見出し画像

SNS・YouTubeの勉強垢向けに楽曲を作り始めました♩

勉強垢について

勉強の様子が延々と流れる動画をご存知でしょうか?

今の時代、学生さん自ら動画をあげ、

ファンとの交流を楽しむという文化があります。

勉強垢とは自分の勉強の時間、様子を

SNSに投稿するアカウントのこと。

@thebenkyo

昨日の勉強(英検1級) 英検は6月末に延期になったっぽいけど勉強は続ける!#究極の#勉強垢#勉強#勉強法大学生#受験

♬ オリジナル楽曲 - 究極の勉強垢Ω - 究極の勉強垢Ω

2020年は長い臨時休校もあり、

ステイホームで自宅からあげた動画が

興味と共感をもたらしたのかもしれませんね。

たとえばこちらのみゅうさん、中学2年生です。

Youtubeのフォロワーは6万人以上、

Instagramのフォロワーは1万人以上。

見ていただくとお分かりになりますが

解説がとてつもなく上手・・!!

言葉使いが丁寧で、聴きやすいのも良くて・・

構成から何から見習うことが多いです。

これは同じぐらいの小・中学生が興味を惹かれて

動画を見るでしょうし、

同じ商品を買いたくなるに違いありません。

私も欲しくなりましたから。

こちらのか な で。さんの「学校がある日のルーティン。」

中学生で動画の構成考えて撮影して編集してアップして・・

って本当に感心しますね。

Youtubeに動画をあげることは誰でもできますが

このように視聴回数やフォロワーを大きくするのは

容易ではありません。

動画における自己実現が

子ども達の世界でどう進化するのか楽しみでもあります。

みーささんも良い!

先週、今週とTVでマツコ会議を見ましたが

マツコ会議に出てくる小・中学生も

およそ私には想像できないような世界で

活躍しているな〜と思いました。

これからが本当に楽しみです。

本当にマツコさんのおっしゃる通りです。

自分の感覚は古いかも、という視点を

忘れてはなりません。

ーー

発信を続けると見えてくるものがありそうです。

誰でも初めは初心者。

何を発信すれば良いのか思いつかなくても

とにかく短いものから動画を作ってみましょう。

動画に限らず、文章でも音楽でも何でも良いです。

勉強垢に向けた楽曲

TikTokでも画面映えや時計が特徴の

勉強垢がいくつもあります。

定点カメラでタイムラプスを使って

明るい昼間から夜間まで連続した動画だったり

ガチの勉強法を紹介するものだったり。

私がタイムラプスなんて技術を知ったのは最近です。

そんな動画を見ていて、私も楽曲を作ろうと思い立ち

こちらをAudiostockに登録しました。

https://audiostock.jp/audio/861654

https://audiostock.jp/audio/857473

https://audiostock.jp/audio/862637

改めて勉強垢チャンネルを眺めてみて思ったのですが

勉強垢向けにはもう少し音がシンプルな方が良いですね。

ガチャガチャうるさいとBGMには向いていないように思いました。

キーワード「勉強」で検索した時の

Audiostock検索結果画面です↓ ご参考にどうぞ!

音楽クリエイター、ミュージシャン、バンドマンの皆さんは必読↓

Audiostock を通して Apple Music や Spotify、LINE MUSIC など数十社の音楽配信サービスに配信できます。
ご自身のオリジナルアルバムを何枚登録しても 登録費・年会費は一切不要!
あなたの音楽を世界中に届けましょう。

とあります。

Youtubeなどの動画クリエイターにとっても、

著作権フリーの楽曲を探すときに

重宝するサービスではないでしょうか。

依存症のお話

動画との関連で、ここからはスマホ依存の話題です。

ご近所の親御さんと話していると

「うちの子、Youtubeばっかり見てるのよ〜」

という話を耳にします。

もちろん大人からも延々と見てしまう、

といった悩みを聞くことがあります。

依存しているかどうかの目安の1つは

視聴時間のコントロールができるかどうか」です。

スクリーニングテストがありますので

よかったら試してみましょう。

私は40点を超えてしまいました↓

Youtubeの規約では、日本の場合

13 歳が Google アカウントをユーザー自身で管理できる最低年齢です。

保護者の方は、ファミリー リンク アプリを使用して 13 歳(またはお住まいの国の該当する年齢)未満のお子様用の Google アカウントを作成することができます。また、ファミリー リンクを使用してお子様の既存の Google アカウントに対して管理機能を設定することも可能です。
ファミリー リンクを使ってみる

大人に比べて子どもは自分の時間管理が未熟ですので

保護者はより一層配慮することが求められます。

未就学児で朝起きた瞬間からYoutubeを見ている話も耳にします。

我慢させるのも難しい年頃でしょうから

デバイスそのものを目に触れさせない工夫が必要そうです。

Youtubeばかり見ていることを逆手にとって

お子さんにYoutubeでコンテンツ作りのコツを学んでもらうのは

有りかもしれませんね。

ただし、生活に支障がない段階で、です。

「やめなさい」と言われると余計に見たくなってしまうのが

人間の心理ですから。

動画の視聴をやめられないことにお悩みの場合、

こちらの東邦大学のスマホ依存の

ホームページが参考になるのではないかと思います。

脳の発達途上にある思春期・青年期において

大人よりも依存症になりやすいことは

だんだんと知られるようになってきました。

動画を楽しむことと同時に、

SNSのネイティブではない親世代が

どんなことが問題になるのかを

子どもと一緒に考えていきたいものです。


読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。