見出し画像

Andyの学びマガジン2023_006

「Andyの学びマガジン」第6弾!
Andyコーチが日々情報収集する中で見つけた記事やレポート・論文を補足知識や考えとともにご共有します。

本記事はメンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバーの特典記事です。
※メンバーシップに参加されてない方も購入すれば閲覧できるようになっています。

ぜひみなさんが感じたこと・考えたことコメントでシェアくださいね!

今回のテーマは、
森保JAPAN・侍JAPANに学ぶチームマネジメント
です。

森保JAPAN・侍JAPAN!観ましたか?

2022年11月末~12月初めに行われたサッカーワールドカップカタール大会で、強豪スペインやドイツを破りベスト16に躍進したSAMURAI BLUEこと森保JAPAN。
2023年3月に行われた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で見事優勝した侍JAPAN。

ここ最近スポーツで日本は盛り上がっていますね!

サッカーも野球も日本人選手のレベルが以前よりも高くなっていて、海外チームで活躍する選手も増えてきました。
個のレベルが上がる中、日本代表としてチームの力を高めていくマネジメントは、仕事においても生かせる点が多いのではないかと考えています。

記事①:なぜ森保JAPAN・侍JAPANは一時的なチームなのに成果を上げられるのか。

森保JAPAN・侍JAPANは、それぞれ代表チームとして一時的に招集されて結成されていますよね。

代表チームが強い理由、それは高い技術を持った素晴らしい選手たちを集めているから。強い選手を集めているのだから強いチームができる、一見納得感があります。

でも本当にそれだけなのでしょうか。
スーパースターたちが自分の得意なプレーをしている。確かにそれだけでも強そうですが、やはり個々の選手たちの連携・チームワークがうまくいかないとその個性も光らないと思うのです。

しかし、お互いを理解してチームワークは築くのには時間がかかるイメージがありますよね。
一時的に結成されたチームでどのように短期的にチームワークを機能させたのか、今回は侍JAPANに関する記事をご紹介します。

ここから先は

2,065字

強み×コーチング×マネジメントについて発信をするAndyコーチが実施するメンバーシップです。 自分…

Salon de Andy for Managers

¥3,000 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?