見出し画像

家計診断 #9(夫婦のお金は夫婦のお金)

ウマいFP山内による勝手に家計診断シリーズ9話です。
これは私個人にではなく掲示板にでている相談内容で、
私だったら、どのようにアドバイスをするかを書くものです。
今回はこちら

家計が夫婦別会計の状態で、
生活費や固定費はお互いが出すというルールの家庭です。

あなたもこんなルールにしてませんか?
一緒に考えてみましょう。

相談内容

相談者様のデータ

配偶者様(男性)は質問者様(女性)の1.5倍の給料。
生活費と固定費を毎月お互いの給料の6割ずつ出している。
残ったお金で貯金やおこづかいを捻出している。
貯金やこづかいも配偶者様が多くなる。
家具や旅行費は折半。
育休中も配偶者様は質問者様に請求したとのこと。
家事は質問者様が9割方やっている。

アドバイス(5つ)

① 二人の収入は二人の収入です

ここは声を大にしていいたいところなんで詳しく言いたいと思います。

民法上「夫婦別産生」があります。
これは夫がお金を出して夫名義で取得したものは夫のもの、妻がお金を出して妻名義で取得したものは妻のものであり、

名義が誰かではなく、お金を出した人の物と言うことです。
例えば、夫は給与所得者、妻は専業主婦で無職の場合。
夫の給料は夫のもので、夫の給料で買ったものも夫のものだということ😱

夫の給料から妻が自分名義の預金通帳に預金をしていた場合、その預金は夫のものだということになります😭

びっくりしましたか?
これって完全に不平等ですよね?
完全に法律のアップデートが間に合ってません😱
夫が仕事に専念できるのも妻が家事を多めにやってくれたりするからだと思う人が多いでしょう。

とりあえず次に行きます。

この制度だとかなり女性が不利なため、その不平等を補うために、
離婚する際に、財産分与請求をすることで、夫の財産のうち、2分の1を請求できます。

また、婚姻中も婚姻費用も婚姻費用を請求できます。
しかし、これで夫婦の平等性を保っているとも思えません。

経済DVはここから来てると自分は思っています。

民法がアップデートされないので現状はこのレベルです。
法律上は不平等です。

ですが、夫婦は平等であり、社会通念上は
婚姻中に生じた収入や貯蓄は夫婦の物です
様々な法律がアップデートされない状態で放置されたため、
現在間違った認識の人が多くいるだけです。

もし、夫婦間で特別な財産のあり方を決めたいなら
結婚前に決めておくのがベストです。

また、夫婦のお金は夫婦の物だと思えないなら、
【結婚しない事をお勧めします】

離婚の原因になるので

② もっと配偶者様との話し合いを!


結婚する前からお金に関しての話し合いをするべきで、
結婚と同時に家計の一元化をするべきであって、
未だにそれがされていないことは問題です。

夫婦別財布の恐ろしいところは離婚率が高い事と貯蓄ができない事です。
離婚するための準備が整っている方法だと自分は思っています。
最初から他人前提で結婚するなら案外うまく行くとは思いますが…

また、「よく揉める夫婦はお金がないから」という迷言がありますが、
実際は「お金の話し合いができない夫婦はよく揉める」だと強く思います。
そうなったら、一度夫婦関係を見直すことをお勧めします。

夫婦なのか、ただの同居人の関係なのか…

③ 夫婦でマインドリセットを!


配偶者様の貯蓄も質問者様の貯蓄も基本的には二人の貯蓄です。
今後お金の使い方は二人できちんと話し合いましょう。
裁量がないという事が不満であればそれを二人の貯蓄だと考え直せば不満がなくなります。
また、おこづかいの不公平については今あるお金はお互いのお金だと話したうえで、金額をきちんと話し合ってください。おこづかいの目安は10%までとかが有名な基準です。

おこづかいについては過去の記事のこちらを読んでみてください。

④  どうしても夫が共同財産を理解してくれない場合


出産した場合や、これからする方についてですが、
本当の出産費用はあなたが社会で稼げなくなった機会損失分です。
どういうことかというと、あなたが出産しなければ配偶者様と同じ金額かそれ以上を稼いでいる可能性だってあります。

是非その機会損失分を請求してみましょう。
ひょっとしたら、考えを変えてくれるかもしれません。

⑤ とはいえ、幸せが一番大事!


夫婦で幸せが一番です。お金のもめ事はするべきではないです。
夫婦別会計は非合理的なシステム。
もめやすいので離婚しやすく、貯蓄額も少なくなり、老後不安を招きます。

社長と副社長が別会計で経営を好き勝手にやってうまく行く会社なんてありません。倒産するのは当然です。

相手は男性なので夫婦別会計が駄目な理由

☑ 話し合いがしにくくなる。
☑ 信頼関係がなくなる。
☑ ライフプランがたてにくくなる。
☑ 協力しあえなくなる。
☑ お互いがお金を使い果たす可能性が高い。
☑ 離婚しやすい。

を理屈で説明すれば納得してくれると思います。

また、数字上でしか納得できない男性がいるので、
第三者のFPに相談して、
エクセルでライフプラン表を作って夫と相談してみてはどうでしょう?
その上で、

「ちゃんと貯蓄をしないといけないので、これからはきちんと二人でお金の事を話し合いしましょうね。」

と押してみてはどうでしょう?

以上参考になれば幸いです。
今日も読んでくれてありがとうございました🐴🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?