見出し画像

先週最も多く読まれた"不動産ニュース”👑(2023年1月第2週目)

明けましておめでとうございます。不動産ニュースサイト「R.E.port」では、不動産ニュースを平日毎日10本以上更新しています。ここでは、先週特にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介!1分以内で読める記事がほとんどですから、通勤退勤ランチタイムにどうぞ。スキマ時間で業界動向を把握しましょう!
※外部サイトに遷移しますが、会員登録不要・無料ですぐにお読みいただけます

対象期間:1月9日~1月13日

1位:千代田区富士見で隈研吾デザインのマンション

 東急不動産(株)は10日、14日にオープンする分譲マンション「ブランズ千代田富士見」(東京都千代田区、総戸数69戸)のマンションギャラリーを報道陣に公開した。

 同物件は、東京メトロ東西線他「九段下」駅徒歩5分、同線他「飯田橋」駅徒歩6分に立地する、鉄筋コンクリート造(免震構造)、地上18階地下1階建てのマンション。

\ここに注目!/
🟨番長エリアに並ぶ文教・住宅地「富士見」エリアに位置!
:約2,800平方メートルの建設地は、個人宅とビル跡地を集約、取得したもの。暁星小学校・中学校・高等学校が隣接。南面に靖国神社、日本武道館、皇居千鳥ヶ淵を望む。
🟨東急不動産「環境先進マンション」のフラッグシップ物件!
:各住戸にエネファーム、屋上には太陽光パネル。駐車場屋上を緑化するなどして緑化率22%。駐車場の38%へのEV充電器設置。
🟨デザイン監修に隈研吾建築都市設計事務所を起用!
:隈研吾氏「千代田富士見に流れる時間と歴史の重みが感じられるよう、細かな陰影を生むディティールにより繊細な表情を与えた。ヒューマンスケールの親しみと格調が感じられるファサードとした」

敷地の水盤を取り囲む歩行者動線上には木調仕上げの庇を架ける

1期販売は2月下旬に開始予定。販売予定価格は1億4,000万~10億円。坪単価は1,026万円で、同社の「ブランズ」ブランドマンションでは過去最高(❕)
12月まで既存顧客等を対象としたインナー販売を実施済み。その反響は?購入者はどんな人?実需購入:投資目的の割合は?
詳しくはこちら


2位:HARUMI FLAG、4月にタワマンのモデルルーム公開

 三井不動産レジデンシャル(株)をはじめとするディベロッパー10社(※)は10日、2棟のタワーマンション「HARUMI FLAG SKY DUO」(東京都中央区)の物件概要を発表した。

 HARUMI FLAGのまちの中心となるエリア。「SUN VILLAGE」と「PARK VILLAGE」の2街区の間の通りを中心軸に、シンメトリーなデザインのツインタワーマンション(第二工区)を建設する。

\ここに注目!/
🟨【第二工区のツインタワーマンション】「HARUMI FLAG SKY DUO」とは?

ピンクの部分にツインタワーマンションがたちます

「HARUMI FLAG SKY DUO」は、「SUN VILLAGE」と「PARK VILLAGE」の2街区の間を中心に立つ、シンメトリーなデザインのツインタワーマンション。
専有部の間取りは1LDK~3LDK、蓄電池&エネファームを全住戸に設置、49・50階のプレミアム住戸には全館空調システム、48階に展望台ラウンジ(HARUMI FLAGの分譲街区入居者は利用可能✨)

🟨48階の展望台ラウンジの完成予想CG公開!

SUN VILLAGEの棟48階に開設するスカイラウンジの完成予想CG
PARK VILLAGEの棟48階に開設するサニーラウンジの完成予想CG

🟨【最新まとめ】2022年12月現在の販売状況は?
HARUMI FLAG4街区(※リンクはそれぞれ当時のニュース記事)
・分譲住宅「SUN VILLAGE」(7棟・総戸数1,822戸)
2021/11/12~11/211期販売:465戸販売、2LDK~4LDK、最多価格帯5,900万円台、最高倍率111倍/平均倍率約8.7倍
2022/3/26~4/102期販売:249戸販売、専有面積61.06~106.57平方メートル、最多価格帯5,900万円台、最高倍率69倍/平均倍率約6.6倍
2022/7/9~7/242期販売:311戸販売、専有面積61.51~106.54平方メートル、最多価格帯6,100万円台、最高倍率96倍/平均倍率約13.8倍
2022/9~112期2次販売:66戸販売、最高倍率191倍/平均倍率約30.2倍
・分譲住宅「PARK VILLAGE」(7棟・総戸数1,637戸)
2019/7/26~1期販売:389戸販売、2LDK~4LDK、最多価格帯6,400万円台、最高倍率71倍/平均倍率約2.57倍
2019/11/22~1期2次販売:221戸販売、2LDK~4LDK、最多価格帯6,000万円台
2022/3/26~4/102期販売:308戸販売、専有面積69.2~106.82平方メートル、最多価格帯6,900万円台、最高倍率69倍/平均倍率約6.6倍
2022/9~112期2次販売:119戸販売、最高倍率191倍/平均倍率約30.2倍
・分譲住宅「SEA VILLAGE」(5棟・総戸数686戸)
2019/7/26~1期販売:211戸販売、3LDK~4LDK、最多価格帯8,600万円台、最高倍率71倍/平均倍率約2.57倍
2019/11/22~1期2次販売:119戸販売、3LDK~4LDK、最多価格帯9,600万円台
2021/11/12~11/212期販売:166戸販売、2LDK~4LDK、最多価格帯8,700万円台、最高倍率111倍/平均倍率約8.7倍
2022/7/9~7/242期2次販売:97戸販売、専有面積85.37~113.01平方メートル、最多価格帯9,500万円台、最高倍率96倍/平均倍率約13.8倍

・保育施設やシニア住宅等も含む賃貸住宅「PORT VILLAGE」(4棟・総戸数1,487戸)
「グランクレール HARUMI FLAG」(シニアレジデンス158戸、ケアレジデンス50戸):東急不動産、2024年春に開業予定、ワンルーム~2LDK

3位:「2023年 年頭挨拶」(各社)

掲載社一覧:三井不動産、三菱地所、三菱地所レジデンス、住友不動産、東京建物、東急不動産HD、野村不動産HD、長谷工コーポレーション、大京、オリックス不動産、森ビル、森トラスト、東急G、西武HD、中央日本土地建物、サンフロンティア不動産、三井不動産リアルティ、東急リバブル、住友不動産販売、三菱地所リアルエステートサービス、東京不動産建物販売、大和ハウス工業m積水ハウス、積水化学工業、旭化成ホームズ、三井ホーム、トヨタホーム、パナソニックホームズ、住友林業、ポラスグループ、LIXIL住宅研究所、アキュラホーム、ケネディクス、大東建託G、ハウスコム

各社代表の挨拶文はこちら

4位:森トラ、東京ワールドゲートに本社を移転

「東京ワールドゲート」外観

 森トラスト(株)は11日、4月に本社を「東京ワールドゲート 神谷町トラストタワー」(東京都港区)に移転すると発表した。

5位:銀座に「イッセイミヤケ」旗艦店ビル/安田不

「銀座松屋通り安田ビル」外観

 安田不動産(株)は11日、商業ビル「銀座松屋通り安田ビル」(東京都中央区)が2022年10月末に竣工したと発表した。2月3日、コアテナントである(株)イッセイ ミヤケの旗艦店「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」が開業する。

 立地、ビルデザインの詳細はこちら

6位:景気DI、不動産は2ヵ月ぶりに悪化/TDB
7位:東建、東京駅八重洲口の再開発が権利変換計画認可
8位:旭化成レジ、笹塚の等価交換マンション竣工
9位:宅建事業者もGX強く意識を/全日が新年会
10位:マンション大規模修繕で固資税減額へ新制度創設

今週も見ていただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆地場で活躍する不動産会社から大手までさまざまな企業を取材し、不動産業界の最新のトレンドを紹介する業界誌『月刊不動産流通

最新号(2月号)

★★ 購読お申込み・試し読みはこちらから ↓ ★★

☆☆ 【最新号2月号も解禁📌】noteでも試し読みができます!↓ ☆☆

◆不動産業界の最新ニュースを毎日お届けするWebサイト「R.E.port」

◆不動産用語集サイト「R.E.words

🔐不動産ビジネスの最新情報を更新!フォローするだけで業界トレンドをリアルタイムで把握 不動産流通研究所公式Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?