Andyコーチ

Gallup認定ストレングスコーチ(Advancedコース修了)/ 経営心理士/ (一…

Andyコーチ

Gallup認定ストレングスコーチ(Advancedコース修了)/ 経営心理士/ (一財)生涯学習開発財団認定コーチ/ ドラッカーを学び続ける人/ 投稿内容は個人見解であり所属の会社組織とは一切関係ありません

メンバーシップに加入する

強み×コーチング×マネジメントについて発信をするAndyコーチが実施するメンバーシップです。 自分自身と向き合いたいと思いつつ、「考える時間がとれないな」と感じていませんか。 Salon de Andyでは、自己理解を深める様々なコンテンツを発信し、皆さんに考えるきっかけを提供します。 また、私も「先生」ではありません。私の発信をお届けするだけではなく、インタラクティブにメンバーの皆さんと学び合うことで、より知識や自己理解を深められる設計にいたします。 一緒に「This is Me!!」を見つけていきましょう。

  • Salon de Andy for Managers

    ¥3,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • Andyの学びマガジン2024

    メンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバー限定で、「マネジメント」「強み」に関する記事・レポート・論文を厳選してご共有します。Andyコーチは経営心理士の資格も持っているので、関連する知識なども一緒にご共有できればと思っています。Salon de Andy for Managers限定のマガジンですが、メンバーシップメンバーではなくても買い切りでご覧いただけます。学ぶための情報が溢れかえる中、効率的に良コンテンツに触れたい方におすすめです。

  • Andyの学びマガジン2023

    メンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバー限定で、マネジメント」「強み」に関する記事・レポート・論文を厳選してご共有します。Andyコーチは経営心理士の資格も持っているので、関連する知識なども一緒にご共有できればと思っています。Salon de Andy for Managers限定のマガジンですが、メンバーシップメンバーではなくても買い切りでご覧いただけます。学ぶための情報が溢れかえる中、効率的に良コンテンツに触れたい方におすすめです。

  • 連載 ラグビーに学ぶチームマネジメント

    2023年9月にラグビーワールドカップが開催されるのを機に、皆さんと一緒にラグビーからチームマネジメントについて学んでみたいと思います。 学生時代に日本一になるくらいラグビーに取り組んだ経験は、Andyコーチの今にかなり繋がっているので、自分自身の経験も含めご共有できればと思います。 いままでラグビーの試合を観てこなかった方も、「ちょっと1試合観てみようかな」と興味を持って下さったら嬉しいです。

  • Andyコーチのお悩み相談室【for Managers】

    メンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバー限定で、匿名で受け付けている相談に対してAndyコーチが回答します。マネジメントや強みに関する情報を得たい方におすすめです!Salon de Andy for Managers限定のマガジンですが、メンバーシップメンバーではなくても買い切りでご覧いただけます。

最近の記事

「誰が言うか」と「何を言うか」

あなたは他の人の話をどのように聞いていますか。 例えば、「こうしたらいいんじゃないかと思うんですが、どう思いますか?」とある人から聞かれたとして、何を基準に回答してますか。 普通に考えたら、その提案の内容の良し悪しを考えますよね。 でも、仕事をしている中で、このようなことが発生していることがあると感じています。 「何を言うか」よりも「誰が言うか」を重視していないでしょうか。 若手社員と社長が同じ提案をしてきたときに、社長の方だけ進めていないでしょうか。 親しくない人と親し

有料
500
    • 2024年1月-3月 Andyコーチの読書録

      皆さん、本読んでますか? 読書は素晴らしい学びの方法だと考えています。 ・自分のペースで学ぶことができる ・時間を選ばず学べる ・会うことができない人の考え方を安価で学べる ・何度でも学べる など様々な良さがありますよね。 ただ、日々様々な書籍が出版されており、書店やネットで正直ビビビ!っと来る本を探すのも一苦労ですよね。 Andyコーチのnoteを普段読んでくださいっている方は、きっと下記の分野に関心があってご覧いただいているのではないかと考えています。 マネジメン

      • あなたはどの視座?

        「視座を高めよう」 リーダーやマネジャーや、マネジャーを目指す方は1度は聞いたことがある言葉かと思います。 視座について会話をすると、視野や視点と混合させていらっしゃる方も多くいるように感じています。 あなたは普段どの視座で仕事をしていますか? この問いを今回の記事では皆さんに投げかけつつ、そもそも視座とはどのようなものなのか、どういう状態が高いと言える状態なのか、どうすれば自分自身やメンバーの視座を高めることができるのかについて考えていきたいと思います。 「視野」を一

        有料
        500
        • 新年度だからこそ問いたい5つの問い

          新年度、どう過ごしていますか?4月を迎え、桜もちょうど今週・来週が見頃のようですね。 会社によっては、決算の区切りの関係で新年度という感覚があまりない方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの会社が4月から新年度を迎えてますね。 Andyコーチにとっては、会社も4月から新年度ですし、子供たちが4月を区切りに進学したり進級したりと「新しさ」を感じる季節です。 もしかすると、いま読んでいる方の中にも、転職した方、異動になった方、昇格した方などもいらっしゃるかもしれませんね。 環

        「誰が言うか」と「何を言うか」

        マガジン

        • Andyの学びマガジン2024
          9本
          ¥6,000
        • Andyの学びマガジン2023
          25本
          ¥6,000
        • 連載 ラグビーに学ぶチームマネジメント
          6本
        • Andyコーチのお悩み相談室【for Managers】
          1本
          ¥6,000

        メンバーシップ

        • 【メンバー限定】30分コーチング

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • [2024_017]Andyコーチからの問い(5/1)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Andyコーチからのお知らせ&お問い合わせコーナー【for Managers】

          この投稿を見るには 「Salon de Andy for Managers」で参加する必要があります
        • [2024_017]Andyコーチからの問い(4/24)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【メンバー限定】30分コーチング

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • [2024_017]Andyコーチからの問い(5/1)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Andyコーチからのお知らせ&お問い合わせコーナー【for Managers】

          この投稿を見るには 「Salon de Andy for Managers」で参加する必要があります
        • [2024_017]Andyコーチからの問い(4/24)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          メンバー育成が得意なマネジャーがメンバーに用意する5つの機会

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          メンバー育成に関する勘違い?「舞姫」などで有名な森鴎外はこのような言葉を残しているようです。 マネジャーにとって重要な仕事の一つであるメンバー育成。 メンバー育成の一環として1on1などが皆さんの所属する企業などでも推奨されていたりするかもしれません。 1on1をやっていれば育成になる? それは違うという感覚を多くの方は思うはずです。 では、人材育成にとって重要なことは何でしょう? こちらの円をご覧ください。 サイモン・シネック氏の「Start with Why」でよ

          メンバー育成が得意なマネジャーがメンバーに用意する5つの機会

          よりよい対話をしたいマネジャーへの3つのヒント

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          マネジャーとして日頃メンバーと1on1や面談をする中でこんなことはありませんか? この悩み、ちょっとした意識で対話をアップデートし、変えていくことができます。 よりよい対話ができるようになると、マネジャーのあなた自身がメンバーのことをより知れるだけではなく、メンバーからの信頼の高まりますし、メンバーがより主体的に動いてくれるようになります。 本noteでは、よりよい対話をしたいマネジャーへの3つのヒントをご共有いたします。 本noteをご覧いただくと下記について学ぶこと

          よりよい対話をしたいマネジャーへの3つのヒント

          マネジャーのあなたがもう一歩成長するための方法

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          マネジャーって成長が難しい?マネジャーの皆さん、日々成長できていますか。 また、マネジャーとしてどうしたら成長できるかわかっていますか。 プレイヤーとしての成長に関しては、ノウハウが多くありますし、マネジャーや先輩のサポートを受けながらのOJTを受けることもできますが、マネジャーはどうでしょうか。 マネジャーとしての成長に関しては、いくつも課題があると考えています。 マネジャーとしての先輩からアドバイスをいただくことはできますが、成長にまでコミットいただくのは難しいです

          マネジャーのあなたがもう一歩成長するための方法

          「KKDD」って知ってる?これからの意思決定の新常識

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          「KKDD」って?「KKDD」って聞いたことありますか? 「KKD」は聞いたことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。 「KKDD」は、ある言葉の頭文字を4つ並べたもので、マネジャーとして意思決定をしていく中で重要な要素です。 これを意識できているかどうかで意思決定力を向上していけるかが決まると言っても過言ではないと考えています。 いろんな情報を見ていると、「KKDD」って実は2つあるんです。 簡単に言うと、新旧「KKDD」。 これからの時代は旧「KKDD」から新「KK

          「KKDD」って知ってる?これからの意思決定の新常識

          2023年最新版:日本の従業員で企業にエンゲージしている人は〇〇%

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          皆さんにとって「働く」ってどのようなものですか?「働く」目的って何ですか? 私の周りを見ても、「仕事は生きるためのお金を稼ぐ手段」というような人もいれば、「仕事は趣味」「仕事は自己実現」という方もいたりと様々です。 また、日本人の多くの方が日本の職場しか経験してないことでしょう。 そのため、日本の職場やその状況がある意味「当たり前」のようになってしまい、「働くってそういうものだから仕方がない」という感覚になっている人もいることでしょう。 個々人の価値観として何がいい/悪

          有料
          500

          2023年最新版:日本の従業員で企業にエンゲージしている人は〇〇%

          VUCA時代に求められるマネジメントって?

          「Salon de Andy for Managers」に参加すると最後まで読めます

          「現代はVUCA(ブーカ)の時代」。 VUCAの時代にはどんなマネジメントが求められるのでしょうか。 様々な書籍を読んだり、本職でマネジメントを担ったりする中で考えていることについて共有します。 私も道半ばなので、ぜひ一緒に良いマネジメントができるよう学び合えると嬉しいです。 「VUCA」はこんな時代!VUCAとは、社会あるいはビジネスにおいて、不確実性が高く将来の予測が困難な状況であることを示す言葉で、下記のような4つの言葉の頭文字をとった造語です。 変化が大きいし、先

          有料
          500

          VUCA時代に求められるマネジメントって?

        記事

          マネジャーとして回していきたいあのサイクル

          マネジャーとして少しでも成長していくために、自分のマネジメント方法やコミュニケーション方法を改善していきたいですよね。 改善するために意識する循環、皆さんは何を思い浮かべますか? 改善を目的とする循環で多くの方が思い浮かべるのは、PDCAサイクルかもしれませんね。 今回は、マネジャーとしての成長を後押しするPDCA以外のもう1つのサイクルについてご紹介します。 そもそもPDCAサイクルって何だっけ?PDCAはかなり有名な概念ですのでご存じの方もいらっしゃると思いますが

          有料
          500

          マネジャーとして回していきたいあのサイクル

          忙しいを言い訳にしない!今日から学び続けたくなる3つの話

          忙しいから学べない?学び、筋トレをはじめとする自分磨き。 やった方がいいと頭ではわかっているけど、ついついサボってしまっていませんか。 特に学んでいない理由として一番多い言い訳、それは… 「忙しいから」 ドキッ、としてしまったあなたへ、本日は今日から学び続けたくなるお話を3つ共有します。 まず「忙しいから」と言い訳して学ばない背景を考えてみましょう。 ①:学びに対して抵抗感を感じてる ②:学びの優先度が低い ③:コツコツを積み重ねられていない それぞれにお話を用意してい

          忙しいを言い訳にしない!今日から学び続けたくなる3つの話

          マネジャーとして考えたい「ムリ・ムダ・ムラ」

          ムリ・ムダ・ムラって知ってる?「ムリ・ムダ・ムラ」という言葉は、メーカーに勤めている方にとっては身近な言葉かもしれません。 年間大量の自動車を高い品質で生産し続けるトヨタ自動車がよく唱えていることで有名な概念です。 ムリ・ムダ・ムラを取り除いて、品質・コスト・時間(QCD)をマネジメントしていく。 それぞれこのような意味合いがあります。 ※「ムリ・ムダ・ムラ」と今回は言いますが、企業や人によっていう順番が異なるようです。 トヨタ自動車の今年の春闘でもムリ・ムダ・ムラにつ

          有料
          500

          マネジャーとして考えたい「ムリ・ムダ・ムラ」

          やってたら危険信号、「ダブルバインド」って知ってる?

          こんな経験ありませんか?新入社員時代、こんな経験をしたこと方もいるのではないでしょうか。 上司が「何でも聞いてね」って言ってくれたから聞いたのに、 聞いたら「そのくらい自分で考えて」。 でも、「そのくらい自分で考えて」と言われたから聞かずに考えていたら、 上司に「何でも聞いてねって言ってるじゃん!」と言われる。 え、どっち?? どちらにしても怒られる可能性がある。 複数の矛盾したメッセージを受けた人が、どうしていいか分からなくなり精神的に束縛されている状態になってしまう

          やってたら危険信号、「ダブルバインド」って知ってる?

          「マネジャー全知全能説」を解き放つ、期待値調整のすゝめ

          マネジャー全知全能説!?現在マネジャーのあなたは、日々様々なプレッシャーを感じているのではないでしょうか。 そのプレッシャーのうちの1つは、「マネジャーは全知全能」というメンバーからの期待にある方もいらっしゃるかもしれません。 マネジャー全知全能説は特に若手社員が持ちがちなのではないかと考えています。 このような期待をメンバーが持っていると、マネジャーであるあなたが期待を超えられなかったとき、メンバーの不満が発生したり、トラブルの原因になることがあります。 でも、あなた

          有料
          500

          「マネジャー全知全能説」を解き放つ、期待値調整のすゝめ

          コミュニケーションは呼吸だ!

          あなたはいつからコミュニケーションしてますか?「あなたはいつからコミュニケーションしていますか?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか? そもそもコミュニケーションの定義なんだっけ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、ご共有しますね。 つまり、他者と意思疎通を図るための行動を指します。 おそらく幼稚園・保育園に通っているころは、両親やコミュニケーション取っていましたよね。 その前となると、すでに記憶がない方も多いかもしれませんね。 お子さんがいらっしゃる方は、

          コミュニケーションは呼吸だ!

          乗り遅れるな、風の時代

          風の時代って知ってる?占星術では、この世を構成する元素を「火・土・風・水」の4つに分類していて、約200年に1回の頻度で変わっていくと言われています。 2020年に、土の時代から風の時代に移行したとのこと。 この4つの時代の変化は、社会情勢が急激に変わっていくタイミングであると言われています。 どうせ占いでしょ?と思っているそこのあなたへ占星術は星の位置によって占う方法です。 なので、「たかが占いでしょ」と思う方もいらっしゃることでしょう。 ただ、今までの歴史を見ると意外と

          有料
          500

          乗り遅れるな、風の時代

          あの人との関係性が楽になる人間関係3原則

          人生の中で大きな課題になりやすい人間関係仕事でも家庭やプライベートでも、私たちは多くの人と関わりながら生活していて、人と関わらないことは困難でしょう。 そこで生じるのが人間関係の課題。 「〇〇さんととうまくいかない」 「〇〇さんにイライラする」 「〇〇さんに話しかけにくい」 など、皆さんも大なり小なり人間関係の課題を持っているのではないでしょうか。 プライベートでは関わる人をある程度自分で選ぶことができますが、仕事では特に会社で勤めている場合、一緒に働く人を選ぶことができ

          あの人との関係性が楽になる人間関係3原則

          学習性無力感に陥ったらおしまい!?

          「Andyの学びマガジン2024」第3弾。 本日のテーマは、『学習性無力感に陥ったらおしまい!?』です。 「Andyの学びマガジン」では、Andyコーチが日々情報収集する中で見つけた記事やレポート・論文を補足知識や考えとともに2週間に1回ご共有します。 本記事はメンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバーの特典記事です。 前半はどなた様も無料でご覧いただけますので、ぜひご覧ください! ※メンバーシップに参加されてない方も購入すれば閲覧でき

          有料
          500

          学習性無力感に陥ったらおしまい!?

          コーチング型マネジメントの3つの誤解

          こんにちは、Andyコーチです。 Andyコーチはかねがねチームマネジメントにコーチングの要素を入れるコーチング型マネジメントについて発信してきました。 その中で、コーチング型マネジメントが少し誤解されているようなことを耳にし、今回のテーマで記事を書くに至りました。 ぜひ本記事にたどり着いてくださったあなたも誤解をしていないかチェックいただけると嬉しいです。 そもそもコーチング型マネジメントって?コーチング型マネジメントは、チームメンバーの成長とポテンシャル開花を重視するマ

          コーチング型マネジメントの3つの誤解

          あなたのチームの「共通言語」は?

          「Andyの学びマガジン2024」第2弾。 本日のテーマは、『あなたのチームの共通言語は?』です。 「Andyの学びマガジン」では、Andyコーチが日々情報収集する中で見つけた記事やレポート・論文を補足知識や考えとともに2週間に1回ご共有します。 本記事はメンバーシップ「Salon de Andy for Managers」メンバーの特典記事です。 前半はどなた様も無料でご覧いただけますので、ぜひご覧ください! ※メンバーシップに参加されてない方も購入すれば閲覧できるよう

          有料
          500

          あなたのチームの「共通言語」は?

          完璧じゃなくても、それが私:『This is Me』が溢れる世の中にする

          私がかなえたい夢私Andyコーチが生涯をかけてかなえたい夢は、「『This is Me』が溢れる世の中にする」です。 『This is Me』とは簡単に言うと、自分自身のことを理解し、弱みも含め「自分ってこれでいいんだ」と思える感覚のことです。 日本語で言うと「自己受容」という言葉になるかなと思うのですが、ちょっと堅苦しいなと。 そこで大人気映画「グレイテスト・ショーマン」での挿入歌『This is Me』を聴いて、「あ!!ぴったりだ!」と思い、『This is Me』と

          完璧じゃなくても、それが私:『This is Me』が溢れる世の中にする