見出し画像

隣の人と、100%同じものは 「出てこない!」 … それが、飲食店での 「料理」 です!


飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング

お客様が …
メニューから
料理をオーダー するのは

【契約と同じ】

ということ
考えたことありますか?


いつ来ても
同じ味・同じ盛り付け・同じ量

誰が、料理しても
誰が、接客サービスしても

安定したメニューを
安定したサービスを
お客様へ提供すること!

それが、どれほど重要なことか?

※ 契約と同じなら
  同じ内容を提供するのは
  提供者側の義務になります


◎ それは、なぜ?
◎ そのために、どうすれば良いか?

経営者と
店舗管理者 (店長・料理長) が

この部分で
意識を共有することはモチロン!

新人スタッフの
パート&アルバイトさんまで
この意識が共有されているお店は

やっぱり 「強い」 です!

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング

iPhone や
その他の機械などと違って

隣のお客さんと
100% まったく同じものは
… 出てこない!

提供者側から見ると
まったく同じものを
… 出すことが難しい!

それが …
飲食店での 「料理」 です

 ◎ いつもと違う!
 ◎ 前回と違う!
 ◎ 隣の人と違う!

「メニューブック」 という
ある意味 「商品カタログ」 から
料理を選んで注文するということは

飲食店だって
「契約と」 同じです!


もし、購入した iPhone や
購入した、その他の機械などに

不調|不満|不具合
そして、過度の 「当たりハズレ」
などがあった場合

お客さんは、ごくごく普通に
販売店や販売者へ苦情を言い
商品を交換してもらいますよね!

だから、飲食店においても

いつもと違う!など
もし、気に入らなければ
遠慮なく文句を言いましょう

「安定」 とは …
成功と失敗との
「中間地点」 に、あります!

なにかの成功の後に
今の 「安定」 が
あるのだとすれば

次には失敗が待っている?
ということかもしれません

★ お問い合わせは
  今すぐ 「下記」 から


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?