見出し画像

やってはいけない筋トレ6選

みなさんこんにちは(^^)/植松です!kfitでエアロビクスやボクシング、ZUMBA、ヨガ、などのスタジオレッスンを担当しています♪

今回は、効果の妨げになっている?!やってはいけない筋トレの仕方をご紹介♪
筋トレしている方ならついつい誰もがやってしまいがちなことですがこれらをやめるだけで筋トレの効果は絶大!!
せっかくがんばってる筋トレ。効果をしっかり感じたい方、結果を出したい方はぜひ試してみてくださいね☆



重すぎる重量設定

高重量に挑戦する事は筋肉をつけるためにはとても良いことですね!ですが重すぎると膝や股関節など関節に負荷がかかるので怪我をしやすくなります。
高重量で行う時も筋肉に重さをのせて行ってみましょう!

筋トレ中のおしゃべり

黙々と筋トレしていると『あら〜!筋トレがんばってるじゃない〜!』と応援してくれる方々に挨拶しなきゃと筋肉そっちのけ。
筋肉を意識することは筋トレにおいてとっても大事です。挨拶は15回やり切ってからにしましょう!


長〜いインターバル 

1セットおわったー!スマホいぢいぢ…
2セットおわったー!スマホいぢいぢ…
長すぎる休憩は筋肉が冷めてしまい良い体の状態で筋トレができません。
ついつい触ってしまう方はロッカールームにしまっておきましょう!

長〜い筋トレ

筋トレしているとあっという間に時間が過ぎちゃいますよね!
筋トレ開始60分くらいは筋肉が成長する良いホルモンが分泌されますが、90分を超える筋トレは悪いストレスホルモンが分泌されるので、一回の筋トレは1時間以内に効率良く行いましょう!


正しいフォームでない

背中のトレーニングなのに腕に効いている。これは重すぎてフォームが崩れていたり、そもそも使い方が間違っていたり原因を探る必要があります。
このまま続けていても効果を感じるのは難しいので
スタッフまでお声かけください!飛んでいきます!!



いかがでしたか??
これらがクリアできているだけで必ず効果は変わります!!
予約がとりずらくなっていますが随時トレーニングサポートを行っていますのでこの機会に一度ライフチェンジサポートプラスを受けてみてはいかがでしょうか?

わざわざ聞くことでもないか〜と思っているその質問こそが身体を変える一歩かもしれませんね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?