マガジンのカバー画像

パワハラ・適応障害・休職・転職関係

26
パワハラを受けて適応障害で休職した際の記録などです
運営しているクリエイター

記事一覧

人それぞれと言うけど同じような境遇の人がいると安心する

パワハラが原因で適応障害になり休職して3,4ヶ月が経つ頃には、体調が少し回復していました。 …

FPエビ
6か月前
3

非日常に救いを求めていた

パソコンのメモリーを整理しようと過去の写真を眺めていたらあることに気づきました。 休職す…

FPエビ
9か月前
3

逃げて!パワハラの傷は時間では解決できない

少しだけご無沙汰しておりました。 蒸し暑い日が続いていますが、皆様体調は大丈夫でしょうか…

FPエビ
1年前
10

休職は長いトンネルかも。でも出口はある

休職期間は人それぞれですが、いつ終わるのだろうかと不安に思われる方が多いと思います。 当…

FPエビ
1年前
17

パワハラを受けて退職した日を振り返る

本日3月31日は年度末。 ということでパワハラを受けて休職しそのまま退職した日のことを振り返…

FPエビ
1年前
12

休職後の仕事に対するスタンスの変化

パワハラで適応障害になり休職後に転職。 年収は半分になりましたが、仕事に対する取り組み方…

FPエビ
1年前
18

休職期間の目安は?

休職をすると果たして自分がどれくらい休職するのか不安になることがあります。 休職初期はそんなことも考えられないくらいに体調が悪かったのですが、少し回復してくるとどれくらいで復帰できるだろうか?と考え始めました。 結局私は8ヶ月程休職をしたのですが、最初は2ヶ月休職の診断書をもらいました。 2ヶ月経過後まだ復帰は早いと判断されもう2ヶ月。 当時を思い出すと4ヶ月くらい経過してようやく次のことが考えられるようになったかなと思います。 人によって状態が異なるので休職期間の目安は

転職初日を思い出す

4月から新年度ということで転職される方もいるのではないでしょうか。 転職回数は人それぞれだ…

FPエビ
1年前
14

休職からの転職。ドキドキの3月

休職していた時に復職せずにそのまま転職しました。 休職中に転職活動をして内定をいただいた…

FPエビ
1年前
6

パワハラと体育会の弊害

この記事の目的この記事は自身の経験をもとに、体育会文化とパワハラの関係について自分なりに…

FPエビ
2年前
5

その日は突然やってくる〜意識を失うまで

私はパワハラで適応障害と診断され休職した経験があります。 パワハラの詳細はブログに記載し…

FPエビ
2年前
4

パワハラを受けている時にした方が良いこと

こんにちは!今日もパワハラについて書かせてください。 私がパワハラを受けていたのは、9年く…

FPエビ
2年前
7

適応障害で休職をして転職した話

パワハラを受けて適応障害になり休職しました。休職期間の後半は、カウンセラーとも相談をして…

FPエビ
2年前
9

鉛筆のような会社員時代

会社を辞めて3ヶ月が経とうとしています。 パワハラをしてきた人以外、会社員時代は人に恵まれていたと感じています。 会社を辞める理由は人それぞれだと思いますが、私は会社という組織で働くことができない人間だと悟り会社を辞める決意をしました。 決して会社が嫌だったり、同僚が嫌だったりした訳ではなく、私自身に理由があったと感じています。 もしくはただ単純にそういった会社に出会えなかっただけの話かもしれません。 会社=鉛筆削り 自分=色鉛筆 最近ふとこのように感じました。 会社で働