マガジンのカバー画像

それでも、生きてゆく

144
正常と異常と日常。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

誰かの助けになるということ

誰かの助けになるということ

9月からベビーシッターのバイトを始めた。
といってもどこかに所属したのではない。キッズラインという登録制のものだ。

登録会への応募は簡単にできるが、仕事を受けるまでには結構時間がかかる。
登録会に行って概要を聞くのだが、概要説明が終わった後に「思ってたのと違うなという方はここでお帰りいただいて結構です」という時間が設けられている。

私は保育士の資格を持っているわけではない。
栄養士などの資格も

もっとみる
マグロは泳ぐのやめると死ぬ

マグロは泳ぐのやめると死ぬ

先月末、10月始まりの手帳を買った。
いつも最初のうちはこまめにつけているのだが、そのうち飽きて書き込まなくなる。
結局スマホのスケジュールアプリに入れて…となる末路である。
ただ今回ばかりは、継続して続けたい理由があった。
副業として始めた、シッターの仕事の管理である。

副業なんてしなくていいなら、しない方がいい。
が、私が何もしない時間というのが苦痛なタイプで、時間があるとついフラフラしたり

もっとみる
その2時間のために

その2時間のために

ライブ、映画、舞台、大体どれも上演時間は2時間くらいが多い。

私はその「2時間」のために、生きていると言っても過言ではない。
大半のオタクがそうなのではないだろうか。

毎日仕事が辛くても、嫌な人が上司でも、面倒な付き合いをさせられても

耐えて乗り越えて、その「2時間」に全力で活力をぶつける。

そう考えると、その「2時間」の存在がない人生を送っている人は、とてもしんどいのではないか。
趣味も

もっとみる