見出し画像

戯言日記27

今年も残すところ、後5日間となりました。

様々なことが起こり
喜怒哀楽を沢山感じた2021年だったなと
思っています。

今週は気づいた事が合ったので
それについて書いていきます。

前回の記事にも書いたのですが

最近の1番の悩みだったのは
現在の職場です。

人間関係がうまくいかず
私を採用してくれた人が
私の教育係なのだけれども

「反りが合わず
根本的に考え方が違う人だな」と

思いながら働いていまして
先週辺りに、精神的にしんどくなってきて
可哀想な人というラベルを貼り
関わってきました。

そして、「私自身、新天地と出身地で
性格を少し変えて
生活している」
と話すと知り合いに言われたことなのですが
「何で出身地と現在の場所で
自分の性格を変える必要があるの?」
と言われ
私自身は口も悪いし
郷の中では郷に従え精神があるので
遠慮していましたが
それを聞かれた時に答えれなかったのです。

「確かに郷に従う事は大切ですが
それは、どんな場面でも自分自身を
犠牲にする程、大切なことなのかと
問われると
Yesとは言い難いな」
と思いました。

なので、何か理由があり
分けていた筈なので
急に全てを出す事は難しいけれど
もう、好きに生きていこうと思いました。

それに、今現在、成長するために
こうやって引っ越しをして
新しい土地で新生活を送っており
職場の事で、感情が上下していますが
これは、次に起こる出来事が
いい事なんだなろうなと思いました。

ことわざにもあるように


楽あれば苦あり、苦あれば楽あり


このことわざのように
私は現在お世辞にも
新生活をエンジョイしている訳ではないです。

でも、今、こういった辛い経験を乗り越えた先に
嬉しかったり楽しかったりする出来事が
起こる事も今までの人生で知っています。

なので、今私がすべきことは
「何が起ころうとも諦めず
困難に立ち向かい
現在思い描いている夢に1歩でも近づく事が
何よりも大切で
なので、この新天地では
それに近づけるための
下積み期間である」
と思っています。

だから、こんな職場如きで
悩んでる場合ではなくて
もっと上を目指していきますし
今年はやりたい事に対して
命すらも賭けれる自分が居る事が
発見できたので
人生で起こる、ある程度の事なんて
乗り越えれるのを知っているから
前を向いて全身全霊で
立ち向かっていくだけです。

多感な時期は続行中ですが
夢に向かい、まだまだ歩んでいきます!!

Thank you for watching to my note!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?