マガジンのカバー画像

三陸水産イノベーションサミット

36
60年ぶりのオリンピックを控え湧き上がる日本、それがコロナウイルスにより想像もし得なかった状況に。このコロナ禍により社会システム、国民の価値観、流通の在り方が全て変わりました。1…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【六次化、商品開発、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY2 速報

【六次化、商品開発、サステナビリティ】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY2 速報

初日から、福島県浪江、青森県大間、宮城県石巻の現場から熱いトークが繰り広げられた「三陸水産イノベーションサミット」。三陸水産業を盛り上げる漁師、水産加工業に携わる多様な人たちに開き、三陸を世界一水産イノベーションが起きる地にすることを目指して開催するトークセッションの2日目も、濃厚かつ熱いトークセッションになった。

スタンバイの段階からずっと屹立したまま配信の時を待っていた、青森県六ヶ所村 (株

もっとみる
【DX・地方活性・地域イノベーション】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY1 速報

【DX・地方活性・地域イノベーション】三陸水産イノベーションサミット2022 DAY1 速報

三陸水産業を多様な人たちが関わり、三陸を世界一水産イノベーションが起きる地にすることを目指して開催するオンラインイベント『三陸水産イノベーションサミット』も三回目を迎えた。

11月28日(Mon)、『三陸水産イノベーションサミット 2022』DAY1スタート!
冒頭、司会進行のフィッシャーマン・ジャパン津田祐樹が「北海道から沖縄、香港、台湾、オーストラリアまで多くの視聴申し込みをいただいた。水産

もっとみる