マガジンのカバー画像

何度も読み返したい素敵な文章の数々 vol.8

77
素敵な記事にはすぐさまハートをつけます。
運営しているクリエイター

#コラム

ぼくらが与えられないのは、欲しいものを「欲しい」と言っていないだけかもしれない

 あなたは欲しいものを「欲しい」と言えますか?  たとえば給料を5万円上げて欲しいと思っ…

カースト上位グループだって辛いもんは辛い

はじめて、ものすごく辛かったときのことを書く。 不登校になったとき、担任に「自己責任」と…

100
吉玉サキ
6年前
51

感性が細やかな人が好き(和牛・川西さんの魅力)

「えっ、そんなふうに思うの!?」と驚かされる感性に出会うと、その人のことが好きになってし…

吉玉サキ
6年前
96

言いたいことを言える人にも悩みはあるんだろうな

言いたいことを言える人を見ると「いいなぁ、ストレスなんかないんだろうな」と羨ましく思う。…

吉玉サキ
6年前
192

友達の距離感はそれぞれでいい

KAI-YOUの新年会が渋谷のロフト9であって、たくさんの人が来てくださる。ありがとうございまし…

33

500円と750円のほうじ茶のちがい

「まさに神コンテンツ」と信じられる、しかし多くの人々にとって毒薬のような対談取材を終え、…

7

毎日を楽しむ天才

今年に入ってから、何も考えずにお金を使っていたら、意外と毎月使いすぎていることに気づき、もうちょっと節約を心がけようと思った。 ランチをなるべく安くしたいなぁとふらふら会社を出たら(節約のためにお弁当を作る能力は私にはない)会社の近くの桜の樹が満開で、すごく綺麗だと気づいた。ベンチがいくつか並び、お弁当を食べている人もいる。 コンビニで買ってきてここで食べようと思い、セブンイレブンでトマトジュースとおにぎりとサラダチキンを買ってきた。 今日は風もなく、ちょうどよいあたた

人が『成長する環境』とは何か

まだ会社員だった頃に読んだ、高木新平さんの「誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい…

428

好きになる能力が高いほど仕事は広がる

30日の金曜日のこと。4ヶ月ほどアシスタントとして仕事を手伝ってくれていた奥岡けんとくんが4…

19

文章を書くのが苦手な人は「濃縮還元ジュース」のように書こう

 考えたこと、思ったことをパッと文章にできる人がいます。「あっ、これ書こう!」と思ったら…

運動嫌いの筋トレ、疲労回復編

筋トレとか運動すると身体ががたがたになるのが嫌で。疲れると困るのです、他にもやらなきゃい…

180
yuukee
6年前
15

心の火種を燃やし続けるということ。『バベットの晩餐会』

先日、こんなネットの記事が流れてきた。 「路上暮らしからミシュランシェフへ、戦地の青年…

有賀 薫
6年前
45

思考の枠が、外れる瞬間について。

ここ2週間ほど東京を離れてみて、その土地の人たちから話を聞く中で何度も『思考の枠が外れる…

86

noteでどうやって読む記事を探しているか

先日noteで「いい記事書いてるのに全然読まれてない」という内容の記事に出会った。その言葉のあとには「やっぱり○○ネタはウケないのかな。方向転換しようかな」といった迷いが綴られていた。 書いた人のプロフィールを見てみると、フォロワーは30人弱。フォローしている人も同じくらいの人数。つまり、無名の一般人だ。 その人の記事が「いい記事」かどうかはさておき。まず思ったのは「記事の内容以前に、その記事(と書き手)の存在をフォロワー以外に知られていないのでは……」ということだ。

有料
100