モオリス

オサムシとヘビをこよなく愛するバイク乗り。 サークル「裏庭工芸」にて博物館レポートやマ…

モオリス

オサムシとヘビをこよなく愛するバイク乗り。 サークル「裏庭工芸」にて博物館レポートやマイナーオートバイメーカー本を書いたりしています。 コペン(L880K)、行灯カブと50〜60年代イタリア旧車に乗ってます!

記事一覧

すし水、あるいは上等な海鮮丼。

「動かす・体感する」表現と「動きをみる」表現 現状のVRChatにおける博物館的な表現の極致はコスモリアとすし水であると個人的には思っている。ご存知の方も多いと思われ…

モオリス
3か月前
6

3Dプリントキャブレターでミニサーキットを走ってきました。

本日は事前に許可を頂いてしんしろカートコースでスーパーカブに3DPキャブを取り付けて走ってきました。何気にサーキットフリー走行的なことをするのは初めての初心者ド素…

モオリス
10か月前
3

2023@GoodOldaysへ行ってきました。

2023年4月30日、モビリティリゾートもてぎにて行われたGoodOldaysへ行ってきました!1960~70年代のバイクを対象にした走行会イベントでして(何なら1950年代車も走る)、…

モオリス
1年前
2

3Dプリントキャブレターのよくある質問

3DプリントキャブレターのQ&Aってよくよく考えたら作ったことないな…という事で作りました。詳しい説明は弊サークル同人誌へ(宣伝) 樹脂は何を使用してますか?耐ガソ…

モオリス
1年前
5

ComicVket3を終えて

感想や記録などなど… サークル参加してきました!参加コストが安い! 電気代・機器の初期投資を除けば出展料は無料です!ありがたや… 3Dモデルが作れなくても大丈夫 …

モオリス
1年前
4

ごあいさつ

という名の自分語りです…来歴とかやってる事とか… そもそもモオリスって何やってる人なの恐らくVRChatから私のTwitterをフォローして頂いた方は「なんでこの人生き物や…

モオリス
1年前
3
すし水、あるいは上等な海鮮丼。

すし水、あるいは上等な海鮮丼。

「動かす・体感する」表現と「動きをみる」表現

現状のVRChatにおける博物館的な表現の極致はコスモリアとすし水であると個人的には思っている。ご存知の方も多いと思われるがコスモリア・VR宇宙博物館コスモリア https://virtualspaceprogram.org/cosmoria とは、ソーシャルVRで宇宙・天文関係のイベント開催やワールド作製を行っているVSP https://virt

もっとみる

3Dプリントキャブレターでミニサーキットを走ってきました。

本日は事前に許可を頂いてしんしろカートコースでスーパーカブに3DPキャブを取り付けて走ってきました。何気にサーキットフリー走行的なことをするのは初めての初心者ド素人です…
結論から言うと3DPキャブが得意な回転数になる前に速度を落とさざるを得ないため、なかなか高回転でパワーが出てくる今の3DPキャブの強みが生かせてないな…といった感じでした。まぁ72ccに対しての口径がΦ20。正直アンバランスな所

もっとみる
2023@GoodOldaysへ行ってきました。

2023@GoodOldaysへ行ってきました。

2023年4月30日、モビリティリゾートもてぎにて行われたGoodOldaysへ行ってきました!1960~70年代のバイクを対象にした走行会イベントでして(何なら1950年代車も走る)、それはもう中々お目に係れない珍しいレーサー・旧車が一挙に集うイベントでもあります。
以前にも行ったことはあるのですが、その時は完全に見学オンリーでした。
今回はモトビと3Dプリントキャブレターを引っ提げてサーキット

もっとみる
3Dプリントキャブレターのよくある質問

3Dプリントキャブレターのよくある質問

3DプリントキャブレターのQ&Aってよくよく考えたら作ったことないな…という事で作りました。詳しい説明は弊サークル同人誌へ(宣伝)

樹脂は何を使用してますか?耐ガソリン性はあるんですか?

樹脂はPLAを使用しています。どれくらい結晶化されているかにもよりますが、一応PLA自体には耐ガソリン性があり、溶解したりといったことは無いのですが、非晶状態(3Dプリンターから出力したての状態)では軟化・膨

もっとみる

ComicVket3を終えて

感想や記録などなど…

サークル参加してきました!参加コストが安い!

電気代・機器の初期投資を除けば出展料は無料です!ありがたや…

3Dモデルが作れなくても大丈夫

入稿内容は基本的にはスペースの背景のポスター3枚と卓の全面ポスター1枚。見本誌のデータくらいです。モデリングできなくても大丈夫!

交流を求めるなら狙い目はやっぱりコアタイム

一般参加者との交流を望むのであればコアタイムに集中し

もっとみる

ごあいさつ

という名の自分語りです…来歴とかやってる事とか…

そもそもモオリスって何やってる人なの恐らくVRChatから私のTwitterをフォローして頂いた方は「なんでこの人生き物や博物系のイベント主催してたり出没してるのにTwitterは一面バイクのこと呟いてんの」と思われるだろうし(いや、バイク乗り集会とかも出没してるけども…)、逆にTwitterから見ていただいている方は「なんでたまに唐突に虫とか蛇

もっとみる