見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#41今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

今週の、アメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間です。

本日も、海外書籍ランキングのリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。

先週は、連続1位の座を一週奪われたものの、再度返り咲いた
「Atomic Habits」

が1位を飾り、ピックアップ本では、第18位にランクインした、元FBIが教える命がけの交渉術、
「Never Split the Difference」

をご紹介しました。

それでは、今週のランキングはどうなっているでしょうか。

------------------


★Amazon.com 週間売上Top10(2022/7/10時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~

第1位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/97,826REVIEWS)

☆180週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位「Why We Did It」
TIM MILLER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/269REVIEWS)

☆ランキング初登場
共和党の政治家であるティム・ミラーが、なぜ、一般の人たちが最悪のトランプ主義に賛同し、アメリカをここまで追い詰めたかを風刺的に描いた一冊。

第3位「Scars and Stripes」
TIM KENNEDY & NICK PALMISCIANO

(CUSTOMER REVIEWS:★4.9/438REVIEWS)

☆4週連続ランクイン
グリーンベレーの狙撃手であり、UFCのヘッドライナーでもあるティム・ケネディが、失敗を受け入れ、最強の自分を手に入れるための教訓を綴った刺激的な回想録。

第4位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/51,585REVIEWS)

☆85週連続ランクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士による、トラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第5位「Not My First Rodeo」
KRISTI NOEM

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/228REVIEWS)

☆ランキング初登場
サウスダコタ州初の女性知事のクリスティ・ノームが語る、アメリカの片田舎の農場で育った幼少期から仕事、信仰、そして他人を助けることによって定義された彼女の人生訓。

第6位「How Are You, Really?」
JENNA KUTCHER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.9/139REVIEWS)

☆ランキング初登場
自分の人生にもっと、喜び、情熱、充実感、平和を望んでいることを発見したとしたら?
あなたが「本当のあなた」になるためのアドバイス。

第7位「Greenlights」
MATTHEW MCCONAUGHEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/57,280REVIEWS)

☆87週連続ランクイン
アカデミー賞受賞俳優マシュー・マコノヒーが自らの日記から見い出した、人生をより良く生きるヒントが詰まった一冊。

第8位「Atlas of the Heart」
BRENE BROWN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/12,601REVIEWS)

☆32週連続ランクイン
人間の、”87の感情”と”経験のリスト”を地図化することで、自分を見失なわず、他者との繋がりを取り戻す。
ブレネー・ブラウン博士が贈る、“心の地図”。

第9位「Rich Dad Poor Dad」
ROBERT T. KIYOSAKI

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/87,013REVIEWS)

☆101週連続ランクイン
金持ちが子供に教える、貧乏人や中流階級が教えないお金の話!
「金持ち父さん貧乏父さん 」の20周年記念版。

第10位「Finding Me」
VIOLA DAVIS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/6,352REVIEWS)

☆11週連続ランクイン
『TIME』誌で「世界で最も影響力のある100人」の1人にも選出された、アメリカの女優ヴィオラ・デイヴィスによる、過去の苦悩から勝ち取った成功までの回顧録。


※○週連続ランクイン表記はTop20内

------------------

今回は、第6位に初登場した

「How Are You, Really?」

をピックアップ!

-----------------------

How Are You, Really?:
Living Your Truth One Answer at a Time
お元気ですか、本当に?:
一度に一つの答えであなたの真実を生きる



「『自分が今いる場所と自分がいたい場所の間で行き詰まっている』と感じたことがあるすべての人に最適な一冊。そう、要するに、私の知っている人、全員です」

――マリア・メノウノス(NYタイムズ・ベストセラー作家)

真実は、私たちは嘘をつくということです。

自分が本当はどう感じていて、何を望んでいるのか、自分自身に嘘をつくのです。

でも、もう大丈夫。

ジェナ・カッチャーは、
『How Are You, Really?』の中で、自分の人生をコントロールするために
自分の力を活用する方法を教えています。

あなたはもっと価値がある、心の底で、あなたはそれを知っている。

もし、あなたが自分自身に本当に正直になったとき、自分の人生にもっと喜び、もっと情熱的で、もっと充実感があって、そしてもっと平和を望んでいることを発見したとしたら?

この本は、そんなあなたのためのものです。

混沌とした現代社会では、自分がどうなっているのかわからない...
ということもあるかもしれません。

家族、仕事、目標など、すべてのバランスを取ろうとしているのに、感情がコロコロ変わり、思ったほど自信や幸福感を感じられなかったり。

本書は、人生全体をリフレーミングし、最終的に「自分はこうあるべき」という世界の中で、

自分なりの喜びと充実感を見出すためのガイドです。

自分の頭の中で起こっていることを理解し、本当の意味で自分らしい人生を取り戻すための方法を見つけるための本です。

ガイド役のジェナ・カッチャーは、母親としてミネソタの小さな町に住み、
ディスカウントストアのアルバイトからスタートして、一大帝国を築いた人物です。

このデビュー作の中で彼女は、ビジネスを立ち上げ、家族を育て、最終的には人気ポッドキャスト「The Goal Digger」 をスタートさせるまでに、

自分のアイデンティティとバランスを見つけるために苦労したことを
紹介しています。

ジェナの人生とビジネスに関するアドバイスは、毎週何百万人もの人々に支持されています。

それは、女性がどのように考え、夢を実現するために努力するかについての彼女の深い理解によるものです。

さぁ、あなたが避けてきた質問を自分にするときが来ました。

あなたは本当のところ、お元気ですか?

今こそ自分の答えを見つけ、生き始める時です。

・・・・・・・・・

告白します。
私は世間話が苦手です。
(お願い、もし私たちが会うことがあっても、天気については
聞かないでください。そのためのアプリがあるのだから!)

私はむしろ、あなたに離婚が迫っていることや、あなたが最近学んだ新しい組織の仕組み、TikTokで見たカプレーゼ風サラダのこと、あなたの子どもの癇癪について、診てもらうべきあなたの脇の下にある奇妙なほくろについてを聞きたいんです。

雑談は私を疲弊させます。まるで生命を吸い取られるように。

私はスキューバダイビングのように、耳の穴が開くほど深いところまで冒険したいんです。

表面的なことは、水面から尻を出したまま上部に浮かんでいるシュノ―ケーラーに任せておけばいい。

それなのに、最近は世間話が当たり前のような気がします。

target
(アメリカのディスカウントストア)のレジ係であろうと、袋小路の隣人であろうと、1年以上一緒に座る機会のなかった友人であろうと、ほとんどの人が尋ねてくる、「お元気ですか?(How Are You?)」。

この質問への答え、「良いよ」もしくは「忙しいね」を理解するのは困難だからです。

でも実は、それは簡単なことです。

ただし、私たちの多くがその質問にどう答えたらいいのか分からないのは無理はないのです。

ーイントロダクションより

------------------


【著者について】
ジェナ・カッチャー
(Jenna Kutcher)

ポッドキャスター、作家、デジタルマーケター、教育者。
全米No.1のマーケティングポッドキャスト「The Goal Digger」で、毎週何百万人ものリスナーへと発信している。
ミネソタ生まれの妻、母、そして起業家であるジェナは、10年にわたる一流のオンライン教育者としての仕事を通じて、世界中の女性が成功を再定義し、自分の人生に目覚めるのを助けている。

本書「How Are You, Really?」はデビュー作である。


-----------------------


いかがでしたか?

今回ご紹介した書籍の日本語版は、現時点では未出版となっています。

なお、ジェナ・カッチャー氏の公式HP(英語版のみ)では彼女のポッドキャストやブログへのリンクもありますので、

こちらも気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

来週も海外書籍のランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!


┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘


最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」「色々試したけど上達しなかった・・・」
という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

興味ある方はチェックしてみてください。


【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

※書籍PDFその他豪華特典をプレゼント中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?