見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#36今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

今週のアメリカ版Amazonの書籍売れ筋ランキングのお時間です!
本日も、海外書籍ランキングのリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。

先週のランキングではジェームス・クリア博士の習慣を変えるためのツール、
「Atomic Habits」

がまたまた1位を飾り、
ピックアップ本ではMOST READ(最も読まれている)ランキングの第20位より、エックハルト・トール氏の

「The Power of Now」

をご紹介しました。

では、今週のランキングはどうなっているでしょうか。

------------------

★Amazon.com 週間売上Top10(2022/6/5時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~

第1位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/86,327REVIEWS)

☆175週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位「Finding Me」
VIOLA DAVIS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/3,021REVIEWS)

☆6週連続ランクイン
『TIME』誌で「世界で最も影響力のある100人」の1人にも選出されたアメリカの女優ヴィオラ・デイヴィスによる、過去の苦悩から勝ち取った成功までの回顧録。

第3位「Endure」
CAMERON HANES

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/182REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
ボウハンターでウルトラマラソン選手のキャメロン・ヘインズが、いかにして弓の名手、尊敬される作家、そして家庭人としての人生を歩んできたかを明らかにした回想録。

第4位「Here's the Deal」
KELLYANNE CONWAY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.3/120REVIEWS)

☆ランキング初登場
企業や共和党から高い評価を得る世論調査員であり、トランプ氏大統領選挙の運営を依頼され、アメリカ史上初めて大統領選を勝利に導いた女性、ケリーアン・コンウェイの勝利と政治的陰謀の回顧録。

第5位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/48,562REVIEWS)

☆80週連続ランクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士による、トラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第6位「Atlas of the Heart」
BRENE BROWN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/11,063REVIEWS)

☆27週連続ランクイン
人間の87の感情と経験のリストを地図化することで、自分を見失なわず、他者との繋がりを取り戻す。ブレネー・ブラウン博士による“心の地図”。

第7位「The Four Agreements」
DON MIGUEL RUIZ & JANET MILLS」

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/79,565REVIEWS)

☆94週連続ランクイン
ドン・ミゲル・ルイスによる、古代トルテックの知恵に基づく4つの提言。

第8位「Rich Dad Poor Dad」
ROBERT T. KIYOSAKI

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/78,775REVIEWS)

☆96週連続ランクイン
金持ちが子供に教える、貧乏人や中流階級が教えないお金の話!
「金持ち父さん貧乏父さん 」の20周年記念版。

第9位「The Power of One More」
ED MYLETT

(CUSTOMER REVIEWS:★5/27REVIEWS)

☆ランキング初登場
もっと幸せになりたい、もっと豊かになりたい、もっと良い人間関係を築きたいと願うすべての人に贈る、パフォーマンスの専門家であるエド・マイレットの「もうひとつの力」。

第10位「How To Win Friends and Influence People」
Dale Carnegie

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/66,933REVIEWS)

☆146週連続ランクイン
何百万人もの人々の仕事や私生活を改善し、変えてきたデール・カーネギーの不朽の歴史的ベストセラー「人を動かす」の80周年記念版。

※○週連続ランクイン表記はTop20内

------------------

今回は第9位にランクインしたエド・マイレット氏の

「The Power of One More」

をピックアップ!

-----------------------

The Power of One More:
The Ultimate Guide to Happiness and Success


もうひとつの力:
幸福と成功への究極のガイド


もっと幸せになりたい、もっと豊かになりたい、もっと良い人間関係を築きたいと願うすべての人へ。

本書の戦略を使えば、あなたはどんなレースでもゴールできることが分かるようになり、人生のあらゆる場面で問題を解決し、今まで可能だと思わなかったレベルの成功を収めることができるようになります。

そして、長年に渡り精神的な障害と戦ってきた人は、ユニークな解決策を発見することができることでしょう。

「もうひとつの力」は、あなたの中にすでにあるスーパーパワーと才能を活用し、個人的・職業的目標を実現し、さらにそれを超えるための不可欠なロードマップとなってくれるはずです。

・・・・・・・・・

本書は、エド・マイレットが、起業家、パフォーマンスコーチ、ベストセラー作家、ポッドキャスター、そして世界で最も感動的な講演者の一人となるまでに、30年以上にわたって培ってきた知識の賜物です。

エドはこの画期的な本で、思考と行動を組み合わせてダイナミックで
インパクトのある変化を解き放つ方法を解説しています。

「もうひとつの力」の前提はとてもシンプルです。

あなたは、あなたが思っているよりも、最高の人生を生きることに近づいているということ、そして、思考と行動を増やすだけで、人生を普通のものから特別なものへと変えることができる、実践的な戦略を19章に渡って紹介していきます。

本書であなたは、習慣を1つ増やすこと、1つの不便さを克服すること、
1つのアイデンティティを作ること、1つの人間関係を築くこと、といった、さまざまな力を学ぶことができます。

具体的には、以下のような画期的なアイデアを詳しく紹介しています。

・網様体賦活系※とマトリックスの中で生きる方法

・なぜあなたは「不可能を可能にする思考者」と「可能性を達成する者」になるべきなのか?

・チームケミストリーのダイナミクスと、もうひとつのマルチプレイヤーになるために

・信仰、エネルギー、量子科学に関する有意義な議論

※網様体賦活系(もうようたいふかつけい)その人がもつ関心事に対して、
脳は情報を集めるのに鋭敏(えいびん)になる、というもの。

またエドは、彼と彼の父親との関係や、彼の父親がエドの人生の最も貴重な
教訓の1つである「最後のもうひとつの力」をどのように教えたかという非常に個人的な旅にもあなたを連れて行きます。

「もうひとつの力」の戦略は普遍的で、あなたがCEOであろうと、世界的なアスリートであろうと、コミュニティで活躍している人であろうと、家族や友人とより良い関係を築きたいと思っている人であろうと、生活に取り入れることができます。

「もうひとつの力」は、より幸せで、より成功した人生を送りたい人に必読の本となるでしょう。

------------------

【著者について】
エド・マイレット
(ED MYLETT)
インフルエンサー、起業家、講演者、ビジネスリーダー。

大統領国家リーダーシップ諮問委員会に、これまでに指名された最年少の人物である。わずか数年の間に、オンラインで何百万人ものフォロワーを集め、人気ポッドキャストを立ち上げ、彼の執筆した

『#MAXOUT Your Life』

はベストセラーとなっている。

-----------------------

いかがでしたか?

今回ご紹介した「The Power of One More」およびエド氏の他書籍は、残念ながら現時点では日本未発売ですが、

YouTuberとしても活躍しているエド・マイレット氏のチャンネルは以下からご覧いただけます。


こちらも気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

来週も海外書籍のランキングをご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘


最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」
という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

※書籍PDFその他豪華特典をプレゼント中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?