見出し画像

アップデート報告①❗️議会の仕組み知られてなさ過ぎて寂しいからぜひみんなに知ってほしいし私今回まじやばみざわだったから~

本当に議会の仕組みとか内部のことってまったく知られてないなと感じたのでガンガン書いていきます👌ちなみにここに書くのは鎌倉市議会の話で、全て私だけの感覚なので、見え方は十人十色なので気になる人はぜひ自分で体験してみてね!

まずみんなで写真を撮る。

改選後、最初の議会中の昼休みに、議会休憩してその時に写真を撮る、これは慣例らしい。
その並びは期数とか年齢順とか。私たち新人は最後列なんですが、名前順かな?

画像1

議会の議席もなんと期数順、年齢順。議会傍聴や中継見る方はぜひチェックしてみてくださいね!

「暫時休憩します」←読めない

朝本会議開いて、その中で委員会付託事項とか出てくると本会議を「暫時」休憩して委員会を開催して、それが終了次第また本会議を開催するという議会進行にびっくり。
ミーティング中に別のミーティングの招集かけて、それで決まった事項を改めてミーティング戻って再開してそこで議論するっていうミラクル。
これが最初ほんとに馴染めなかった😂
委員会で議論中にもいきなり「暫時」休憩をして、会話ベースで話し合ったりする。

私たちの会話は全て記録される

休憩中の会話は公式記録に残らないため、口頭ベースの調整をしたいときやぶっちゃけ話をしたいときには「暫時休憩をします」を使う。
ちなみに休憩中は、発言の際に挙手をしなくてよい。

基本的にいつでも発言の際は挙手をして、指名されてから発言をすることになっている

なので、いろんな人がワイワイ発言する事態というのはあまり発生しないところはすごくやりやすい。ファシリが楽というかw
「委員長!」「はい、藤本委員」
「委員長!」「はい、○○新型コロナウイルス対策本部部長兼健康福祉部市民健康課課長」(←例)
職員は役職で呼ぶのですが最近のコロナ対応で兼務が増えててめちゃくちゃ役職が長くなってしまってる人がいる。

議員は座ったまま質問して、職員は立って答弁する

主に委員会の質疑では、こうなる(議会では議員は立ったまま)。職員の答弁の時も、長くなったりする場合は「着席にて失礼します」と言って座る。いや別に失礼じゃなくないか・・・?なんかこういうパワーバランス?なるんだなぁと。職員さんたちがすごい下からくるのもすごい謎で、これはほんとに議員さまって偉いんだなぁ(棒読み)と感じている・・。

「是々非々」ってめっちゃ言う

都議選のニュースとか候補者たちのTwitterとか観てたら聞いたかもしれませんが、議員とか候補者とかは本当によく「是々非々です」って使う。是々非々ってもやは議会に入って初めてくらいに耳にしたので最初「ゼゼヒヒ・・・??」ってなりました。
イエスマンでもないし、批判ばっかするわけでもないよ!という意味で使われてるのですが、前者側のほうでよく聞く気がします。都民ファの候補者が小池知事に対して「是々非々です!」みたいな。立憲の人とかは言わない。

鎌倉市議会は民主主義が抜群

一般質問は年に回、一人あたり毎回2時間(答弁こみ)もらえます!(年間だと8時間)
これは鎌倉市議会において民主主義が本当に生きてると感じているところです。
市民の代表である議員の発言機会をこれだけ確保できていることは本当に民意を大事にしているなと感じます。
他自治体だと、会派からの質問時間、で運営されていたりするので年間に質問に立つ機会が1回しかない、とかもままあります。
質疑時間で言えば、一人20分という自治体とかもあり、毎回一人2時間与えられる議会は全国的にもなかなかないかと思います。
(※本定例会ではコロナ感染予防のために1時間を目途、となっています)

「研究します」より「検討します」を引き出す質問を

今回の議会での私のインクルーシブ公園についての一般質問(公約に書いてあることドンドン進めていますよ!)。
行政サイドとして、なかなか難しいなぁというときの答弁は「引き続き研究していきます
実際に進められそう、重要なことだから進めていきたいという時は「検討していきます」という答弁が出てきます✊みなさんよく聞いてみてください😂
具体的に検討していきます」とかは最高の回答となります🤣✨

議会での質問答弁はヤラセではない(※主観)

よく国会中継とか見てて感想として出るのは「こんなの決まったこと言ってるだけでしょ?ヤラセじゃん」というもの。
しかしこのやりとり、先にも書きましたがすべて「公式記録」に残るんです。
これが重要なんです。

公式記録に発言をいれること、これこそが私たち議員が求めていることで、政策をひとつひとつ進めていくキーなのです。
公式記録に載っていることはやる、逆に載っていないことはやらない(やらなくて良い)んです。(※主観ですよ)
なので我々議員は、「検討します」の答弁を引き出すために職員さんとの事前の打ち合わせをめちゃくちゃ入念にします。すごく時間をかけてします。その会話の中で、職員さんと思いを共有したり、時にはお願いしたりしていって政策をジワジワと進めていくのかなと。コンサルの時の仕事の進め方とここは似てるかなと。

質問のなかで「ちゃんとやってよね!」というだけでは物事が進まないこともあります。

もちろん質疑の中で疑問点があったら追加で質問してもいいですし、納得できないことがあれば追及はしていきます。
(が、その場で聞いても基本的に資料準備してないことなどに関しては正確な答弁が引き出せませんし、こちらとしては公式記録に答弁が残らないのであれば意味がないので私はやりませんでした。こちらは質問側(強い)のでなんでも質問できるので、こんなことも答えられないの?みたいな流れにすることは可能です)

なぜこんなに事前交渉するかというと、私はコンサル時代に、合意形成のための事前のネゴシエーションを至上命題としていたので、最後の「YES」がとれない交渉に時間を割きたくないのですw(わかってくれる方、多いかと😂)

そんなこんなで、新人の初議会で一般質問、関連質問、議会決議案までやりました✊
これはなかなかいないみたいなのです🙇‍♀️

画像2

新人で当選後の初議会で

🌟一般質問:これは割とみんなやる、当選後の議員としてのデビュー戦なのでみんな注目している、市民も職員も議員も。ただやり方は何度も言うようにマニュアルとかないので全然わからないw見様見真似でやる、会派に所属したら先輩議員が教えてくれる

🌟関連質問:他の議員さんの質問に関連して、全員の一般質問が終わってからバタバタで準備して通告して質問する、これは今回全議員の中で2人だけでした。2/26。あんまりみんな頻繁にはやらない感じかな?

🌟議会決議案の提出:これは、議員から議案として出したい市の大きな課題とかある時に出す。これは一人では出せなくて別会派2人以上の議員の署名が必要になります。
とはいえ議会では決議をとる(手上げをする)ので、議員の全数の過半数が挙手をしないと通らないということで確度の低いイシューではあまり出さないようです。
今回私は「生理の貧困」に関して思いがあり、公明党さん共産党さん久坂議員が既に要望書を出してくれていて、それでもなかなか動かないというところで、今定例会でできることを全てやっておきたいという気持ちで藁にも縋る想いで議会決議を出すことにしました。(ちなみに会派 鎌倉アップデートチャレンジとしても要望書を提出しました!写真参照)
過半数いくかなと心配しておりましたが、ここもコンサル仕草でwすべての議員さんに説明して回り、賛同いただけるようお願いして回りました。

画像3

まさかの初議会の初決議で総員挙手という奇跡

これが本当に奇跡なんですよ、どれくらい奇跡かっていうと、入社してすぐでかいプロジェクト配属されてしかも社長プレゼンまかされてよくわからないけどプレゼン資料作って発表したら数億円の案件とれたよ、みたいな🤣

だって25名(議長除く)全員が全員賛同してくれるってこれ奇跡だと思いませんか?都議選でもこんなに政党同士バチバチやってるのに。いろんなお考えの議員さんがいるのにこの点に関しては議会が一つになってくれたと思うと今考えても感動して泣けますね・・・🥺🥺🥺

恐らく今後の議員活動で総員挙手の決議はそうそう出せないのではと今からひよっている藤本です・・・w
とりあえず今回やってみて「議会議案の出し方」は学べました🤗
ちなみにトップ写真は感動の議会議案朗読のシーン。
便宜、朗読とさせていただきます」っていって読み始めるんだけど、産まれてこのかた「便宜」なんて発音したことないよ・・・。

👇感動のシーンはこちらから観れます‼️

そんなわけでみんな政治をジブンゴトにしてくれよな!


ここに書いてある私の仕事、全部税金でやってるわけだから!興味持ってくれ~~あなたの市税で藤本が仕事してまっせ!ってことだからさ!まぁ私自身の税金も入ってるんだけどね。

ちなみに活動経費(政務活動費費)が毎月5万円なんだけど、交通費もzoom利用料もホームページのサーバー費用も、お知らせのデザイン、印刷代も様々な手当的なものも全部ここに含まれてるんだけどこれでがっつり政務活動(市民のための仕事)できる気がしてないんだけど・・・(ちなみに横浜市は毎月55万円、東京都は50万円です💰)
なのでできる限りこうやってnote等の無料ツールを使って頑張ります😂みなさま拡散お願いします🙇‍♀️

本当はいろんな自治体観に行って良い制度とか調査して鎌倉市で導入するとか、いろんな書籍読んで知識つけるとかセミナー受けて学ぶとかガンガンやりたいのだけどとにかくお金がない、、、ノリでこちらも置いときますねw⬇️

そんなわけで議会報告でした✊

コメント待ってまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?