見出し画像

自粛期間と急患手術

今日(もう昨日?)は祝日ですが、オンコール担当の日だったので朝からばっちりコールがなってお腹の手術をしてきました😌


コロナで自粛が始まった頃からかな?

なぜか大腸系の急患が増えた気がするんです.....(詰まったり穴が空いたり)

冬場は例年脳外の手術が増える傾向があるのですが、今年は大腸の手術でオンコール呼ばれることが多かったです。

おうちで巣ごもりすると活動量が減るから大腸の動きも悪くなるんですかね?

麻酔科の先生とそんな話をしながら真相はなぞだねぇなんて話しておりますが、

もしそうだとしたらおうちにいてもやっぱり軽い運動はした方が良いのかもしれないですね。

例えばラジオ体操とか!

ラジオ体操って体にとって大切な動きをきゅっとまとめてるっていうのを体育の先生からきいたことがあります(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

腰もくるくる回すし、大腸の動きにも良さそう!

オンコール5年目にもなってくると急患がくるのはばちこい!おまかせあれ!って感じなのですが、患者さんにとって緊急で手術をしないといけないということは本当にお辛いことです.....

出来れば皆様が緊急手術とは無縁な生活が送れるよう願っております。


p.s.

緊急事態宣言があけてからは徐々に骨折の手術も増えてきています。

人が出歩くようになったんだなぁっ.....って感じております←


See you.hagiwara

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?