見出し画像

幸福日和 #040「行動を与える」

皆さんは、
大切な人にプレゼントをしていますか?

相手に何かをプレゼントしようとすると
多くの人は「モノを贈る」ことばかりを考えてしまいがちですよね。

でもモノを贈るって
何を選んでいいか意外と難しい。

購入するのにもお金が必要だし、
モノをあげると、そこに思いが縛られてしまうこともありますから。

あるものを貰って
重く受け止めてしまう人もいるかもしれないし、
自分の期待したものでないと、
軽く感じられていると失望してしまうことも。

だからモノを贈るって
実はすごく大変なこと。


✳︎ ✳︎ ✳︎


例えば、モノをあげるかわりに
「何かをしてあげる」ことを
考えてみてはどうでしょうか?

ものでは無くて、
あなたの行動を与えるんです。

・料理を作ってあげる
・手紙を書いてあげる
・仕事を手伝ってあげる
・優しい言葉をかけてあげる

実はお金をかけたり、わざわざモノを買わなくても、
日常には「してあげられる」ことで溢れています。


✳︎ ✳︎ ✳︎


モノをあげたとしても、
それは本当に大切なものを与えたことにはなりません。

間接的な価値、
例えば物やお金に帰るのではなくて、
直接、自分自身の行動を差し出してみる。

実は相手にとっては「行動のプレゼント」の方が
嬉しかったりするものなんです。

そうしていくことで、
逆にあなた自身の感性も磨かれます。

相手の小さな気遣いや思いやりに
気が付けるようにもなりますよ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

最後までお読みいただきありがとうございます。毎日時間を積み重ねながら、この場所から多くの人の毎日に影響を与えるものを発信できたらと。みなさんの良き日々を願って。