見出し画像

子供が逆ギレした時の5つの対応法

◾️なぜ逆ギレするか?

親「もうご飯だから、お片付けしてねー」

子「わかってる!!(怒)」

親は普通に言っただけなのに、子供がなぜか逆ギレ。

なんでそんなに怒られないといけないの?!

と不思議に思い、むしろ怒られたことに対してこちらが苛立ちすら覚えてしまいます。

なんで、子供は逆ギレしたのでしょうか。

逆ギレは、頭と体のアンバランスによって起こります。

頭では「理解」しているが、「行動」できない。

“わかっている“と“できる“という能力は別物だということです。

お片付けしないといけないのはわかっているけど、ついつい遊んでしまう。

子供は、自己コントロール力がまだ未熟なため、うまく行動できなかったりします。

しかし、親は、
「お片付けしなさいってさっきから言ってるのに、なんでできないの?」

とよく子供に怒ってしまいます。

親からすれば、わかってるのになんでできないの?という気持ちになり、このようにさらに炎上してしまうこともあります。

ここから先は

2,123字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?