マガジンのカバー画像

幸福日和

107
日常を豊かに過ごすサプリ集。何げない日常を、違う視点で眺めてみると、そこには全く新しい景色が広がります。毎日を特別な日々に。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

幸福日和 #040「不要なものを、きちんと手放す」

不要なものを捨てて、 新しいものを受け入れる隙間をつくること。 簡単なようでいて、 実は難…

幸福日和 #040「行動を与える」

皆さんは、 大切な人にプレゼントをしていますか? 相手に何かをプレゼントしようとすると 多…

幸福日和 #039「言葉の健康診断を」

自分の普段使う言葉に 耳を傾けてみてください。 そして、自分が使っている 言葉の一つ一つを…

幸福日和 #038「知識を交換する」

あなたが知っていて、 相手が知らないこと。 逆に、あなたは知らないけれど、 相手は知ってい…

幸福日和 #037「良いニュースだけを拾い集める」

今では、いつでもどこでも世界中の出来事を 手に取るように知ることができる時代。 でも、そ…

幸福日和 #036「四世代先の視点で自分を見る」

誰もが「自分の人生」を生きてると思いますが、 自分以外の世代の視点で物事を見てみると、 違…

幸福日和 #035「あの頃の自分に会いにいく」

皆さんの手元には、 過去に書いた作文や 卒業文集などはありませんか? 小学校の時のものから、 中学、高校の時のものまで。 手に取るのは、何年ぶりでしょうか。 家の奥から引っ張り出して眺めてみてください。 懐かしい気持ちとともに、 夢に希望を持ち、未来に心躍らせていた 「あの頃の自分」に会いに出かけましょう。 ✳︎ ✳︎ ✳︎  そこには何が書かれているでしょうか。 今となっては、 すでに忘れてしまったことかもしれませんが、 そこには、当時の自分が間違いなく 「夢中

幸福日和 #034「自分だけの価値を探してみる」

みなさんの身の回りを見渡してください。 必要なもの以上に、 「必要ではないもの」が身の回…

幸福日和 #033「夜空の星々を数える」

幼い時に学校の人間関係でうまくいかなかった時も、 受験に悩んでいた時も、 大人になって仕事…

幸福日和 #032「紙幣とレシートを冷静に観察する」

普段使っている財布から、 中身のレシートを取り出してください。 何枚ほどありますか? たく…

幸福日和 #031「他人の目で朝日を眺める」

皆さんは 普段から朝日を眺めていますか? 僕は、この孤島で朝を迎える度に、 世界の人々はど…

幸福日和 #030「陽の光を浴びて」

皆さんは、 普段どれほどの時間。 陽の光を浴びていますか。 オフィスで働いている方や 学校…

幸福日和 #029「プロセスを眺める」

この世の中には 色々なモノやコトで溢れていまよね。 その数だけ、それを作り上げている プロ…

幸福日和 #028「自分の器を変えてみる」

人は誰でも、 どこかで自分を、 その時々の器に合わせていきながら、 活動をしているものです。 会社員としての自分。 リーダーとしての自分。 親としての自分。 子供としての自分。 そんな自分を、 違う器に移してみることで 自分自身を知っていく。 そんなアイデアをご紹介します。 ✳︎ ✳︎ ✳︎ 「人は水のようなものではないか。」 この孤島で海を眺めながら そのようなことを考えることがあります。 そもそも人間の体内の多くは 水分でもあります。 人は本来色々な可能性