宅配ボックス 非接触型宅配 電柱 実証実験 日本 新型コロナウイルス 20201019

 イギリスが、電線の地中埋設を選択したのは、景観保全ではなく、経済競争の公平さを維持するためのものです。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
つまり何が言いたいかというと、もともとイギリスの地中化の原因は経済競争の公平さを保つものであって、景観保全のためではないということです。

 日本でも、1919年には、電線の地中埋設を義務付けています。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
無電柱化においては1911年に地中配電線を初めて採用した後、1919年には電気工作物規定が取り決められ、市街地での原則地中化を義務付けました。またこの規定には「市内の人家の多いところでは(中略)直接埋設式・管路式いずれかによること」と記されています。

 しかし、日本では、戦争によって焼け野原になった後、コストの安い電柱を『仮置き』しています。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
しかしながら1937年の日中戦争を皮切りに戦乱の時代が続き、太平洋戦争終結時には本土が焼け野原となってしまいました。焦土と化した日本を復興するために大量の電力需要が生まれ、対応策としてコストの安い電柱を「仮置き」しました。

 1986年には、再び電線の地中埋設が推進されようとしましたが、行き詰ってしまいます。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
仮設であったはずの電柱をいざ撤去しようと1986年に第一期電線類地中化計画が策定され、キャブシステムを用いて無電柱化を行う動きが始まりました。

 イギリスでは、130年以上も地中埋設を守っています。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
イギリスの例を用いますと、先述した電灯事業法によって架空線は禁止されました。そして130年以上も地中化を守っています。

 イギリスでは、無電柱化を促す政策が採用されています。

https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
現在では「送配電料金の規制方式(RIIO :Revenue=Incentives+Innovation+Outputs)」の収入査定の対象に景観や信頼度の項目があるため、無電柱化の促進(維持)に間接的に寄与しています

 一方、日本では、2016年に『無電柱化の推進に関する法律』が施行されています。

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=428AC1000000112
無電柱化の推進に関する法律
平成二十八年法律第百十二号
https://nponpc.net/2019/03/19/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC/
なぜ東京には電柱があるのに、ロンドンには一本もないのか? | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
実際に法律が誕生したのは2016年の「無電柱化の推進に関する法律」です。
そして、日本で初めて誕生した電柱に対する制限は、道路法第37条に基づく「緊急輸送道路における電柱の新設の禁止」ということのみです。
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/doc04.html
道路:第4回 無電柱化推進のあり方検討委員会 配付資料 - 国土交通省

 電柱を利用した電線設備が、災害時に停電が多発する理由のひとつとなっています。
『無電柱化の推進に関する法律』の目的は『災害の防止、安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観の形成等を図るため、無電柱化(電線を地下に埋設することその他の方法により、電柱(鉄道及び軌道の電柱を除く。以下同じ。)又は電線(電柱によって支持されるものに限る。第十三条を除き、以下同じ。)の道路上における設置を抑制し、及び道路上の電柱又は電線を撤去することをいう』となっています。

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=428AC1000000112
無電柱化の推進に関する法律
(目的)
第一条
この法律は、災害の防止、安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観の形成等を図るため、無電柱化(電線を地下に埋設することその他の方法により、電柱(鉄道及び軌道の電柱を除く。以下同じ。)又は電線(電柱によって支持されるものに限る。第十三条を除き、以下同じ。)の道路上における設置を抑制し、及び道路上の電柱又は電線を撤去することをいう。以下同じ。)の推進に関し、基本理念を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにし、並びに無電柱化の推進に関する計画の策定その他の必要な事項を定めることにより、無電柱化の推進に関する施策を総合的、計画的かつ迅速に推進し、もって公共の福祉の確保並びに国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に資することを目的とする。

『無電柱化の推進に関する法律』が示すように、地震、台風などの災害時の停電対策として、電線の地中埋設が急務です。
 停電になることで、生活に必要な多くの設備が使用不可能となります。
 24時間稼動が必要な医療機器などが停電によって使用できなくなった場合、病院設置の発電機からの電源供給で急場をしのぐことはできます。
 しかし、それは時間稼ぎに過ぎません。
 災害時、電柱の倒壊によって、近隣の建築物を破壊、もしくは、道路を塞ぐ事例が発生しています。
 電柱に電線を設置した場合、高所での作業が必須となります。
 災害時においては、暴風雨や、地震の揺れのため、高所では安全に作業を行うことができません。
 作業員の安全が確保できなければ、復旧作業が大幅に遅れることが想定されます。
 電線を地下に埋設することで、高所での作業に比べ、その危険性は低下し、作業員への負荷も低減します。
 高所の作業のための設備も必要最低限となり、その費用を抑えることが可能となります。
 以上により、電柱への宅配ボックス設置の対費用効果は、電線の地下埋設を上回ることはないと推察されます。
 電柱への宅配ボックスの設置は、電柱の有効活用を示し、『無電柱化の推進に関する法律』の実質的な無効化を目的としているのかもしれません。

http://mainichi.jp/articles/20201019/k00/00m/040/170000c
お届け物は電柱まで… 宅配ボックス取り付け実証実験 関電子会社など - 毎日新聞
関西電力グループの関西電力送配電(大阪市)が、サービス多様化に向けた電柱の活用と、スマートシティーのデータ収集に、町、府などと協力し実施。関西送配電によると、電柱への宅配ボックス設置は全国初。新型コロナ禍の中「非接触型宅配」の普及にも役立つと期待している。

#宅配 #ボックス #宅配ボックス #非接触型宅配 #電柱 #実証実験 #日本 #新型コロナウイルス #20201019 #関西電力 #関西電力送配電 #サービス #多様化 #活用 #スマートシティー #データ収集 #町 #府 #協力 #実施 #関西送配電 #設置 #全国初 #新型コロナウイルス #非接触型宅配 #普及 #役立つ #期待
#fictitiousness

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012670881000.html
新たな「置き配」の実証実験 住宅地の電柱に宅配ボックス 京都 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

http://mainichi.jp/articles/20201019/k00/00m/040/170000c
お届け物は電柱まで… 宅配ボックス取り付け実証実験 関電子会社など - 毎日新聞

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/07/news144.html
サンワ、スマホから解錠できるIoT宅配ボックスを発売 5万円台半ば - ITmedia Mobile

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/07/news114.html
スマホをかざすと開錠、配送状況をアプリで確認 5万円の戸建て向けIoT宅配ボックス - ITmedia NEWS

http://www.sankei.com/life/news/200831/lif2008310040-n1.html
宅配ボックス設置費を補助 群馬・渋川市 - 産経ニュース

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO63148490Y0A820C2000000/
ソフトバンク、戸建て宅配ボックス事業化へ実証実験 :日本経済新聞

http://japanese.engadget.com/box-084020364.html
スマホで解錠する戸建用宅配ボックス、初期費用0円のサブスクで提供 - Engadget 日本版

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/27/news098.html
ソフトバンク、戸建て向けIoT宅配ボックスの実験 パナソニックらと共同で 20年度内に事業化へ - ITmedia NEWS

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/29/news100.html
簡易宅配ボックス「OKIPPA」に無料の盗難補償 万が一の盗難にアプリから簡単に申請できる - ねとらぼ

http://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1249351.html
ナスタ、保温機能付きで4,980円の宅配ボックス。Uber Eats置き配も - Impress Watch

http://www.lifehacker.jp/2020/03/amazon-home-delivery-box.html
在宅でリモートワーク中に中断されずに済む。宅配ボックス3選 | ライフハッカー[日本版]

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51228640R21C19A0TJ1000/
アマゾンジャパン社長「自宅用宅配ボックス検討」 :日本経済新聞

http://www.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1211637.html
【ミニレビュー】アマゾンの宅配ボックス「Amazon Hub ロッカー」を試す。超シンプル-Impress Watch

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/08/news133.html
Amazonが「置き配指定サービス」の対象地域拡大を発表 サイン不要で「玄関」「宅配ボックス」など所定の場所にお届け - ねとらぼ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/26/news057.html
日本郵便が「置き配バッグOKIPPA」10万個を無料配布へ 不在時に荷物を受け取れる簡易宅配ボックス - ねとらぼ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/430/430515/
日本郵便、簡易宅配ボックスOKIPPAを10万個無料配布 - 週刊アスキー

http://ascii.jp/elem/000/001/882/1882782/
ASCII.jp:日本郵便、簡易宅配ボックスOKIPPAを10万個無料配布

http://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1185824.html
お手頃宅配ボックス「スマポ」を導入。生活が変わる便利さ! - Impress Watch

http://japan.cnet.com/article/35135556/
クックパッド、帰宅途中に食材を受け取れる生鮮宅配ボックス「マートステーション」 - CNET Japan

http://www.asahi.com/articles/ASLDW5CQWLDWUTNB012.html
宅配ボックス、盗難に注意 手口は簡単、新聞とテープで:朝日新聞デジタル

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150303/278209/082400031/
宅配ボックスシェア7割企業の意外な収益源:日経ビジネスオンライン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/26/news104.html
何度も荷物を受け取れるスマート宅配ボックス、LIXILが発売 - ITmedia NEWS

http://japan.cnet.com/article/35122272/
宅配ボックス活用し「お掃除ロボット」をシェア--賃貸マンションで試験導入 - CNET Japan

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/18/news123.html
セコム、宅配ボックス発売 荷物が届くとスマホへ通知 保管中はセンサーで監視 - ITmedia NEWS

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news044.html
宅配ボックスに子どもが閉じ込められる事故 国民生活センターが注意喚起 - ねとらぼ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/10/news113.html
ライオンズマンション、宅配ボックスを新開発 「ライオンズマイボックス」で再配達削減へ - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/27/news078.html
一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験 - ITmedia NEWS

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS16H4F_W7A110C1MM8000/
宅配効率化へ補助金 ボックスまず500カ所 政府 ネット通販で再配達急増 :日本経済新聞

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。