favvy | Miwako

インテリア、旅、アートなど、あらゆる方面から美しいデザインを見ることが大好き。自分の体…

favvy | Miwako

インテリア、旅、アートなど、あらゆる方面から美しいデザインを見ることが大好き。自分の体験をベースに、デザインについて考えたことを綴ります。自宅リノベの体験談も掲載中。Instagramはこちら: https://www.instagram.com/favvy0702/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私について

ざっくり自己紹介 生息地:都内在住。2020年に中古マンションを購入→フルリノベを行い、2021年から住んでいます。 家族構成:夫と二人暮らし。わんことの生活を夢見ています。 SNS:Instagram、Twitterで、大好きなインテリアに関する情報を投稿。フルリノベした自宅写真も掲載しています。そのほか、アートや建築、旅で見つけたものなど、ジャンル問わず自分の心が動いたものをシェアしています。 ニュースレター:The Art of Living -センスを育てるヒ

    • ニュースレターを始めました。

      突然ですが、この度ニュースレターを始めました。 かねてから、フォロワーの皆さまとより近い距離で、SNSよりもう少し深い話を共有したいと考えていました。私が常日頃、センスについて考える中で頭に浮かんだあらゆるトピックについて、書いていこうと思います。 当面は、あえてジャンルを絞らず、気ままなエッセイのような形で皆さまにお届けいたします。ニュースレターが軌道に乗りましたら、あらゆる方へのインタビュー記事や、取材記事なども充実させたいな、と妄想が膨らんでいるところです。 ご興

      • 今こそ素直にピンクを受け入れる時。

        今回は、インテリアに欠かせない「色」のお話。その中でもピンクを取り上げます。インテリアのベーシックカラーとして使われる白でも黒でも茶色でもなく・・・ピンク。あんまり興味ないわーという方もいらっしゃると思いますが、実はこの色、結構複雑で奥深い背景があったんです。 私が好きな映画、音楽、ファッションの世界を通して考えてみたので、そのあたりの引用情報も多めです。カルチャー話にもご興味あれば、ぜひお付き合いください(最後はちゃんと(?)インテリアの話をしています)。 2023年は

        • 2023年のインテリアトレンドはネオ快楽主義?空間づくりから考える、豊かさの定義。

          明けましておめでとうございます。昨年もSNSやブログを通じて人との出会いに恵まれましたが、今年はさらに一歩踏み込んだ形で、様々な方とインテリアやデザイン全般について交流できれば嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします! さて、今回は新年初投稿の記事として、2023年のインテリアトレンド、そして、トレンドに対する私の考えについてお話したいと思います。 私がTwitterやInstagramでも度々言及しているアメリカのインテリアメーカーCB2が、2023年のトレンドレポート

        • 固定された記事

        私について

        マガジン

        • 家とデザイン
          6本
        • 旅とデザイン
          1本

        記事

          言語格差がセンス格差を生んでいる?久々の海外旅行で考えたこと。

          今年のゴールデンウィークは、久しぶりに海外(ニューヨークとシカゴ)に行ってきました。国内旅行も好きですが、やはり、日本とは全く違う国に行くと、日常では得られない刺激があり楽しいです。いつもと違う脳の部分が活発になるような感覚。 この投稿では、旅をして得た雑感をシェアしたいと思います。それは、言語格差がセンス格差を生んでいるのではないかな、ということです。 海外旅行のツアーから日本人が消えた?私は、初めて訪れる場所があれば、だいたいは地元の人によるウォーキングツアーに参加し

          言語格差がセンス格差を生んでいる?久々の海外旅行で考えたこと。

          楽しく学べる海外インテリアのインフルエンサー紹介

          海外インテリア。最近、インテリア界隈ではこの言葉を見ることが増えてきました。私も日頃使っていますが、実は心の中で引っかかっている言葉でもあります。世の中には、クラシック、モダン、インダストリアル、コンテンポラリー・・・とあらゆるインテリアのタイプがあるし、海外と言っても、世界には200近くの国があるのに、それをぜーーーんぶひっくるめて、「海外インテリア」の一言にまとめてしまうのが、解像度が低い感じがして、何となく引っかかるのです。 ただ、一般的に海外インテリアという言葉は、

          楽しく学べる海外インテリアのインフルエンサー紹介

          30代夫婦が築50年のマンションを購入した理由

          まずは家族構成夫30代、妻30代の共働き夫婦。夫はリモートと通勤が半々くらい、妻(私)は、ほぼ在宅勤務。子どもやペットはいません。犬と共に暮らす生活にずっと憧れています・・・。 物件選びの最優先事項こちらの記事でマンション探しを始めるまでの経緯を書いていますが、私たち夫婦は、リノベーション(リノベ)をしたいがためにマンション購入を決意したので、最優先事項は、リノベできる物件であること、つまり、新築じゃなくてもOKでした。いたってシンプルです。そのため、内見する際には、どれだ

          30代夫婦が築50年のマンションを購入した理由

          世界一ご長寿の国の短命な家たち(そして住宅ローンの壁)

          突然ですが、日本の住宅の平均寿命をご存知でしょうか?50年?60年?いや、100年?正解は・・・「約32年」です。人間だったら、まだまだこれからの年齢。そもそも私、30代半ばなので、とっくに家の寿命を過ぎていて軽くショックです。では他の国ではどうでしょうか? イギリス約81年、アメリカ約67年。 日本は、人間の平均寿命は世界トップクラスなのに、家となると真逆に短命になるのです。注)住宅の平均寿命は建物そのものの耐用年数ではなく、築何年くらいで取り壊されるかという数字です。

          世界一ご長寿の国の短命な家たち(そして住宅ローンの壁)

          インテリア大好き人間が考える賃貸か購入か問題

          賃貸住まいで良いと考えていた私は大学在学中から30代半ばまで、ずっと賃貸マンションに暮らしてきました。親の働き方の都合で、小さい頃から「地元」や「ふるさと」という感覚が無かったので、どこかに定住したいという気持ちは薄く、どちらかというと身軽でいたい、何かあればすぐに引っ越せる状況がいいな・・・というタイプ。 定住する気持ちが薄かったと言っても、小さい頃から自分が心地よい空間をつくることが大好きだったので、一人暮らしの時も、結婚してからも、自宅の理想形を頭の中であれこれ描きな

          インテリア大好き人間が考える賃貸か購入か問題