見出し画像

ルーバー窓を選んで失敗したと心から後悔する瞬間

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

僕の自宅には、全部で5箇所にルーバー窓(ジャロジー窓)は設置されています。ルーバー窓(ジャロジー窓)とは、横に細長いガラス板が、ブラインドのように縦に並んでいる形状の窓のことです。ハンドルを回すことで、ガラスを開閉できて、通風量を調節することができます。



ルーバー窓を選んで失敗したと心から後悔する瞬間

ルーバー窓(ジャロジー窓)が設置されているのは、キッチンの背面と洗面脱衣室、浴室、そして1階と2階のトイレです。約20年前の新築当時は、ルーバー窓がおしゃれに見えて喜んで採用したのですが、今となっては後悔しかありません。

そこで今回は、僕の実体験から、ルーバー窓を選んだことを心から後悔する瞬間をご紹介しておきたいと思います。

画像1


ルーバー窓(ジャロジー窓)は寒い

ルーバー窓(ジャロジー窓)は、もともとは玄関ポーチなどの屋外空間で使われる事を想定して作られたそうで、複数のガラス板やアクリル板を組み合わせている形状をしているので、どうしても気密性が低くなってしまいます。だからウチのトイレや洗面、浴室はとにかく寒いです。

画像2

ただ最近では、ルーバー窓の性能も上がっているため、以前よりも気密性を高めた商品も出ていますが、我が家は何と言っても20年前の商品です。今後、ますます断熱性や気密性の部分について改善していかなければ、ルーバー窓(ジャロジー窓)の需要は減っていくことは間違いありません。サッシメーカーさん、頑張れ!


掃除が大変

画像の上部のガラスは掃除前。下部は掃除後です。

ルーバー窓の掃除をする時には、複数のガラス板やアクリル板を1枚ずつ拭いていく必要があるため、とても手間がかかります。角度を変えれば部屋の中からでも外側のガラス面を拭くことができるので、それほど大変ではないという方もいますが、複数のガラスが可動するということは、それだけサッシ自体の構造が複雑であるということです。

画像3

構造が複雑だということは、細かな部分に指が届きにくく掃除が大変です。また合わせて壊れるリスクも高くなります。実際に僕の家では、窓を開閉する際に回すハンドル部分が、空回りをしてしまったり、硬くて動かしにくくなったりする現象が起きて、修理をした経験もあります。


防犯性が低い

実は盲点なのかも知れませんが、ルーバー窓(ジャロジー窓)には鍵がありません。つまり、外からでも強く押せば、手動で角度を変えることができます。さらに、ルーバー窓のガラス板やアクリル板は取り外しも簡単に出来てしまうので、数枚を外して隙間から不審者に侵入されてしまう危険性があります。

そこでルーバー窓の防犯対策として、最も一般的なのは面格子です。我が家の5箇所のルーバー窓には、全て面格子を付けています。しかし実際には、ウチの裏のお宅は、浴室に設置されていた窓に面格子が付いていたにも関わらず、面格子を壊して空き巣に入られていますから、面格子が付いていたとしても安心はできませんね。


最後に

自宅新築時の20年前には、全くデメリットに気づかないまま採用してしまったルーバー窓(ジャロジー窓)。見た目とか固定概念にとらわれず、もぅ少し調べてから窓を選ぶべきだったと後悔しています。時代は変わり、住宅建材の質も飛躍的に向上していますが、選ぶべきことも多くなり、もしかしたら商品選定は昔に比べて難しくなっているかも知れませんね。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


3月 草津市野村 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】
ミニマルな高性能エコ住宅
スタイリッシュな外観とムクの床が美しい2LDK28坪の家

画像4

■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2022年3月11日(金)~13日(日)3日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで
  (ご希望日によっては、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年3月12日(土)17:00まで。

リンク>>>社会環境の変化に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?