夫婦円満家計サポーター 愛妻FP山内

フリーのファイナンシャルプランナー。将来の目標は家計に困っている人向けの無料相談所を設…

夫婦円満家計サポーター 愛妻FP山内

フリーのファイナンシャルプランナー。将来の目標は家計に困っている人向けの無料相談所を設立する事です。 お金の話を気軽にできる場を作りたいという思いでお金に関する考え方などを公開してます。 現在家計管理の動画の公開中!

最近の記事

夫婦の浪費防止ルール

こんにちは 愛妻FPの山内です。 今回は浪費(特にパートナ―の浪費)を防止する方法についてです。 家計が不透明のままで取り決めが決まっておらず、 夫婦のムダ遣いを減らしたい女性に向けてお話しします。 多くのご夫婦はモノやサービスの購入に関して、話し合って意思決定をする事ができないなと感じています。 例えば、家や車や家電等を買いに行く前に予算を夫婦間で話し合ってから買いに行くご夫婦は少ないでしょう。 そうして実際に買いに行くと、想定していたよりも高い買い物をしてしまう。よくあ

    • 【マンガ7話】お金の話しあい、まずお互いの価値観を知ろう!

      1話目はコチラ👇👇 こんにちは、愛妻FPの山内🐴です。 前回の続き、ひさびさの更新です。 子どもを持ってからの夫婦の不満・・・ 結婚前にじっくり話し合うことでケンカになる回数が減らせると思っています。 家計は2人で協力して貯金し、早くリタイアしたいと思い描いている妻or夫と、自分の給料は全部使う、使わなきゃ損。未来のことはその時考える!と考えている配偶者では根本的にウマく生活できるわけありませんよね❓❓ 夫婦は同じ目的をもって行動できると、とてもウマくいきます。 もし

      • 高級車はおこづかいで買ってくれ。【車購入金額の目安】適正な車購入金額を知り、夫の高級車買いの防止

        https://youtu.be/aESG2m3oLNc こんにちは 愛妻FPの山内です。 私は資産運用なしで家計管理をする人を応援しています🔥 今回は車好きな夫に対して車購入金額の話し合いをすることを前提にします。 車の購入金額の目安 結論から言います。 世間一般で言われる車の購入金額の目安は 「手取り年収の5割」です。 それでは何故年収の5割が適正なのかを個人的なFP目線でお話しします。 まずは車の乗り換えサイクルの年数を考えます。 車の乗り換えサイクルが短いほ

        • おこづかい金額はどうやって決める?ポイントは平等ではなく公平感。

          こんにちは 愛妻FPの山内です。 今回の内容は結婚した女性にお話しすることを前提としています。また、浪費が多い夫に対して初めての家計管理をする事と 夫の支出をおこづかい制を導入して管理する事を前提にします。 ご承知おきください。 【手順】はこちらです。 ① 夫婦の公平感を重視しながら、おこづかいの設定の仕方を話しあう おこづかいについて話し合いたいと思ったかたは 将来に備えて少しでも家計改善で貯蓄をしようと思ったに違いありません。 ですが、突然 「あなたのおこづかいは

        マガジン

        • 発達障害
          8本
        • 【紹介されました!】
          2本

        記事

          脱保険貧乏②保険で貯金ができない!どうしても保険がやめられないなら共済

          こんにちは愛妻FPの山内です。 夫と妻の生命保険を一人一つ。医療保険も一人一つ。 学資保険を子供二人に対して一つずつ。合計6本。よくある話しです。 今回は生命保険や医療保険に加入したいかたに たった一つの生命保険をおすすします。 今回のお話しはこんな人におすすめです。 あらかじめ断っておきますが、 私は今回紹介する生命保険どれにも入っておりません。 ではなぜ、保険の紹介をするかというと 不安で保険をやめられないというかたが一定数いらっしゃるからです。 では、一つだけ

          脱保険貧乏②保険で貯金ができない!どうしても保険がやめられないなら共済

          脱保険貧乏①保険は必要な保障を考えて加入しよう!

          こんにちは 愛妻FPの山内です🐴 今回は生命保険や医療保険の民間保険に加入しすぎて、 解約の検討をしたいかたに向けてお話しします。 保険に対するスタンス まず、私はいい保険なら加入してもいいというスタンスです。 また、お話を始める前に3つの言いたいことがあります。それは 加入者によって条件が変わってくるので、 複数の保険と比較してから加入しましょう。 保険と言っても色々なタイプの保険がありますが、 それぞれの保険について詳しくお話しします。 こちらは私が必要だと思う保

          脱保険貧乏①保険は必要な保障を考えて加入しよう!

          教育資金全額用意のその前に!【後編】 夫婦で老後資金やリタイヤを話し合い、子どもとはお金を含めた話し合いをしよう

          https://youtu.be/mw--0RJ4yFQ こんにちは 愛妻FPの山内です。 今回は前回の続きになっています。 前回の記事はこちらです🔽 教育資金全額用意しなければならないの?そんな必要ナシ!知っていれば怖くない教育費【前編】|夫婦円満家計サポーター 愛妻FP山内 (note.com) 教育資金の目途を立てることと、奨学金の制度についてでしたね。 今回は教育資金を決める手順についてお話しします。 教育費に関する悩みを減らしましょう!! 老後資金やリタイヤ

          教育資金全額用意のその前に!【後編】 夫婦で老後資金やリタイヤを話し合い、子どもとはお金を含めた話し合いをしよう

          教育資金全額用意しなければならないの?そんな必要ナシ!知っていれば怖くない教育費【前編】

          こんにちは 愛妻FPの山内です。 今回は住宅購入資金と老後資金と並んで、 人生の【三大支出】とよばれている、教育費についてです。 教育資金の不安を漠然と抱えて不要な民間保険にはいっていませんか? また、現在教育ローンの融資を銀行で受けようとしていませんか? 教育費の目安 現在お子様が高校生であれば、 どれだけの学費を追加でかけるかを検討するため、 高校の学費と将来の大学費用の目安を把握することが重要です。 【高校の学費】 そして次に学校教育費の内訳です。 そして次

          教育資金全額用意しなければならないの?そんな必要ナシ!知っていれば怖くない教育費【前編】

          家計相談って実際なにをするの?

          こんにちは 愛妻FPの山内です。 今回は家計相談の中で実際のやりとりについてお話します。 家計相談ってやったことのない人にとってはハードル高いですよね。 それは何かよくわからないから不安ということもあると思います。 そこでどんな流れでどんなことを聞いていくのか? をフローチャートにしてみました。 相談の中でどんなことをお話ししているのかが伝われば幸いです。 まずは相談内容がきまっているかどうかのヒアリングですね。 お金の不安があるけど、 何を話していいのかがわからな

          家計相談って実際なにをするの?

          初めての家計管理

          みなさんこんにちは ファイナンシャルプランナーの山内です。 今回は安心安全な家計を作ろうと思ったけど どうやって始めればいいのかわからない人へ向けたお話です。 初めて家計管理をしても効果的な家計管理ができます。 相談者の方で家計管理の仕方がわからない人が複数名いらっしゃったので、お話します。 家計管理の中級者と上級者の方には物足りないでしょうが、どなたでもわかるように、できるだけわかりやすくお話しします。 大雑把に全体図を把握する 今回は家計管理初心者のAさん(仮想

          運用前に必要な〇〇 こんなはずじゃなかった!投資失敗パターン

          今回は運用行為を未経験のまま始めてしまって、 運用で積み立てたお金を大暴落で失ったケースについて お話ししたいと思います。 家計相談をしていると、 お金のトラブルに巻き込まれる人のお話をお伺いしますが、 今回は運用での大損失をケーススタディとしてお話しします。 お金の損失はどうすれば対応できたのか、などの分析もします。 みなさまも是非一緒に考えて見て下さい。 今回は架空の人物Aさん(夫)と、Bさん(妻)のお話をします。 前提 経済状況 Aさん(42歳夫)とBさん(40

          運用前に必要な〇〇 こんなはずじゃなかった!投資失敗パターン

          節約一家の家計簿 VS 一般データ

          他の家庭の家計が気になる方、 自分の家計ってどうなんだろう 今回の動画は我が家の家計の今年前半部分の振り返りの動画で、 一般的なデータを使って、自分なりの考察をしてみました。 楽しんで頂ければ幸いです。 他の家庭の家計が気になる方、 自分の家計ってどうなんだろうと思う方、 最後までお楽しみください。 この動画を見ると、自分の家計の支出が分かり、 自分の家計の弱点が分かります。 Excelを利用した家計簿です。 手書きの家計簿のほうがテンションが上がるかたは コチラの二

          節約一家の家計簿 VS 一般データ

          家族世帯のサイドファイヤーに必要なのは○○!

          今回は収入の低い人でも実現可能な夢のあるお話をします。 このチャンネルではお金に関する様々なトピックスを上げていきます。 今回の動画は家族世帯のかたで、お金の不安を消したい人向けの動画です。 サイドFIREについてのおはなしをしますが、 節約と家計管理を気にしている人にとって学びのある内容です。 サイドFIREってなんだろうと思う人もいらっしゃるとは思いますが、 サイドFIREはちょっとの収入と資産を使って、 悠々自適な生活をするイメージをしてください。 この動画を見れ

          家族世帯のサイドファイヤーに必要なのは○○!

          うつ病になった時の経済対策

                         動画の前編                動画の後編 今回は自分自身やパートナーがうつ病になった時の お金の対処法についてお話したいと思います。 この記事を読めば、 自分自身やパートナーがうつ病になった時に経済的な防御策が取れます。 また、現在自分自身かパートナーのかたがうつ病であるかたは必見です。 うつ病のかたの場合、判断力も低下しているので、 配偶者のかたがきちんとサポートしていただければと思います。 本日、うつ病のおはなしをする理由は

          うつ病になった時の経済対策

          節約のために日々していること

          今回は家計管理で私が実践している独特の方法をお話しします。 1 テレビを見ない(見せない) 2 現金で支払う 3 金融教育 4 家計簿 きっとみなさんもポジティブな人生にかわるはずです。 1 テレビを見ない(見せない) 私が学生の時にテレビを見る事が教育上良くないという見識者がいました。 理由は ★ 受動的になる ★ だらだらと時間の無駄遣いをする ★ コマーシャルなどで商品の購入意欲を刺激される などが主な要因でした。 「受動的になる」 これが教育上一番悪いと思っ

          節約のために日々していること

          預金残高だけを見ても意味がない!!

          今回のお話しの構成は ①「平均貯金額はいくら?」に関するお話 ② 4人家族 2月の家計簿の結果 では早速行きましょう。 ① 「平均貯金額はいくら?」に関するお話 今回はよくある「平均貯金額はいくら?」に関するお話をします。 前回の動画では「貯金1000万円って少ないですか?」 というタイトルでお話をさせて頂きましたね。 コチラの動画です。 前回の動画では年収と支出、貯蓄率によっては貯金金額が1000万円でも 危ないですよというお話をしました。 今回の動画の結論は

          預金残高だけを見ても意味がない!!