の感想まとめ

ご機嫌いかがですか?『夫婦会議』です。

ちょっぴり(いや、かなり…?)遅くなりましたが、先日5/22に開催した第2回目の「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ 〜夫婦で『産休・育休』を話し合おう!〜の「オフトーク&視聴者の感想」を動画でまとめました╰('ω' )╯

そもそも「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」とは?

「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」は、夫婦で子育てに楽しく取り組むための『夫婦会議』のキッカケが詰まったトークライブ形式の無料イベントです。

MCは、【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」(キッズデザイン賞受賞)の開発者、Logista株式会社の長廣夫婦。

毎回ゲストに、テーマごとの専門家をお招きし、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて「夫婦で話し合ってみてほしいこと」をテーマにトークを展開。

参加者の皆様がテーマごとに“わたしたち(夫婦)”としての答えを見出すヒントを掴めるよう、寄せられるお悩みやご質問にも時間が許す限りゲストと共にお答えしていきます!

▼最新のイベント情報はコチラをチェック


オフトーク&視聴者の感想(約10分)

第2回目・5/22のゲストは、NPO法人ファザーリング・ジャパン九州 共同代表理事の「森島 孝」さん。

夫婦で『産休・育休』を話し合おう!
をテーマにトークを展開しました。

ゲストの森島さんには

●産休・育休…そもそも何のためにあるの?
●知らなきゃ損する!パパの産休・育休
●充実した産休・育休ライフのポイント

の3つのポイントを中心にお話を伺いましたが…

●産休・育休は、大変な妊娠・出産を経たママの「母体の保護」のためにある。更には、仕事と家事・育児の両立に向けた「トレーニング期間」でもある。

●育休取得で収入が極端に減ると思われている方がいるが、年金や健康保険料が免除されることで、実質“手取り8割”とも言われている。ランチ代やコーヒー代などのちょっとした出費が浮く中で「働いている時よりもお金がある」という声も少なくない。

●一時的な収入減を気にして育休取得を諦めるのではなく、中長期的な夫婦の仕事や収入を考慮して育休取得のパターンを話し合う方が良い。

●男性育休は、ママの職場復帰を応援することに繋がる。更に「パパがいい!」という子どもとの濃い関係性づくりにもなる。

●男性育休はボーリングの一番ピン!企業にとっては「不測の事態に対応できる力」を身につける機会&新卒採用においても魅力として打ち出せる実績づくりになる。

●育休を何のために取るのか?を前提としてしっかり考えよう。育休はゴールじゃない。取得期間&復帰後の家庭と仕事の充実を考えて夫婦で話し合っていくことが大切。

など、同じ子育て世代&ファザーリング・ジャパン九州の活動を通じて出逢うさまざまなパパ・ママ、企業の声を元にした実感のこもったお話をたくさん聴かせて頂きました。

また、イベント当日にLIVE視聴頂いた皆様からは…

●産休中の妻と一緒に視聴させていただきました。自分自身、前向きに育休取得に向けて『夫婦会議』してみたいと思います!

●産前産後の妻の心身の変化について整理して理解できました。自分自身の考え方を変えなくては…と感じた次第です。ありがとうございます!

●「育休がゴールになってはいけない」の一言が響きました。夫婦で育休後も見据え、どういった育休期間を過ごすか話し合い、有意義な子育てライフを過ごしたいです!

●将来振り返りたくなるような育休期間にできるように、『夫婦会議』をするのが大切!と実感できました。

●母の立場を理解するには?ばかり考えていたが、お父さんとして自立するために何が必要かを考えるきっかけになりました!

●不安だった金銭面についての給付制度が知れて良かった。目先のお金だけでなく、その後の生活まで目を向けて考えるきっかけになりました。

●貴重なお話ありがとうございました!7月に第一子出産を控えている身なので、「早速お昼から夫婦会議しよう!」と、妻と話しています!

●妻が頼み込んで夫に育休を取ってもらうのではなく、当たり前の選択として男性育休がある世の中になるよう、私も何か力になれたらと思いました。

●産休をいつから取得するか悩んでいた中、「自分の体を大事にすることが優先」と考え直すことができました。産前休業を6週間しっかり取得します。ありがとうございました!

●ゲストの森島さんの「母体のため」「仕事と育児の両立のトレーニング」という言葉がすごくしっくり来ました!自分もこれから男性の育休を広げる何かしらの活動をしてみたいです。

●登壇者の方々にも、かつての失敗や後悔があることになんだか安心しました。自分も、これから関わる方々に産前産後の過ごし方がいかに大切か伝えていきたいです。

など、本当にたくさんの嬉しいご感想をお寄せいただきました。

無料イベントとして継続していく上で、とても励みになります(つД`)・゚・
ありがとうございます!

ちなみにオフトークの中でゲストの森島さんが、

夫婦で産休・育休について夫婦でちゃんと話し合えていると“その後”がとても充実する。適当にやっちゃうと、リカバリーするのが大変!

と話されていますが…

実はゲストの森島さんも、MCを務めている長廣夫婦も「育休を取得するかどうか?」について夫婦で話し合ってこなかった過去があるからこそ伝えたい&伝えられることがあるよね…という気持ちで今回のイベントを準備してきました。

仮に満足な育休を取得できなかった(涙)としても、まずは“パパの育休”を含めて『夫婦会議』することの大切さ…少しでも感じる機会になっていたら嬉しいです!

そしてこれからも、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて『夫婦会議』がお役に立てる場面を続々と増やしていきたいと思います٩( 'ω' )و

おいそがしい中、ゲスト登壇いただいた森島さん、そして、数あるイベントの中から「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」にご参加いただいた視聴者の皆様、本当にありがとうございました!

522オフショット


全編ご覧になりたい方はコチラ(約1時間)

ちなみに第2回目のイベントの全編は、
上記の夫婦会議【公式】YouTubeからご覧いただけます。

当日見逃した方、ご夫婦でまだ全編ご覧になっていない方など、オフトークに加えてぜひ視聴してみてください♪


次回の「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」は?

最後に、第3回目のオンライン両親学級『夫婦会議』のすすめのお知らせです♪

ゲストは、NPO法人マドレボニータ 共同代表理事の「中桐 昌子」さん、「山本 裕子」さん

マドレさんプロフ写真

夫婦で『産後ケア』を話し合おう!をテーマに

●そもそも「産後ケア」って何?
●子育て・家事…夫婦の感じ方の差
●夫婦で一緒にできる産後ケア
〜マドレボニータ式!対話のワークをMC長廣夫婦がプチ体験〜

など、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて、夫婦で共有しておきたい知識情報と共に、『夫婦会議』を行う際のヒントをお届けします。

▼実施概要

●テーマ:夫婦で『産後ケア』を話し合おう!
●ゲスト:中桐 昌子さん、山本 裕子さん
(NPO法人マドレボニータ 共同代表理事)
●日 時:6/20(日)10時30分〜 11時30分
●対 象:妊娠〜産後・育児期の方 ※ご夫婦参加もお一人参加も大歓迎!
●費 用:無料
●定 員:50名
●会 場:オンライン(YouTubeライブ or Facebookライブ)で視聴

▼事前申込みで「プレゼント」が当たる!?
事前お申し込みの上、
視聴後のアンケートに回答頂いた方の中から抽選で1名様に…

●【ゲストおすすめの書籍】
産褥記3 〜四女の産後1か月の日記 + 伝えたい産後のリアル〜
●【夫婦会議ツール】
夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」

画像3

上記2点をセットでプレゼントします♪ イベント終了後にアンケートをメール配信いたしますので、ぜひご回答のほどお願いいたします。

▼お申込みはPeatixから

事前申し込み枠は間も無く定員に達する予定!
少しでも気になる方は、ぜひお早めにお申し込みください♪


▼主催(Logista株式会社)




この記事が参加している募集

イベントレポ

『夫婦会議』に関心を寄せてくださりありがとうございます。 いただいたサポートは、新しい『夫婦会議』のツールやサービス開発費の他、こうしたキッカケを必要とする人に届けていくためのPR費用として活用させて頂きます。 フォローやシェアでの応援も大きな励みになります:*(人´ω`*)