見出し画像

DoIT!

僕たちの人生は
するべきことを実行して
いくこと、すなわち

✅DoIT!

で形作られています。

・朝起きて何をするか
・本を読むか
・ジムに行くか
・コピーライティングを学ぶか
・プログラミングを学ぶか
・来週は何をするか
・来月は何をしていくか
・2024年のテーマは何か、、、

常に、何をするかを
考えています。

ここでするべきことを間違えれば
人生そのものが間違った方向へ
行ってしまいますし

するべきことを質高く
行動できれば、望む結果を
得やすくなります。

DoIT! はこの人間社会の中で
生きていく上での必須条件であり
義務でもあります。

この DoIT! を全うするためには...

✅『ITを考える力』
✅『Do(行動)する力』

この2つの力が重要です。

では、実行するべき
“IT” を考える素材はどこに
あるでしょうか?

その素材は...

1 つは、いま自分の
目の前にある外界、すなわち
環境・出来事・他人です。

環境・出来事・他人と思考は接着していて
そこから何をするべきかを考えて
実行しているのです。

2つ目は、過去を振り返り反省
分析をすることで、するべきことを
明らかにして実行していくこと。

そして、最後3つ目は...

未来を見て目標や計画を
考えることで、するべきことを
明確にしそれを実行する。

『DoIT!』の基本は今、自分の
目の前にある外界と、過去と未来に
その素材が埋もれています。

・今
・過去
・未来

という時間軸の中に
『DoIT!』は眠っていると
考えています。

今するべきことをするには
今と過去と未来から逃げずに向き合い
考え、実行する生き方が必要です。

今と過去と未来から逃げる
ということは、つまり...

✅自分と向き合っていない

ということです。

特に、過去や未来は向き合うと
どうしても後悔や不安を
伴うので

心をマネジメントする
力がない人からすれば当然
逃げ出したくなるもの。

しかし、それでは...

✅DoIT!の『人生土俵』に
 立っているとは
 言えません

土俵で、戦う覚悟は
整いましたか?

そして、いつまでに
DoIT!しますか?

逃げてばっかりでは
人生、変わらないことは
既にご存知ですよね?

#DoIT #行動力 #人生の目的 #自己成長 #今を生きる #過去から学ぶ #未来を見据える #目標設定 #計画実行 #時間管理 #自己啓発 #心のマネジメント #人生の土俵 #覚悟 #挑戦 #天野健志

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?