見出し画像

最近の「驚いたこと」 ▷ 屋根裏

こんにちは、【夏霞の黎明に、屋根裏部屋で。】オーナーの由眞です。

5月中旬頃に急遽引っ越すことが決まって、その後はトントン拍子で話が進み、6月下旬に退去して、完全に新居の生活になってから1週間が経ちました。

ちなみに同居人の逸くん───基、双子ちゃんは、ここまで合うことある?前世双子だったんじゃね?と疑いたくなるぐらい多方面的にシンクロ率の高い友人です。これまで双子ちゃんネタがいくつかあったように今後もちょいちょい出て来るので、良かったら名前だけでも覚えて頂けると嬉しいです。

さて、そんな二人の新生活の中で、ぼくが最も驚いたことをお話しようと思います。

 

▒ 最近の「驚いたこと」
────────────

ぼくの、短時間睡眠(平均4〜6時間)と寝付きの悪さというステータスはいつも見てくれてる方ならご存知の方も多いかと思いますが、寝付きが悪いって具体的にどんな感じなの?という話をあんまりしたことない気がするので、まずはそこから。

この寝付きの悪さのピークは実家暮らしの時で、晩ご飯や身の回りのなんやかんやを終えて横になりますが、「朝になっても眠れない」のが平常運転でした。布団に入ってから6〜8時間ぐらい眠るために試行錯誤してたのかと今気付いてちょっと引いてます当時の自分に。仕事かよ。
朝になったらなったで周りの活動音と明るさと熱(太陽光によるもの)に苛まれて眠れない。気が付いたら寝落ちしていて、昼寝してるから夜眠れないんでしょと罵られる訳ですが、昼寝しなくてもこの調子だったので、中学・高校生の頃は二徹・三徹は割とスタンダードだったんですね。

寝る前にスマホ使わないとか湯船に浸かるとかヒーリングソングとか温かいもの飲むとかストレッチとかアロマ焚いてみるとか、寝付きの悪さに困ってる人が試すものは凡そ試した結果改善されることはなく、一時期心療内科に通って睡眠導入剤を処方してもらっていたこともありますが、ある程度飲み続けないと効かなかったり、寝付きは良くなっても合わない薬の副作用で翌朝がしんど過ぎたりと散々な結果でした。一番効き目があったのは4・6・4呼吸法。

そして実家を出て、晴れて一人暮らしを始めてみたらなんとまぁよく眠れること。精神的なアレだったんでしょうね。寝付くまでに2〜3時間かかるものの、ぐっすり快眠。もちろん自分のホルモンバランス的な事情で、どんなに好条件が揃っていても寝付けない時はありますが。

そんな一人暮らしから二人暮らしに変わった今。

寝付くのが早い。

仕事内容は一人暮らしの時と変わっていなくて、家の中での活動量も大して変わらないのに、帰宅して飯食って即寝る、という流れが出来ていて驚きです。食べてから即寝るのよくないんですけど、多分1時間未満ぐらいは空いてるのかなという感覚です。

これまでは、帰宅して洗濯回しながら飯食って動画観て洗濯干して多少スマホいじって寝る(寝るまで3〜5時間ぐらい)、だったのが、遊ぶ暇もないほどの眠気に誘われるので、飯食ったら即寝です。なんならスマホ見ないまま寝ることが多い(最低限LINEとTwitterは開くけど)。

それに加えて短時間睡眠型なので、起きる予定の2〜4時間前に目を覚まして仕事中めちゃくちゃ眠くなるので、休憩時間に仮眠取ってるレベル。意識がシャキッとするほどの仮眠をしているにも関わらず、帰ると即寝です。寝付きめちゃくちゃ良いじゃん自分。と、驚きを隠せません。

なので最近は、早起きしたら無理に寝続けるのではなく(そも短時間でも熟睡出来てると寝直すことは出来ませんが)、洗濯とか掃除したりまったり過ごして、休憩時間に仮眠とることにしました。仮眠とらないと駄目だ!ではなく、仮眠とる大前提。

それでも寝れるんだから凄いよなー
(まるで他人事)

実家から一人暮らしに移行した段階でもかなり驚きがあったのに、自分の時間・スペースがないとしんどくなる傾向のぼくがこんなに順応出来ているのも驚きで、なんならもしかして他者と居ることが嫌なんじゃなくて、本当にシンプルに家族と居るのが嫌だっただけなのでは?という気付きもあり。

一人暮らしの時にやりたかった、インテリアや内装配置あれこれも、一人の時は捗らなかったのに二人になった途端充実させてる自分どうしたんだろうな、と思います。
共用部に限らず、自分の部屋も拘り出して、きちんとイメージ通りに配置していて、それを調子に乗ってツイートするぐらいには仕上がってます。以前は写真撮れるような空間なんてなかった。笑

本当に環境って大事なんだなあ、としみじみ思いますね。本当に。

彼氏さんと同棲始めて3ヶ月経過したらしい屋根裏メンバーのいがさんも、アップダウンはあるものの、実家暮らしと比べたら格段に良くなってる感じみたいなので、このまま良い波が続くことを祈ってます。

それでは引き続き、屋根裏部屋でのお喋りをお楽しみくださいませ。オーナーの由眞がお送りしました。

またね。

 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?