見出し画像

東日本大震災から10年が経ち住まいについてあらためて考える

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

毎年、この時期になると、必ず思い出す光景があります。東日本大震災は、津波や原発事故など、かつてない被害をもたらしました。その痛みは10年が経とうとする今でも、多くの被災者やご遺族の方々、そして僕らの心に深く残っています。

10年前、会社で仕事をしていた僕らは、これまで経験をしたことのない、めまいのような揺れを感じました。少し疲れているのかな、体調が悪いのかなと勘違いをするような微妙な揺れ。でも窓にぶら下がっているブラインドを見ると、小さく揺れている。地震か。。。でもいつもと何か違う。少ししてからテレビに映し出された映像は、これまで見たこともないような、まるで日本ではないような、そんな映像でした。


東日本大震災から10年が経ち住まいについてあらためて考える

この写真は今から約10年前、東日本大震災後の2011年6月30日に、厨子社長と一緒に石巻市へ訪問した時に見た、言葉にできない光景をおさめたものです。住宅業界に身をおく者として、どうしても見ておかなければならないということで、現地へ向かいました。

画像1

ちょうど東京で10日間ほどの研修があり、その中日に1日だけ時間が取れたので、東北新幹線に乗り仙台へ。駅前でレンタカーを借りて時間が許す限り北へ向かったのち、太平洋側へ出ました。そこには信じられない光景が広がり、言葉は出ませんでした。

10年経った今でも、まだまだ本当の意味での復興は遠いと言う方も多いとは思いますが、少しずつ前に進んでいることをニュースで見るたびに、他人事ではないと感じます。


自然災害の増加

東日本大震災以降も、日本全国、世界中でもさまざまな場所で大きな自然災害が起きています。地震や水害、大雨による土砂災害などで被害が出ています。いつ、どこで起こるか分からない自然災害から身を守るためには、日ごろから、万一の備えをしておく必要があります。


住まいの重要性

人は人生の中で、3分の1の時間が睡眠だと言われています。つまり多くの方は、人生の3分の1を自宅で過ごすことになります。昨年からは新型コロナの影響もあり、テレワークやリモートワークにより、さらに自宅で過ごす時間も増えています。

このような状況になると、あたらめて住まいというものが、安全に暮らしていく上では、積極的に安心を手に入れにいくためには、自分や家族にとって必要になると考えさせられます。最近いただく相談でも、土地探しの段階から、利便性や価格だけでなく、防災マップでしっかりと確認しながら土地探しをされている方、そして住宅の耐震性にお金をかけたいという人が増えてきています。


価値観の変化

今まで、住まいで重要だと考えられてきたものの、優先順位を下げる人が現れているのも事実です。例えば、子ども部屋を狭くしてもいいのでリビングを広くしたい人が、増えています。今の子どもにとっては、子ども部屋は寝ることができるくらいのコンパクトさが良いというご家族も増えているのです。

また、これまではゆったりとした寝室を望む方が多かった傾向から、寝室を小さくしてでも、自宅で仕事をする機会が増えることを想定して、書斎などのテレワークスペースの確保をする方が圧倒的に増えています。

さらに今まで、住まいにブランドを求めていた人がブランドはいらないから、リビングを広くしたい、地震に強い家にしたい、クリーンな環境を確保する家にしたいなどという人が増えています。ブランド住宅にお金がかかるのであれば、ブランドに費用をかけないでいいので、広さや、耐震性の向上、クリーンな環境を維持する装置にお金を回したい人が増えています。



・引っ越しも、自分で行う。

・外構工事も、自分で行う。



ブランドもいらないので、お金を本当に重要なことに回したいと言う人も、増えているのです。そして今後、そのますます強まっていくと思います。


最後に

10年前に主流だった住まいの中での優先順位、その頃に主流であった間取りは、今の生活では、全く使いにくいような間取りがあるのも事実です。東日本大震災のあった10年前を思い起こしても、これだけパソコンに囲まれ、スマホと共に生活する、電化製品と共に生活するそのような今の暮らしを、多くの人がイメージできませんでした。

このようなことをあらためて考えてみると、住まいというものは、生活スタイルや進化していく価値観の中で、家族それぞれが優先順位を決めながらこのような生活がしたいと願うところから作られるものだということを実感しています。


★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


2021年3月 守山市金森地区 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB比較見学会】家事楽アイデア満載の省エネ健康エコ住宅を公開!

画像2

■開催場所 : 滋賀県守山市金森地区
■開催日時 : 2021年3月12日(金)~14日(日)3日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで
       (3月12日(金)のみ13:00~16:00まで)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年3月13日(土)17:00まで。

リンク>>>新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?