見出し画像

おなかの中が『冬』になっていませんか?


8月に入った途端、
一気に気温が上がって猛暑日が続いてますね☀

「暑いね」が挨拶がわりになっている人も
多いんじゃないかと思います。

ですが。。。


8月は1年の中でも身体が冷えやすいって
知ってましたか?

こんなに暑いのに「冷え」と言われても、
いまいちピンときませんよね。


/
実は、冷えているのは身体の中。
おなか=腸です。
\


「腸の冷え」は自覚しにくいので、
冷えに気付いていない人も多いのですが。。。


︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎疲れやすい
︎︎︎︎☑︎顔色がすぐれない
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎気持ちが沈む、イライラする
☑︎熟睡できない
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎胃もたれ、食欲がない
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎月のリズムが不規則(PMS)
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎お通じのトラブル(便秘、下痢)がある


こんな症状が出ていたら、
あなたの腸も冷えているかもしれません💦


夏は、冷たいものを飲食する機会が増える
ということもありますが、
夏の「腸冷え」は自律神経の乱れが主な原因です。


︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎外と室内の温度差で体温調整がしづらい
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎蒸し暑さで眠りが浅くなる
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎甘い飲み物をガブ飲みする
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎暑いので身体を動かす機会が減る


それに加えて最近は…


︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎長時間のマスクのせいで呼吸が浅くなる
☑︎普段と違う生活で不安やストレスを感じている
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎家にいる時間が長いのでスマホを使う時間が増える


と、自律神経の乱れにつながる
生活パターンに陥りやすくなっています😵

------------------------------
自律神経が乱れると、
腸の動きが低下して冷えにつながります。
↓↓
冷えによって腸の血流が悪くなると、
腸内環境が悪化
↓↓
消化吸収の働きが低下し、
せっかく身体によいものを食べても、
未消化物として身体に溜まる
↓↓
体調不良の原因
------------------------------


たかが「冷え」とは侮れないですよね。


では、
腸を冷やさないためにはどうしたらいいかというと…

◎冷飲食を避ける
◎身体を温める食材を選ぶ
◎深呼吸や軽い運動、ぬるめのお湯で半身浴
◎寝る前のスマホはやめる
(質の良い睡眠のためにもこれは大切です)
◎朝起きたら陽の光を浴びる


こんなちょっとした心がけを習慣にするだけでも、
自律神経の乱れをリセットして、
腸の冷えと腸内環境を改善することができます✨


腸の冷えが改善されると、
全身の血流も良くなり代謝も上がるので、
疲れにくくなり、顔色やお肌の調子もよくなります♪
(女性にとっては特に嬉しいですね♡)


では、具体的に「身体を温める食材」って
何だと思いますか?


今日は少し長くなってしまったので、
続きはまた、次の投稿でお伝えしたいと思います♪♪

最後まで読んで下さってありがとうございます💕

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

8月5日(水)21:00~
Facebookライブ配信します♪
テーマは『食べるラー油』😋

是非見に来て下さい♡

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

#からだよろこぶ #おうちごはん #おいしいじかん #薬膳 #発酵 #おうち美養塾 #腸内環境 #冷え #自律神経

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?