見出し画像

クラウドファンディングを始めました

これから1ヶ月半ほど関連の投稿が増えます。目障りになりますが、ごめんなさい。

クラファン始めましたの投稿もできないままドタバタと時が過ぎていくけれど、既に支援をいただき始め有難いかぎりです。

・クラファンの目的

バリアフリー改修費や福祉機器の購入。古民家の構造体としての修繕修復等に使わさせていただきます。

空き家2棟を宿というか、新たな場づくりの為のスペースとして整えていきます。

1つはバリアフリールームのある宿へ。

もう1つは1棟貸しで地方移住希望者にお試し移住として使ってもらったり、親子ワーケーションの滞在先となるようリノベーションしています。

バリアフリー化への着想は、10数年当事者主体の介助サービス/障害者運動に関わらせてもらっている中で芽生えたものです。

車椅子でも泊まれる宿になりさえすれば良いとは思っていません。これまで何かをしたくても我慢せざるを得なかった人達の選択肢が増え自由度が増すことを望んでいます。化学物質過敏症の方も安心して泊まれる場所にしたいです。

物理的バリアフリーというより、もっと多様性のある場にしたいという想いがあります。
どうせなら地域も巻き込もうと思い、米原市バリアフリー化プロジェクトという大層なプロジェクト名をつけました。

地方移住希望者や親子ワーケーションの場を用意したいと思ったのは、まちづくり活動や地域活性化委員として呼んでもらい活動してきた中で生じました。
移住するかしないか、買うか借りるか、の中間に値する選択肢の提供です。

金銭的余裕はないけれどさまざまな理由で地方暮らし、古民家暮らしを望んでいる人たちの一助となるようなことをしていきたいと考えています。


リノベーションの日々の様子は
https://www.instagram.com/flow_yamagen/


ファンディングページをシェアしていただければ幸いです。お手数おかけしますがよろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?