見出し画像

映画館はやっぱり特別で大切な空間

3月中旬頃から休館していた映画館。
今月に入ってようやく、自分の活動範囲の映画館が、営業を再開しました!(*꒦ິ⌓꒦ີ)
再開明け、最初に観たのが「デッド・ドント・ダイ」だったので、ちょっと感動はしそびれましたけどwww

画像2

「どこで観るか」は結構大切

今のご時世、新作以外は円盤でも配信でも観れますよね。
もちろん自粛中はそういう方法で観てました。
てもね、やっぱりあの「映画館」という空間で観るのと、自宅のテレビ画面で観るのでは、作品から受け取れる熱量全然が違う。

私のお世話になってるTOHOシネマズは、どこもだいたい複合施設の中にあるので、施設に入り、ショッピングゾーンを通り抜け、映画館と施設の床が切り替わる境目を一歩超える…あの瞬間がとても好き。

一瞬で空気が変わる。
当たり前だけど、そこには映画を観る人しかいなくて、同じものを何度も観てる人も、初めて観る人も、みんな作品への期待にワクワクしている。
もちろん私も。

座席に座り、家では絶対味わえないあの空気感、音響、スクリーン、やっぱりあそこは特別な場所。

落ち込んだ時も、情緒不安定だった時も、映画館に来ると少し落ち着いたし、別世界に連れて行ってもらう事で、ぐるぐるぐるぐるしてた頭の中が一回空っぽになって、ちょっと冷静になれたりした。

環境は大切だ。自宅というバリバリ日常な空間で映画を観たって、頭の中は完全に空っぽにはならない。(当社比)

早くミニシアターにも行きたい

私が映画にハマったのは、ミニシアターの面白さを知ったから。
当時は「単館映画」とか言われてましたけど、私が観たい作品は、だいたい渋谷か銀座でした。

あの頃は渋谷だけでも8館くらい(もっとかな?)ミニシアターがあった。
週末になると、各館の上映時間を調べてスケジュール組んで、1日中ハシゴして歩いた思い出。
今みたいにネット予約とか無かったから、人気の作品だと、行ったはいいけど入れなかったりして、結構大変だった。

一番好きだったのは、今は閉館してしまったシネマライズ。
ウォン・カーウァイといえばシネマライズだったし「トレインスポッティング」とか「アメリ」とか…「リリィシュシュのすべて」や「青い春」は、あの空間が最高にハマっていた。シネコンじゃなくて本当に良かったと思う。
木更津キャツアイワールドシリーズは、今は亡き親友と号泣して席を立てなかった思い出がある←ストーリーは号泣するものではありませんw

話が逸れてしまった…ミニシアターが好きだって話でしたねw
シネコンも便利で大好きだけど、ミニシアター独特の、傾斜が少ない客席も、硬いイスも、シネコンとは全然違う客層も、私には全部愛おしいし、そのシアターに選ばれてやってきた作品にも、とても愛を感じるんです。

コロナで閉館してしまったところもあったり、閉館はしてなくても苦しいところが沢山あると思う。
色々な支援は一旦終わったけど、「足を運ぶ」という方法で、これからもミニシアターを応援していきたい。
大好きな場所が、これ以上なくなってもらっては困りますから!!!

あ、TOHOさん消毒液の横に、消毒液を染み込ませるペーパーも置いてくださってて、とても助かりました!
ひじ掛けって、ちょっと気になりますもんね。

画像1

こういう細かいところに誠意を感じるというか「置けばいい」みたいな感じでボトルだけドーンて置いてある施設との差を感じます。
TOHOさんこれからもお世話になります♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?