見出し画像

『お金?時間?』大切なのはどっち?

こんにちは。木曜日配信担当の櫻井謙生です。
ZUMBAやエアロビクス、Be:BOXなどのスタジオレッスンを担当しています!

今回は最近読み終わった本についてのお話です。

著書:『TIME SMART~お金と時間の科学~』

画像1

皆さんは時間?それともお金?どちらを優先していますか?時間を優先すれば金銭的に苦しくなる可能性があり、お金を優先すれば自由時間がなくなり日々の幸福度は下がる可能性があります。これって本当に難しい質問だなと思います。

ただそんな難しい質問に、しっかり回答できるようになるヒントがこの著書にあります。是非読んでみてほしいので、あまりネタバレにならないようにポイントを絞ってお話します。

タイムプアからタイムリッチへ

「時間が足りない...」と感じている人はここ数年で増え、時間が足りない(時間に貧しい)状態のことをタイムプアと著書では表現されています。

タイムプアな人は、幸福度が低く、ストレスが多い傾向にあり、さらに運動する機会が少なく、脂肪の多い食品を摂取し、心血管疾患のリスクが高いという研究結果もあるそうです。

時間がないことを理由に、栄養のある食事をすることの代わりに、コンビニなどで食事を済ませてしまうことが原因としても考えられると思います。

そんなタイムプアな状態から、タイムリッチな状態に変えるためには、タイムトラップ(時間の罠)を理解し、行動していくことが大事になります。

タイムトラップ(時間の罠)

近年、デジタル技術が進み便利なサービスが増えているのに、なぜタイムプアな人が増えているのか?

日常によくあるタイムトラップが6つ紹介されています。

①テクノロジーとの絶え間ない接続
②働くこととお金を稼ぐことへの執着
③時間の価値の過小評価
④多忙のステータスシンボル化
⑤手持ち無沙汰の嫌悪
⑥「イエス...しまった!」の誤算

この6つから2つ絞って、タイムトラップの回避の仕方をぼくなりの考えでお話していきます。

考えてみよう

「時間がないからトレーニングが続かない」「運動する時間がない」「時間がないから食事はコンビニですます」なんてことを理由にどんどん不健康な身体になっていく...なんてことも考えられます。

①テクノロジーとの絶え間ない接続
・・・Youtubeで「健康に関する動画」や「筋トレ動画」を見ているうちに、関連動画にアップされてくる「料理動画」や「格闘技の試合の動画」などをいつの間にか見ていた!なんて経験ありませんか??

気づいたら2時間も経っていた...健康になろうと動画を検索していたのに...その2時間をウォーキングやジムに通ってトレーニングした方がよっぽど健康になれます。

スマホなどのテクノロジーを断ち切る時間を作ることが、よりよい時間を過ごすヒントかもしれません。

③時間の価値の過小評価
・・・時間の価値を小さく考えてしまいがちです。例をあげて考えてみます。

健康になりたくて、「健康レシピを毎日作ろう!」と考えたとします。栄養素をまんべんなく摂取するために5~6品食卓に並べたい、そのためには食材をなるべく質が良く安いスーパーで揃えたい...気づかぬうちにタイムトラップにかかっているかもしれません。

例えば、健康のためにニンジンを買って料理を作ろうとしたとします。そのためにはまずはニンジンを買いに行きます。

スーパーA
ニンジン 250円
家から車で5分

スーパーB
ニンジン 100円
家から車で20分

みなさんはどちらを選びますか?ちょっと極端な例ですが、価格差は150円。毎日ニンジンを使うとしたら結構大きい価格差かもしれません。

しかしここにタイムトラップがあります。1ヶ月のうち15日間スーパーにニンジンを買いに行ったとしましょう。

スーパーA
ニンジン 250円×15日=3,750円/月
家から車で5分×15日=1時間15分/月

スーパーB
ニンジン 100円×15日=1,500円/月
家から車で20分×15日=5時間/月

価格差は2,250円/月、時間差は3時間45分

さあ、みなさんはどちらを選びますか??これが時間とお金の関係性です。

まとめ

最後になりますが、時間がないように見えているだけで、考え方や行動を変えるだけでタイムリッチに変わることはできそうです。

ただ、お金の面も切り離せない問題ですので、一人一人の生活レベルに合わせて考える必要はあります。

お金が人生を豊かにするのか?時間が人生を豊かにするのか?

みなさんの考えるきっかけになれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?