マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

声を届けるということ

私は、音声配信すまいるスパイスの、パーソナリティーをしている。 今回別アカウントで、スタンドFMで朗読だけをストイックにやる番組を作った。 なぜ別にしたのかというと、 やはりすまいるスパイスはラジオプログラムであり、パーソナリティー同士のトークや、作品に関しての紹介を主にしたいとの思いがあったから。 軽いトークには、明るくて、ふんわりとリラックスした朗読のほうが似合う。 スタエフの録音のほうが、すまスパでの朗読よりも、やや芝居がかった感じがするかもしれない。 no

「一の朗読」朗読リスト&朗読後記(リンク集)

<作家名敬称略> ◤anchor.fmにて公開している朗読◢ ◎芥川龍之介「蜜柑」 「蜜柑」(再録・2022年)ー後記:今年初めて読む話は 「妙な話」 「蜘蛛の糸」 「魔術」 1・2・習作ー後記:「魔術」芥川龍之介「魔術」を読み直してみる 「藪の中」前編・後編ー後記:芥川龍之介「藪の中」を読んでみる 「ピアノ」ー後記:芥川龍之介「ピアノ」 「蜘蛛の糸(再録・2022年)」ー後記:「蜘蛛の糸」を読んでみる 「沼」 ・「沼」(再録) ーMusic+Talk(Spotifyア

そうさくしゅうかい所9月お招き11−18

今年は中秋の名月が満月でしたね。満月になるのは再来年2023年までの3年間。その後は1日単位でずれていくそうです。(お月様にちなんでゆめのさんの画像をお借りしています。サークル特典ですので、転載禁止です。) 我が家の空は雲が多くお月様は拝めないと諦めていましたが、22時頃に一瞬晴れてお月様のご利益をいただいた方が周りに何人かいらっしゃいました。ご利益を〜と財布を振ったり左手をかざしたりしたそうです。 みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか。 秋分の日もすぎ、どんどん秋

大人へ絵本memo ~相談をされたりするんだけれど~

聞くところ 良いアイデアを持っていると思われているらしくて。 よく相談されます。 子どもの成長とか、仕事の人間関係とか パートナーと上手くやる方法とか。。とか。 私は 仕事もボランティアも やる気は充分💪 なので どんなにか しっかりして 完璧なのだろうと 思われている らしい。 でも私は わたしは ・・・・ 出来ないものばかり(~o~) 毎日 自分に言うセリフは ・ ・ ・ 「今日はこの辺で・・」 毎日を中途半端に やりたいことだけをやって 過ごしていま

noteからのお祝いボードに異変が⁉ 後半は「今週の幸せメガネのループ」③

こんにちは、ぱんだごろごろです。 今日は、なんとも摩訶不思議なお話です。 お祝いボードに何が起きたのか? 今週の月曜日(9/20)、ありがたいことに、noteからお祝いボードが送られて来ました。 これも皆様のくださったスキのおかげです。 ありがとうございました。 朝、届いたのが、以下のお祝いボードです。 先週の月曜日(9月13日)に投稿した記事です。 あっという間だった、この1年のnote生活。 この記事では、2年目にかける決意や、目標をすなおに書きました。

夜空をいざようクジラ

庭に出て、十六夜を仰ぐ。 澄み切った空にあって凛々しい。 四歳息子を誘うも、届いたばかりの「こどもちゃれんじ」の付録、ぜんまい仕掛けのロボット作りに夢中で、すぐ部屋に入ってしまった。 どこからか雲が現れて、次から次へと月を横切っていく。 逃げる鰯の群のように流れが速い。 なるほど、最後に控えるは大きなクジラ雲。 口を大きく開けるや一気に月までも飲み込んでしまった。 気がつけば私もその胎内にいた。 辺りはまっ暗。「おーい」と呼べど返事はない。 「おーい!」 立ち上がってもう

おさんぽ

noteのみなさま🍀 おはようございます。 ねこじゃらしが夕日に輝いてきれいだったので描きたくなりましたが、 何だか全然違う絵になってしまいました。。(´Д` ) でも、カナチョロを描いたり、楽しく描けました。 いつも温かく見守っていただき、本当にありがとうございます。 いろいろと反省しつつ、楽しみながら頑張ります。 さてさて、今晩の月は満月♬ よく見えると良いですね✨✨ 残業しないで帰らないと曇っちゃいそう。 みなさんの夜空、晴れますように。 では、今日もはり

パリ東駅から電車に乗って

パリから日帰りで旅をしてみませんか。 電車に揺られて140㎞、1時間30分の旅。 今日はパリ東駅(Gare de l'Est)からトワ駅(Gare de Troyes)へ。 オススメのスポットをスナップ写真で案内します。 Troyes(以下トワとします)は、Aube県(オーブ)の県庁所在地。 中世からの歴史ある街、そして、19世紀、繊維の街としても栄えました。 その名残りでトワ郊外には、アウトレットがあり、ショッピングも楽しめます。 そして、オーブ県はシャンパーニュ

+4

玉嶋屋 「浮草」 (一口最中)

やりたいことをやって生きよう💖 お金がないから 時間がないから 言い訳して行動しなかったことに後悔する 後悔しない生き方をするなら やりたいことをやること 成功失敗は関係なくやることに意味がある 自分らしい道を歩めるだけでなく 自分らしい幸せも手に入るんだから💖

動画に文章、入れます#7|ふみ/cofumi/NN

どうも、EATALK MASK中の人、ミムコです。 地味にやっているこの企画。 3作品集まりましたので、制作しました! ありがとうございます!! 連続で見られるように繋げていますので、違いも楽しんでいただけると嬉しいです。 cofumiさん、NNさん (音楽: Looking In My Eyes/ミュージシャン: Ann Abel/サイト: https://icons8.com/music/) 今回、詩を寄せてくれたのは、 1. ふみさん ふみさんのオリジナル曲

インターネット「ラジオ局」を作る

 そんな依頼や問い合わせが多くなってきた。Clubhouseは失敗だったが、明確に「音声配信」への注目が高まっているのだろう。たしかにYouTubeを始めとしたライブ配信は「映像ありき」な世界ではあるので、ちゃんとやるには少々敷居が高い。そこで「音声だけ」ならある程度敷居が下がるとの判断があるのかもしれない。  ここでは、足立区民放送で導入しているシステムをご紹介するので、システム構築の参考にしていただきたい。

有料
500

リキ日記_移動式カメラ


ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。 我が家のハリネズミの名前は、リキという。 リキと暮らし始めてから、もう、4ヶ月になろうとしている。 ハリネズミというのは、非常に臆病で、本能的に、人に懐かない動物である。我が家のリキも、犬やネコ、他の小動物のようには、懐かない。 エサをあげると、なんとなく、食べてくれる。でも、すごく警戒して、威嚇しながら、口にする。だが一応、手から食べてくれる。 匂

私の推し記事♡5

「私の推し記事」5回目です♪ 「コレクション」ていうマガジンに、また読みたい記事を収録させていただいています。 突然のご紹介~なので、公開から日にちのたっているのも多いと思うのでリンク切れていたり、ああ、それは昔のお話よ~てなったらコメント頂けましたらこっそり削除させていただきます。 。。問題なかったらこのまま^^♪「私の推し記事5」です♪ 「推し」て一個をめちゃ推しのはずなのに、一つに決められなくってごめんなさい。全部推しです♪ まつおさん yumeさん ポプ