見出し画像

やりたいことがわからない人へおすすめ本

仕事をやめようと決意したものの
未だやりたいことがはっきり決められず…

発売前から発売されることを知っていたのに
今更ながらこの本を手に取った次第です。

世界一やさしいやりたいことの見つけ方


少し前から結構話題になっていると思います。

帯に書かれているとおり、
オリラジ中田さんもYouTubeで紹介しています。

これでますます話題になったんだろうな・・・・

著者は八木甚平さん

誰ですか?と思う人もいるのではないかと思います。
この本が初出版。

自己理解について、
オンラインプログラムやカウンセリングなどされています。
ストレングスファインダーの認定コーチ資格を持っていらっしゃいます。

ストレングスファインダー(才能診断テスト)
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx?utm_source=yahoo_japan&utm_medium=cpc&utm_campaign=Strengths_JP_Yahoo!JAPAN&utm_keyword=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&yclid=YSS.1001123370.EAIaIQobChMIkJ7Vurnb7QIVl3ZgCh2kPA58EAAYASAAEgJxjfD_BwE


私が八木仁平さんを知ったのは、
自己改革に取り組み始めて間もなくでした。

その当時自己理解という言葉は知らず、
ネットや本で自己肯定感を上げろと書かれているので
必死に自己肯定感を上げようと試みていました。

でもなんか違う。
ダメな自分を肯定してみても
何も変らない。
それどころか
「いや結局ダメやん」
とますますしんどくなりました。

次にYouTubeで知ったのが
スピリチュアル界では有名人?なHappyちゃんの動画です。
自己受容が大切なんだよという話。

肯定する前に受け入れないといけなかったんだ!
と気づき自己受容を試みるも
まだしっくりくることはなく…

さらにネット上をさまよい
ようやくたどり着いたのが自己理解でした。
1番気になった人が八木仁平さんでした。

あの時、
ストレングスファインダーも受けて
診断結果も全て開示して(有料:一万くらいかかる)
八木さんのカウンセリングを受けてみようかどうしようか

散々迷ってやめてしまいました。
なんか怒られそうでこわかったから…

受けておけば良かった…

こんなに本が売れた今、
もう予約を取ること自体困難でしょう…

しかしこの本を手に取った人はラッキーです!

私みたいに
自己肯定→自己受容→自己理解
なんて遠回りしなくて済みます。

まず最初に自己理解をするべきなのです。
自己理解→自己受容→自己肯定


小中高の義務教育の授業に取り入れるべきだと思います。
なんとなく生きる人が激減するのではないかと。

やりたいこと探しに特化した内容 

同じ頃三凛さとしさんのYouTubeチャンネルと出会いました。

私はこちらの無料メールプログラムをやってみることにしました。

その後このプログラムが良かったので有料プログラムに参加しました。

これらのプログラムを実際に体験して
今の会社は自分に合っていないと強く感じるようになったし、
やりたいことをやった方がいいんだと気づいたし
なんとなくやりたいことが
ぼやっといくつか思い浮かぶようになりました。

本書で紹介されている内容が
三凛さんのプログラム中やYouTubeにもあったからです。
同じ内容の話をしてくれています。

ただ本書のほうは完全に
「やりたいこと」を見つけるための手順になっています。

三凛さんのワークは全体的に人生をよりよいものにする
心のあり方を変えるという事が目的となっていると思います。

やりたいことを見つける為には
この本を併用するのがいいかと思いました。

もっと早く読んでおけば良かったです(T-T)

やりたいことを見つける公式がある

やりたいこと=好きなことに結びつけがちですが、
根底からぶっ壊してくれる内容になっています。

好きなこと×得意な事×大事な事=本当にやりたいこと

3つを掛け合わせたものを仕事にすれば
モチベーションも維持でき、
他者にも喜んでもらえるようになり、
自分も幸福感を感じられるという公式が紹介されています。

この話は三凛さんも紹介してくれていて
解ってはいたんだけど、
まだまだ自己理解できていないんだなと思います。

さらに順序があり
①大事なこと(価値観)を明確にする
②得意な事を見つける
③好きな事を見つける

好きな事を先に用意してしまいがちですが、
それは後回しです。

さらに本書では明確にこの3つを定義してくれているので、
考えやすいと思いました。

好きなこと=情熱・ずっと成長し続けていけること=業界
得意なこと=才能・成果を出すために使える無意識のクセ
大事なこと=価値観・働き方を決める上で最も重要=状態

最も重要な大事な事から明確にする。
価値観こそ自分の軸となる部分だからです。

そして得意な事さえわかっていれば
何だって仕事にできるということが書かれていました。
確かにそこは納得です。

好きな事もただ好きなだけではなく
「なぜ?」「どうすれば?」と疑問がわいてくるような
興味があって自分がもっともっと知りたいことに絞る。

アニメが好きだから
アニメイトで販売員をする。
と、失敗するわけです。

人と接するのが苦手だからです。

1番の難関は得意なこと

好きな事や大事な事(価値観)については
割と明確になってきましたが、
個人的に難しくて
未だに自信を持てないのが得意なことです。

得意な事=無意識に人よりできることであり才能です。

「才能なんて大それたもの持っていないし」
と初見で残念な気分になります。

大それた才能じゃなくていい…
当たり前に人よりできることでいい…

だからこそ自分で気づくのが難しいのです。

私はストレングスファインダーを受けたので
自分の強みというのも知ることはできました。
紙面で見ている分には確かにそうかもという点はたくさんありましたが、
実際どうかと言われると
自信が持てない部分が正直多いです…

なので得意なことなんてないに行き着いてしまう。

ちなみに私の強みトップ5は以下の通り…

1. 慎重さ
2. 内省
3. 回復志向
4. 共感性
5. 個別化

当たっている部分もあるけど
どう仕事に生かせるのか正直つながっていかない感じです。

得意なことの見つけ方

そんな私みたいな人の為に
本書では得意なことを見つけるための
5つの質問が用意されています。

巻末特典として得意な事リスト100も掲載されていました。

これはかなり使えそうな気がします。
ここに書かれているということは
仕事になるということですから
自信となって後押しになるかもしれません。

長所と短所が記載されていて、
才能は使い方次第ということも解ります

まとめ

一通り読み終えて、
まだワークにはほとんど取りかかっていませんが、
これから年末年始の休みもあるし
取りかかって行く予定です。

ほとんどの人が
仕事をせずには生きていけない
この世の中ですが、

食べるために働くライスワーカーになるのか
人生を豊かにするライフワーカーになるのか

人生の幸福度はどちらが高いかは
一目瞭然。

世間の常識にとらわれず、
自由に自分らしく
本来の自分で生きていけるほうほうを
模索していきたいと思います。

呪術廻戦 ななみんの台詞より
「呪術師はクソ
 労働はクソ
 同じクソならより適正のある方を」*うろ覚え


動画引用元


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?