見出し画像

【不随意緊急コラム その7】~もしもの時に役立つ『電話お願い手帳』の巻~

 こーんばーんはー👏👏👏

どうにもふるえが止まらない!
その名も193。読み方はご自由に。


 最近、毎日のように、いろんな地域で地震が起きていますよね……

西日本在住の私でも揺れを感じたほどだったので、震源地の近くにお住まいの方はもっと怖かったかと思います。

なので、今回は取り急ぎ、最近知った緊急時にも役立つであろう『電話お願い手帳』を、簡単にご紹介したいと思います。


【電話お願い手帳とは?】


 災害時に限らず、いざと言うときに自分で電話をかけることが難しい方もいるかと思う。(私自身も突発的に発声障害が起きるもので……場合によっては目も開かなくなるため、簡易式のスマートウォッチを購入することにした。←これについてはまた使用してみて、後日ご紹介するぞよ。)


 そういった方のために『電話お願い手帳』というものがあることを最近知った。

(一応、役所で頂いた冊子に載っていたサイトではあるのだけれど、上記のサイトのアプリはスマホによって対応していない可能性の方が高いかも……)


 実際、私のスマホも対応していなかったため、Web版をスマホのトップ画面にリンクとして貼ってみた。

参考図
上段の左から二番目。
電話の上に配置。


また、前々回のコラムでも話したように

電話帳のお気に入り一覧には家族の場合は顔がわかる写真を、病院の場合はそこの診察券の写真を、各種支援機関の場合は担当者の名刺の写真をアイコンにしている。


『電話お願い手帳』のアプリ
に関しては他にもいくつかあるので、ご自身で使いやすいアプリを見つけてみてね!

🍀🕊️🍀🕊️🍀🕊️🍀🕊️🍀


どうかこれ以上、大きな災害が起きず、被害も拡大しませんように🙏🙏


祈ることや、災害時で誰かの安否確認が必要でない場合は極力、電話やネットの利用を控えるようにすることしかできませんが、もしものときに役立てればということで、今回は真面目にお伝えしました。

 次回は【ヘルパーさんと仲良くなろう】

をテーマに書いてみました♪


《つづく》
最後まで読んで下さりありがとうございました🙇🙇
#不随意運動症

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,187件

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございます。よろしければ、サポートいただけますと大変うれしいです。いただいたサポートは今後の創作活動に使わせていただきます!