見出し画像

推奨米国株、全8銘柄中4銘柄が株価2倍超えを達成!

海外の株に投資するのは怖い?米国の優良株なんて判断できない?そういった人もまだまだ多いでしょうが、頼れるアドバイザーがいれば話は別です。

株式投資の最大の目的である利益追求のため、グローバルな視点で可能性の種を掴んでほしい!その愚直なまでに真っ直ぐな想いを形にしたのが、金融コンサルタント河内勝彦氏の米国推奨銘柄情報です。

歴史的な大相場となる可能性大という言葉が、デタラメ予測でなかったことを実証してくれたのが、今後の銅需要拡大に目を付けて2020年12月にリリースした『カッパー関連株グローバル・ポートフォリオ』です。

この投資アイデアを着想した河内氏は明言しています。

日本だけというのはもったいない。世界には投資機会がいっぱいある!

世界的な視野から将来性に期待して選び抜いた推奨株、ターコイズ・ヒル・リソーシズ(TRQ)が、さらに高値更新!

情報提供時株価12.14ドル→31.57ドル(9/1)
この時点で上昇率は160.05%!株価は2.6倍超に!

これだけではありません!

テック リソーシズ(TECK)
18.02ドル→45.90ドル 上昇率154.72%

ヴェダンタ(VEDL)
7.96ドル→20.14ドル 上昇率153.01%

フリーポート・マクモラン(FCX)
24.61ドル→51.99ドル 上昇率111.26%

実は『カッパー関連株グローバル・ポートフォリオ』の全8銘柄中4銘柄が株価2倍超えを達成しており、米国株デビューしたばかりという個人投資家を強力にバックアップしています(≧ ≦)Ω

米国株投資にチャレンジしたユーザー様の声を一部ご紹介します。

アメリカ株に興味は有ったものの、どこから手をつけて良いか分からず踏み切れていなかったタイミングで、素人では意見を聞くことすら出来るわけのない貴重な情報を得る事が出来て、大変参考になりました。

T銘柄とV銘柄他2銘柄を購入し、値動きは激しいものの日々想定利益が増していくので本当に感激しています。一度ここで利確するべきか悩むところですが、どちらにしてもアメリカ株に資産をもう少し移行していこうと思います。(ウッキー様)

私は3銘柄購入し、持ち続けてます。いずれも一時、50%超の上昇率でT株は100%超えとなってました。今後、NYダウが暴落など、何かで下落するようなことがあれば、買い増しするつもりです。

FPOさんは時々、メルマガで上昇した日本株を紹介されているのですが、短期戦略の様で私が買ってみると大幅に上昇することはありません。

藤ノ井さんの有料商材を購入すれば、上昇前の株を購入出来るかもしれませんが、長期戦略としては米株の方が良いのかな?という印象です。東証平均でもNYダウの様に上昇しないことからも残念に思います。当面は米株中心に投資しようと考えています(mitsu様)

カッパー関連株の結果、状況を報告いたします。3月末に、H株とV株を手仕舞って※※万円ほど利益確定しました。あと3件保有中です。今回が米国株に挑戦するのが初めてでした、どうしようか迷っていましたが、河内先生の解説聞いて、挑戦しようと思いました。何もわからない米国株に一歩踏み出せた事に感謝いたします。本当にありがとうございます。(やまちゃん様)

「外国株の取引なんて…きっと算数と英語に弱い私には永遠にご縁がないだろうなぁ」と考えていましたが、FPOさんと河内さんのおすすめでチャレンジしてみる気になりました。取引もSBIなら新しく口座開設することもなく、すごく簡単で楽しめています。ドル/円も1タップで切替られるので成果の確認も楽ちんです。これから長い目で見れば晴天ばかりではないと思いますが、楽しんで売買して行きたいと思います。河内さんありがとうございます。FPOの皆様これからも宜しくお願いいたします。(カリラ猫様)

まだまだ上値余地は十分にありそうですが、すでに利益確定した方もいるかもしれませんね。是非、成果報告をお届けください。
お待ちしております(・∀・)!

『カッパー関連株グローバル・ポートフォリオ』成果報告フォーム

PS
河内氏のもう一つの人気商品といえば!米国株推奨銘柄リスト『シャイニングスター8』です。

同シリーズ8作目となる最新号「2022 Autumn」発売時には、FPO公式メールマガジン(読者数16万8,516名※2022年9月現在)でもお知らせいたしますので、興味のある方は是非ご登録ください。

目前に可能性の扉があるあなたに偉人の名言でエールを贈ります!

『絶対勝つと思ったら、勝つ。高く昇ろうと思ったら、高いところを思え。勝つのは、たいがい「勝てる」と思っている人間だ。』アーノルド・パーマー(米プロゴルファー)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?