【青森旅行】vol.4 弘前 後編
青森旅行シリーズ 第4弾!
青森1泊、弘前2泊の旅。今回は弘前観光の後編です。
この日は朝から待ちに待った晴天!気分爽快!
1日自由に観光できる日だったので、かなり歩き回りました。
青森県民の県民食
朝ご飯は青森にしか売っていないと噂の「たまごどうふ」を食べました。能町さんのX情報によると、かくみつ食品がおすすめとのこと。一般的なたまごどうふと違い、しいたけやかまぼこなどの具材が入っています。
冷たい甘めの茶碗蒸しみたいで、食欲ない時でもこれなら食べれそう!甘じょっぱい味が好みなのでかなり気に入りました。
レトロな洋館めぐり
弘前は洋館が多いのでお散歩しながら見て回ることに。弘前城のある弘前公園の近くに洋風建築物が集まっていて、弘前城に向かう途中に立ち寄りながら行くのもおすすめです。このMAPを参考にしました。
まずは、カトリック弘前教会へ。
ヨーロッパ旅行の際、教会が好きでよく休憩がてら中を眺めたりしていたのですが、日本式の教会は初めて、畳なのが印象的でした。ドアに貼ってあった布地は伝統工芸のこぎん刺しでしょうか?とても温かみのある素敵な十字架の文様でした。一番のお気に入りはここ。
次は、日本キリスト教団弘前教会。中には自由には入れませんでしたので、外側だけパシャリ。
かつての青森銀行は、現在の場所へ曳家してきたそう。
ザ・洋館といった内観で陽の入り方が柔らかい。将来家を建てるなら一室はこんな感じにしてみたい。ここは入場料に200円ほど。かなりお安い!
弘前城に近づいてきました。旧東奥義塾外人教師館と旧弘前市立図書館は隣同士にあります。教師館は、1階がカフェになっています。お客さんは入っているものの待ち時間も無さそうで穴場かもしれません。ここのアップルパイも美味しそう!建物の見学は2階部分で、自由に出入りできました。
インテリアの参考にしたいような内装。この洋館も結構お気に入り。今度はカフェにも寄ってみたいです。
旧弘前市立図書館。二つの円柱形が特徴的で色味もシック。円柱形がそう思わせるのか、山形の旧済生館本館に似ている感じがする。
内装は結構質素で小さめな作りでした。色味はペールグリーンと焦茶。この色の組み合わせがレトロ感を出しているのかな。
他にも近くにスターバックスが入っている旧第八師団長官舎や藤田記念公園の洋館などがあります。藤田記念公園の方は大正浪漫喫茶室でも有名です。要予約のようでした。私は外見だけ見て満足したので弘前公園の方へ向かいました。
桜の時期に思いを馳せる 弘前公園
春、桜の時期に人気の弘前城ですが、お堀がとても立派でした。初秋のまだ葉の青い時期でさえ気持ちいいと感じました。これはお花見しにきたい。
天守閣のある本丸などに入るためには入場料がかかりますが、たったの320円。弘前の名所、安すぎないか?その周りの公園だけを散策するのは自由みたいでした。ジョギングしている方も多く、家が近所なら清々しくて通ってしまうかも。
現在石垣の改修工事中のため、天守閣は移動されています。2025年度に工事は終わる予定とのこと。これはこれで貴重ですよね。
有名喫茶でお昼ごはん
さて、たくさん歩き回ったので休憩も兼ねて腹ごしらえ。弘前は喫茶店も多い街だということで、口コミも多かった煉瓦亭へ。
煉瓦亭は土手町と呼ばれる大通りにあって、弘前城から駅方面に向かう場合には便利な位置にあります。土手町の通りも素敵なので時間があればゆっくり散歩してみてください。ナポリタンは海老が入っているところが変わっていましたね!味は酸味強めかな。他にも有名な喫茶店あるようなので喫茶店巡りも楽しそう。
弘前れんが倉庫美術館
時間が思ったよりもあったので、こちらでも美術館に寄ってみました。結構徒歩圏で回れるところが多くていいですね。(30分くらい平気で歩ける方には良いかも)
残念ながら、会期と会期の間で美術館の展示物を見ることはできませんでしたが、あおもり犬を見ることはできました。隣にレストラン棟があるのですがここでお土産も買うことができるよう。青森県立美術館にあった奈良美智さんのポストカードより可愛いのがあったので買っちゃった笑
ハードサイダーで締める
ちょっと早いけど今日の締めにお酒を飲みに行くことに。アップルサイダーが好きなのですが、タップ出しのサイダーが飲めるお店があるということで、こちらのお店に立ち寄ってみました。
アップルサイダーやシードルは、日本のものだと甘いものが多いのですが、ここは甘くないドライ系のアップルサイダーを飲める珍しいお店。
1杯目はこれぞドライの味!求めていたさっぱりとした味わいに、りんごの爽やかな香りのハードサイダーでした。
2杯目はりんごの風味とIPAのホップ味も感じる面白い味の一杯をいただきました。
余談 ミニストップのポテトは美味い
お酒を飲んだ後、無性にポテトが食べたくなり美味しいと聞いていたミニストップに。初めて食べたのですが、揚げたての提供、かつ、ポテトのカットの種類もかなり多くて感動しました。なぜ家の近くにないんだ!!!あったら絶対通う。
朝ご飯はもりもりお弁当
あっというまの最終日。ゲストハウスのおすすめマップに書いてあった、近くのお弁当屋さんのお弁当をいただきました。こういうところを知ることができるのがゲストハウスの良いところ。現地に根付いたお店を知って、まるで暮らすように旅してる気分になるんですよね。ボリューム満点でした!
コワーキングスペースでお仕事
場所を選ばない仕事をしているので、コワーキングで少し仕事をしていくことにしました。土手町通りにあるんですが、アクセスもいいし使いやすくて良かったですよ◎勉強でも使えるみたいなので学生さんにもおすすめ!
津軽そばってなんだったのだろう
お昼はコワーキングスペース向かいのホテルの蕎麦屋に。朝ご飯重たかったのでお蕎麦を。出汁が優しく温かく美味しかったですね。出汁殻がついていてそれも甘じょっぱくて箸休めにちょうどいい。麺は細麺でコシはない感じ。当時のコンディションにはぴったりの優しいお昼ご飯でした。
伝統工芸 こぎん刺しの雑貨を求めて
旅の最後はお土産を調達しにgreenにやってきました。
この雑貨屋さんでは、スタイリッシュなこぎん刺しのアイテムを見ることができます。こぎん刺しはちょっと年配向けのお土産が多くて、今風のものを探すの結構難しいんですよね・・・。私は自分用に栞を購入。いろんなパターンと色味があって迷ってしまいます。
そうそう、駅前の交番の近くに産直的な無人販売があるんですが、そこで買った津軽りんごがめちゃくちゃ甘くて美味しかったので、ぜひ買ってみてください!小ぶりでしたが4個で500円くらいでした。荷物に余裕があればぜひお土産に!
さて旅も終盤、次回は五能線、リゾートしらかみの旅です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?