マガジンのカバー画像

FPO投資顧問公式マガジン

418
投資顧問会社(投資助言業)として日本最大規模の顧客数とメールマガジン読者数(16万9,507名)を誇る株式会社FPOの最新情報やイベント情報、FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「日本ゲーム大賞2022」の結果が発表されました!

今年で26回目を迎える日本ゲーム大賞とは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会が1996年から毎年開催している歴史ある賞のこと。 いくつのかの部門に分かれているなかで最も注目されるのは、その年(4月1日~3月31日)に日本国内でリリースされた家庭用ゲーム全作品を対象とする「年間作品部門」です。 一般投票も実施される審査方法となっているので、ゲーマーの生の声が反映されている点も興味深い。 過去の大賞受賞作品を見てみると、コロナ禍の巣ごもり需要で大ヒットした「あ

24年ぶりの円安!日銀が「レートチェック」、為替介入の準備か

米国金融政策の行方を占う本丸、8月消費者物価指数(CPI)が13日(火)に公表されました。雇用統計が目じゃないほど乱高下するかも、と先週書きましたが、どのような動きとなったのか確認しておきましょう。 まずは結果です。8月消費者物価指数(CPI)は、前年同期比+8.3%、7月の8.5%は下回りましたが予想の+8.1%を上回りました。また、前月比+0.1%となりこちらも予想の-0.1%を上回りました。 市場予想を上回ることで、米国インフレはピークアウトしたのでは?この淡い期待

パレイドリア効果でもう顔にしか見えない!?錯覚したままでトレードを続ければ、資金はどんどん目減りするばかり・・・

東京ディズニーリゾートでは、隠れミッキーを探すのが楽しみのひとつ。パーク内の風景に溶け込んだミッキーマークを見つけるという遊び心満載の仕掛けです。 壁や柱の細かい模様のなかに隠れていたり、窓や電球の形だったり、床のタイル、鍵穴のシルエットのほか、池に浮かぶ蓮の葉も!?「あ、こんなところに!」と思わず声が出てしまう驚きの場所にたくさん見つかるようです。○が3つがあれば、それはミッキー♪ 隠れミッキーのお蔭で列に並んでいる間も退屈しません。 ただ、熱狂的なファンならともかく、

まだしばらく追い風が続きそうな予感の半導体関連

弊社投資助言サービス『株式繁昌の会』にて短期推奨銘柄として紹介したタカトリ(6338)が、6月高値を上抜き、株価水準切り上げへ!?3連騰で年初来高値を更新してきました! 推奨時株価2181円→高値3485円 この時点での上昇率は59.79% パワー半導体の世界的需要拡大を受け、まだしばらく追い風が続きそうな予感。短期では利食い十分な価格帯にあるが、業績好調の流れに追随したいところです。保守的なIR発表に注意しながら、ストップ切り上げで対応していくが吉!? さらに注目銘柄

【物議確定】ファンダメンタルズは宗教!?投資本としては珍しく一気読みできる部類!

マイケル・W・コベルの新刊『桁外れの利益をたたきだすトレンドフォロー59の啓示』は、もう手に入れましたか? 投資本としては珍しく一気読みできる部類!しかも繰り返し読んでも飽きることはない!その理由は、構成にあるといいっていいでしょう。 本書はタイトルにあるように59のパートに分かれ、各パートが独立した内容となっています。つまり、後ろから読んでも、途中から読んでも、気になるところから読んでもいいわけです。 全パートがトレンドフォローの戒律であり、目次に目を走らせただけでワ

円安に歯止めがかかりません。いよいよ145円台に突入!!

円安に歯止めがかかりません。いよいよ145円台に突入してきましたが、まだまだ勢いは衰えそうにない!? まさにトレンドが発生しやすいという為替相場の特徴を地でいくような相場展開となっています。(お勧めのトレンドフォロー本) さて、先週、ドル円相場の行方を占うとした8月米雇用統計ですが、非農業部門雇用者数が31.5万人増となり、若干ながら事前予想を上回る結果となりました。 ただ、失業率が事前予想3.5%のところ3.7%と悪化、平均時給も事前予想に届かず伸びが鈍化しました。

年初来安値付近に!クリスマス前に仕込みどころを探っておきたい!?

6歳で父親を亡くし、10歳から農場で働く。14歳で学校をやめ、16歳で陸軍に入隊。その後も様々な職を転々とする。保険営業、鉄道員、修理工、弁護士助手、ペンキ塗り・・・。 転職を繰り返す彼の才能が開花するキッカケは、休職中に出会った石油会社のマネージャーでした。ガソリンスタンドの責任者を任された彼は、他店に負けないように朝5時にオープンし、がむしゃらに働きました。フロントガラスを拭く、タイヤのチェックなど前例のないサービスも無料で提供しているうちに、彼のスタンドは街の評判にな

長年にわたり一線で活躍できたのはメモのおかげ!記憶は無くなるが記録は残る

米メジャーではエンゼルスの大谷翔平選手が、昨年に引き続きMVP候補にあげられる大活躍。日本球界でもヤクルトの村上宗隆選手が、本塁打の日本記録更新を狙えるパフォーマンス。 天性の素質が備わっていたから!強靭な肉体に恵まれていたから!もちろん、それらはアスリートにとって、有利な条件であることは間違いありません。 ですが、そんな一流のポテンシャルがなくても長年プロ野球の世界で活躍した選手がいました。自分は頭が悪いし、人一倍不器用。そう自虐的に自己分析する人物が今回の主人公です。

志を高く持って真っ黒にしよう!9月6日は「く(9)ろ(6)の日」です

他人のためにばかり忙しくして、自分のことに手がまわらない。あるいは、いつでもできるにもかかわらず、放置しておくことを意味する言葉に「紺屋の白袴」(こうやのしろばかま)がある。 染物職人が売り物の藍染めばかりして、自分の袴は真っ白なままであることが由来ですが、袴を一切汚すことなく染める技術を称賛している、またはどんな色にも染め上げますという職人の強い意思表示という説もあるようです。 一方、ウェディングドレスの定番が「白」なのは、清楚や純潔というイメージとともにあなた色に染ま

推奨米国株、全8銘柄中4銘柄が株価2倍超えを達成!

海外の株に投資するのは怖い?米国の優良株なんて判断できない?そういった人もまだまだ多いでしょうが、頼れるアドバイザーがいれば話は別です。 株式投資の最大の目的である利益追求のため、グローバルな視点で可能性の種を掴んでほしい!その愚直なまでに真っ直ぐな想いを形にしたのが、金融コンサルタント河内勝彦氏の米国推奨銘柄情報です。 歴史的な大相場となる可能性大という言葉が、デタラメ予測でなかったことを実証してくれたのが、今後の銅需要拡大に目を付けて2020年12月にリリースした『カ

株イキ!の夏イベント「関ケ原2022」を4年ぶりに開催しました

WEBラジオ番組『週刊 株と共に生きる!』(略して株イキ!)にて、夏イベントを開催しました。題して「株イキ!関ヶ原2022」。前回から4年ぶりの開催となった今回も大いに盛り上がりましたヽ(*´∀`)ノ ルールは簡単です。ひとり1銘柄、コレは!と思われる上昇期待銘柄を東軍西軍のいずれかにエントリーし、約3週間後のパフォーマンスを競うチーム戦!7月29日終値からスタートし、8月18日の終値で上昇率(%)のチーム平均を計算し勝敗を決定します。勝利チームには、全員に戦利品としてオリ

いよいよドル円相場が140円台に突入!

1998年8月以来、24年ぶりの円安水準です。1998年といえば、Windows98発売された年、長野オリンピックが開催された年でもあります。 昔過ぎて、ピンとこない人も多いと思いますが、それだけ滅多にお目に掛かれない水準まで円安が進行しているということです。当時は147円台まで円安が進んでから反転となりましたが、今回はどうなるか。 そのひとつの鍵を握るのが、本日発表される8月米雇用統計です。FXトレーダーが固唾を呑んで発表を待つこの指標、なぜ注目度が高いのか、あらためて

江戸時代の宝くじ「富突」とは?本日、9月2日は「宝くじの日」!

今から300年ほど前の江戸時代の頃、寺社が主催していたあるイベントが当時の江戸っ子たちを熱狂させたという。それが「富突」(とみつき)です。一獲千金の夢を見る多くの庶民が番号が記された富札をこぞって買い求めました。 同じ番号を記した木札が箱にまとめて入れられ、興行当日に錐(キリ)で箱の中を突く。見事に突かれた木札の番号が当たり~♪ 現在の貨幣価値で1000万円以上が手に入り、一気に江戸長者の仲間入りです。 そう、今でいう宝くじのルーツというわけです。1等賞は「一の富」といい