見出し画像

■『コロナショックと昭和おじさん社会』結局、 日本は40年前のままでした-を変えるには?


「はたらく」を探究する僕の関心領域で
フィールドスタディを続てらっしゃる、著者の河合薫さん。


文章もお上手なので、
フムフムと頷きながら読み進められました。

概ね共感できたのですが、
少しだけ違和感を感じたのは、
確かに政治や行政、大企業、経団連は
社会的弱者の立場に立てず、
ひどい仕打ちを続けてきたかもしれないものの、
それでも個人側の努力、その先にある自律、そして自立も
視野に入れておかないと、
他責・依存が蔓延してしまうのでは

ということ。

確かに、個人の自助努力ではもどうにもならない
限界にまで来ているという主張は重々わかるものの、
それでも僕は個人の可能性、個々人同士の包摂性の
力を信じたいと思うのです。

すべては、日本の上司を元気にするために。

※備忘録は
「前川孝雄のはたらく論」
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/

#上司力 #前川孝雄 #コロナショック #人材育成 #働きがい #FeelWorks #はたらく論 #河合薫 #昭和おじさん #日本型雇用 #キャリア自律

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?