見出し画像

-【ボールを出したら動け!を4つに細分化】-「出したら動け!」と言われるけど具体的にどこへどうやって動けばいいの?

「出したら動け!」「出したら動け!」というワードを聞くとあのCMをどうしても思い出してしまう。

「打ったら戻る真ん中へ!」

あぁすいません。私のくだらない話はこの辺にしておいて。

ボールを「出したら動け!」とサッカーのプレーヤーはコーチや周りの仲間によく言われるワードではないですか?

サッカーを観ている人はサッカーの現場や画面の向こうから「出したら動け!」というワードを耳にしたことはあるかもしれませんね。

しかし「出したら動け!」というワードはよく耳にするけれども、具体的にどこへどうやって動けばいいの?と思うことはないでしょうか?

これだけ頻繁に聞こえるワード。だからこそ「出したら動く!」ことはなんとなく大切なのだろう。しかしそれがなぜ大切なの?という具体的な理由は正直理解していない…

今回のnoteはそんな「ボール出したら動く!」を深く考え、細分化した内容になってます。そうすることでその大切さにより気づき、よりサッカーの楽しさに触れられる内容になっていると思います!

(※画像や実際のプレー映像を用いた解説もしております!)

ここから先は有料となります。記事購入ご検討には目次の参照をオススメ致します。他の有料記事も読みたい!もっとサッカーの深みに触れてみたい!と思ってもらえれば定期購読マガジンの購読がオススメです!今までの有料記事も合わせて購読出来ます!

1. 出したら抜ける!

ボールを出したら抜ける、追い越すアクション。それにより、ボールを渡した選手に背後へのパスの選択肢も増やしてあげることに。相手のラインブレイクに繋がったり、ワンツーでの前進が可能になりますね。

↓マンチェスターシティ。左から右のワイドでボールを受けた右WGマフレズのアクションに注目。マフレズは中央のデ・ブライネに横パスを入れた瞬間に抜け出して、ワンツーで相手のポケットへ侵入!そしてアシストでゴールを演出した素晴らしいシーン。

また「出したら抜ける!」ことで周りの選手へにスペースメイクのアクションになることも。出して抜け出すことで相手を引きつけて、相手のブロックに僅かな時間とスペースをこじ開けるアクションになることも。

2. 出したら寄る!

ここから先は

1,779字 / 6画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?