マガジンのカバー画像

実践するドラッカー 思考編

33
『実践するドラッカー 思考編』を参考に、日々感じることをつづっています。 毎週月曜日更新予定です♪
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

千里の道も、今日1歩踏み出すから到達できるんです。あなたの理想の姿を記録するところから始めてみませんか♪[思考編 #27]

千里の道も、今日1歩踏み出すから到達できるんです。あなたの理想の姿を記録するところから始めてみませんか♪[思考編 #27]

毎年8月につくる計画どおりに1年を過ごせたことは一度もない。だがこの計画によって、私はいつも失敗し、今後も失敗するであろうが、とにかくヴェルディの言った完全を求めて努力するという決心に沿って、生きざるをえなくなっている。

『はじめて読むドラッカー プロフェッショナルの条件』
part3 自らをマネジメントする
1章 私の人生を変えた七つの経験 p103より

知の巨人と言われるドラッカー先生、こ

もっとみる
どうせ伝わらないし……とあきらめる前に!! あなたの言葉ではなく相手の言葉で伝えていますか?[思考編 #26]

どうせ伝わらないし……とあきらめる前に!! あなたの言葉ではなく相手の言葉で伝えていますか?[思考編 #26]

人に教えることほど、勉強になることはない。人の成長の助けとなろうとすることほど自らの成長になることはない。

『現代の経営(上)』第15章 経営管理者の育成 p262より

教えること。
高尚なことだと思っていたりしませんか?

伝えること、って言い変えてみたら、どう感じますか?

わたし、外食、好きです♪
地元の飲食店が特集されている雑誌、好きです。
新ショップオープンの情報、よく探します。

もっとみる
予期せぬ失敗に落ち込むことがあるでしょう。では予期せぬ成功はどのように扱っていますか?[思考編 #25]

予期せぬ失敗に落ち込むことがあるでしょう。では予期せぬ成功はどのように扱っていますか?[思考編 #25]

自らの成長につながる最も効果的な方法は、自らの予期せぬ成功を見つけ、その予期せぬ成功を追求することである。ところがほとんどの人が、問題にばかり気を取られ成功の証しを無視する。

『非営利組織の経営』第Ⅴ部 自己開発
第2章 何によって憶えられたいか p218より

「マネジメントにとって、予期せぬ成功を認めることは容易ではない。勇気が要る。同時に現実を直視する姿勢と、間違っていたと率直に認めるだけ

もっとみる
これまでの次元の見方を続けますか? 一段上げた次元で物事を見るとどんな未来を得られるでしょう?[思考編 #24]

これまでの次元の見方を続けますか? 一段上げた次元で物事を見るとどんな未来を得られるでしょう?[思考編 #24]

仕事が刺激を与えるのは、成長を期しつつ、自ら興奮と挑戦と変化を生み出すときである。これが可能となるのは、自らと仕事の双方を新たな次元で見るときである。

『非営利組織の経営』第Ⅴ部 自己開発
第2章 何によって憶えられたいか p218より

東京オリンピック、終わってしまいました......。

過去一観戦しました!
堪能しました。
こんなにワクワクテレビ欄を探したことはなかった気がします。

もっとみる
あなたの成長を促進してくれるふさわしい組織・ふさわしい仕事はどんなものですか? 自分自身のこと、どれくらい知っていますか?[思考編 #23]

あなたの成長を促進してくれるふさわしい組織・ふさわしい仕事はどんなものですか? 自分自身のこと、どれくらい知っていますか?[思考編 #23]

成長するには、ふさわしい組織でふさわしい仕事につかなければならない。基本は、得るべき所はどこかである。この問いに答えを出すには、自らがベストをつくせるのはどのような環境かを知らなければならない。

『非営利組織の経営』第Ⅴ部 自己開発
第2章 何によって憶えられたいか p212より

あなたが、あなた自身の能力を開発し、最も能力を発揮し、より能力を伸ばすための環境とはどのようなものでしょう?

もっとみる